POB 本好き連。

*本好き連へようこそ* URLが変更になりました。 ブックマークの登録の変更をお願いします。


四季の移ろうように人も変わっていきます。
しかし、ここに集う人が変わらない唯一のこと
それが本好きである事です。

本好き連はBBSがメインのちょっと変わった集まりです。
一つのスレッドを上げればそこはあなたのスペースになります。
必要なのは、ハンドル・ネームとお約束を守ってくれること。
一緒に遊んでみませんか?

*お約束*
個人に対する誹謗中傷などはしないでください。
HPの宣伝等は書いたままにするのではなく、一生懸命宣伝してください。
自分の発言には自分で責任を持ちましょう。

個人情報の取り扱いにご注意ください。

遊BBSへ近道
本のBBSへ近道
マナーを守って投稿しましょう。この掲示板ではタグは使用できません。
URL、メールアドレスは自動的にリンクされます。
新規投稿はすぐ下から行えます。
スレッド削除キー(最初に投稿した削除キーと同様)   

タイトル : 【読書】秋も秋とて読書する【雑談】

1 風雲

2024/09/21 15:15

先日、生まれて初めて胃カメラを体験しました。
健康診断で、バリウム検査に五十肩では耐えられないと思って(私の筋力は普段でも最後落ちそうでヒヤヒヤする)切り替えたのですが……何あれ、何だあれ!!
麻酔は飲み込まなきゃいけないが、唾液は飲んではいけない。
わかってたけど反射的に何回か飲んでしまい、医師の声はすごく遠くに聞こえ(意識が朦朧としていたのでしょう)、首と肩の力を抜けと言われてもどうやって抜いたら良いやら(泣)
口からではなく鼻からだったので、終わったら鼻水がめちゃくちゃ出ました。
家に帰った所で帽子を後ろ前逆に被っていた事に気が付き、どんだけ朦朧としてたのか……服は辛うじて正しく着用してて良かった……
バリウム検査と違ってすぐにご飯は食べられず、麻酔が切れたら今度は鼻と喉が痛いしお腹も空いてないし……結局夕方まで無理でした。
追加料金まで払ってこれはキツい。
バリウム飲むより麻酔鼻から入れられる方がちょっとマシだけど、後で頭痛もしてたのこれのせいな気もするし、来年はバリウム検査に戻したい。
肩のリハビリ強化!サボるべからず!と思った今日このごろ。

読了本。
山田実『イチからわかる! サルコペニアQ&A』
親がもしやこれかもと思ったので勉強用に。
5年前のものだけど、私自身は文系なのでわかりやすそうな、読み通せそうな分量のこちらをチョイス。
前書きに「ランチタイムやティータイムにさっと気軽に開き確認できるよう」と書かれているように、職場の昼休みなどで読むのにちょうどよかった。
もちろん良くわからない部分もあったものの、5年前の時点で、色々な計測方法によりまだまだ定義も確定していない部分が多いこと、治療薬がなく運動療法と食事療法に尽きると言うこと、がよくわかった。
40-50代(つまり親でなく自分自身)からすでに骨格筋の加齢による低下が始まっていることにも身が引き締まる思い……

あぁ、もっと楽しいだけの読書がしたい!
削除キー   

2 mamath

2024/09/23 01:25

風雲さん
胃カメラご苦労さまでした。
あの検査類は本当になんとか軽くなってくれないかなと思いますね。
(もっとも、胃カメラの初期は直線の棒だったというから、それでも楽になったそうですけど。…サーカスの剣を飲むみたいだって)
といいつつ、誕生月が近づき、胃検診・大腸検診、婦人科検診の時期だ〜〜〜〜〜〜〜。きゅー。
胃検診、バリウムかカメラか迷うな…。
昔は屁とも思わなかったバリウムが辛くなったし、カメラはな〜〜〜。

「動物の値段」
”動物園のどんな動物にも値段がある!それはどのように決まるのか?キリンやカバはどう輸送しているのか?すべてが驚きの動物売買の世界。その舞台裏を明かした画期的な一冊!! ”

「流警 」松嶋 智左
もと警察官の作者。だいたい外れものの主人公を出しているんだけど。
今回は、いろいろと伏線を仕込んできて、これはシリーズ化するのかなと思っていたら、巻末対談に予定はないと言っていて。
で、今月2巻がでるのよね(笑)。
クライマックスのわちゃわちゃ感は、白バイ警察のシリーズに近い。

「作家刑事毒島の暴言」中山 七里
以前から、デビューできない作家に対し辛口だったけど、ますます…。
短編集最後の見開きに一行。おいってなもんでした。
まー、いろいろ言ってるけど、作家十年記念作はいつ出すんだ?!と
声を大にして言いたい。
毎月違う出版社から本を出し、そのシールを集めて応募させ、
当選者を登場させる、

”デビュー10周年!中山七里さん12カ月連続刊行企画第5弾『カインの傲慢』刊行 
デビュー10周年を迎えることを記念し、1ヶ月に1冊の新刊を出版社12社から連続刊行するという企画の第5弾作品となります。

それを比較的広範に且つ分かり易く提示できるのがエンターテインメントの強みだと考えています。」

<中山七里さん作家生活10周年記念キャンペーン>「あなたが小説のキャラになる!!」+「限定オリジナル書き下ろし小説」プレゼント!

七里さんの作家生活10周年を記念して、下記プレゼントキャンペーンを実施中です。


【プレゼントA】あなたが小説のキャラになる!!

応募した方の名前(ペンネームや仮名でも可)を使って、中山七里さんが小説にオリジナルキャラクターを登場させます。抽選で120名の方に、当選者の名前がキャラクターとして登場する作品を中山さんのサイン入りでプレゼント!

【プレゼントB】限定オリジナル書き下ろし小説プレゼント!!

2020年刊行の12作品を購入した方の中から抽選で50名の方に、限定オリジナル小説を中山さんのサイン入りでプレゼント!


【応募方法】
2020年1月から12月に刊行される12作品から、プレゼントAをご希望の方は10作品を、プレゼントBをご希望の方は12作品すべてを購入してください。
各作品の帯にある応募券を切り取って、郵便はがきに希望されるプレゼント分の応募券を貼り、必要事項を明記のうえ、以下の宛先までご応募ください。

■必要事項
(1) 名前
(2) 希望するプレゼント ※Aをご希望の方は作品に登場させたい名前を明記ください
(3) メールアドレス
(4) 年齢
(5) 性別
(6) 職業
(7) 中山七里さんへの一言メッセージ



これの小説が出てくるのをずーっと待ってるんだけどね。
新刊が出るたびに、これかな?って思うんだけど。
どうもそれらしいのが無いのよね。
毎月新刊を買ったファンに対する裏切り行為だぜ…。

おかげで、新書新刊、ミステリは誰にでも書けるというよう本には手が出ない。
以前出したものと似たような内容になりそうで。



削除キー   

3 杢屋

2024/09/23 02:19

カミラ・レックバリ著「エリカ&パトリック事件簿・踊る骸」集英社文庫


北欧スウェーデンの作家カミラ・レックバリ氏によるミステリー作品、
「エリカ&パトリック事件簿」シリーズの5作目。

今回「エリカ&パトリック事件簿」シリーズを読むのは初めてでした。
ですので、第一作の「氷姫」から読めば良いものを、
何故か第5作を選んでしまい、
そのため読んでいても、登場人物の人間関係がよく判りませんでした。
しかも700ページに渡る大作。読むのに少々疲れました(苦笑)。
それでも、謎解きは面白かったですよ。

娘を出産したばかりの作家エリカは、両親を交通事故で失ってしまう。
数カ月後、見知らぬ男がエリカの元を訪ねてきて、
自分は彼女の異父兄だと告げる。
当初エリカは男の言葉を信じなかったが、
数日後、その男が遺体となって発見される。
そんな折、母の遺品の中から古い日記と勲章を発見したエリカは、
母の過去をひも解いていく。

映画「エリカ&パトリック事件簿・踊る骸」【期間限定無料公開】
http://youtu.be/VfSBklsqbps


mamath さん、こんにちは。

この作品にはオバケなどは出てきませんので、
ゆっくり視聴されて謎解きに挑戦してみて下さい。
間違っても、60倍速などで見ないように((^▽^))。

削除キー   

4 うる

2024/09/25 20:47

何?その握手券付でCD売るよーな胡散臭い商売w
出版業界もとうとうそこまで堕ちたか。。。
削除キー   

5 風雲

2024/09/29 15:16

「作品にお名前を使います」が景品になると言えば先日こちらも見ました。
私は絶対イヤだけどなー

なにげに文士劇2024実行委員会クラウドファンディング(終了/成立済)
https://readyfor.jp/projects/nanigeni-bunshigeki2024

稲垣栄洋『世界史を大きく動かした植物』
コムギ・イネ・コショウ・トウガラシ・ジャガイモ・トマト・ワタ・チャ・サトウキビ・ダイズ・タマネギ・チューリップ・トウモロコシ・サクラの14の植物についての雑学蘊蓄。
サクラは世界史を動かしてない気がしますがおまけかな……。

世界史などで聞いたことあるあるなエピソードから、タマネギの可食部は実は葉、とか「へーそうやったんや」なプチ情報まで。
チラ見したときに引っかかった、織田信長が愛した花はトウモロコシでした。
が、この部分
*******引用開始*******
その織田信長が愛したと言われているの、がトウモロコシの花だという。
*******引用終了*******
読点の位置がなんかおかしい(笑)
この本そもそもどっかのコラムの集大成でもないっぽいのにやたらと説明が重複してるし、ちょいちょい校正ミスっぽいのがある。
題材は面白いし、表紙もおしゃれ(水戸部功さんだ!)なので、そこが惜しい。

長期貸出延長不可の最後の一冊の小説をこれからせっせと読むつもり。間に合うかな……
削除キー   

6 mamath

2024/09/29 15:47

まりかっち〜!!すだち届きました!ありがとう!
さすがに文庫本はくっついてなかった(笑)、以前はすだちの箱で文庫本が何冊か挟まってたんで)

お返しは何がいい?ラインしてね〜。

うるさん
4年も前よ〜。一生懸命買ったんだから。
某社が帯に応募券を付け損ねて、カバーの一部に変えたことも覚えてます。
使用する名前はたしか10名で、仮名でもよかったはず。
mamathで応募しちゃろうかと一瞬思ったけど、万が一当たっちゃったら困るんでB賞に応募したのよね。
応募券一枚失くしたし。(笑)
しかし、そうかー、これも詐欺か〜(笑)

詐欺と言われんように早く出せ中山。(もはや敬意がない…)
中山七里といえば、カエル男の最終巻が11月にでるんだけど。
なんと、ハード(ソフト?)カバー。
いままでこのミスの文庫版で揃えていた読者にあやまれと言いたい。
逆パターンはよくあるけど、最終巻だけでかいって、ファンの身になって…経済的な理由なんだろうけど。ちょっとなー。
削除キー   

7 mamath

2024/09/29 15:57

風雲さん ”世界史を大きく動かした植物”の古い感想を引っ張り出しました。
”麒麟のような長い首を持った恐竜より、トリケラトプスのような地面に近い体形と、下向きの首を持った恐竜のほうが進化形。
なぜなら、木のような植物より、稲のような植物のほうが進化しているから。
から始まって、コムギ、イネ、コショウ、チャ、ジャガイモ …と植物自体の説明と、
その植物の伝播、利用、もろもろを語っている。
今度家人が、米の悪口を言ったらこの本をつきつけてやりたい、
けれど図書館の本なのでそれは諦めなくちゃ。

コメは、タンパク質も脂質も豊富に含まれた総合栄養食である。
唯一、リシン(だったっけ?)だけが不足しているが、それを豊富に含んでいるのが大豆で、米とみそ汁というのは理想的な組み合わせである、ってなことが書いてあって、
昔習った栄養学(家庭科)のとおりと後押ししてもらって非常にうれしい。
茶についても、緑茶万歳の年寄としてはぜひぜひ、今の日本国民に浸透してほしい。
なにせ、米も茶も自給できるんだから。”
桜については何も言及していない、見落とすわけはないのに。
でもって、読点。
たしかに、の、の前でも、がの後でも切れるよね〜(笑)

削除キー   

8 mamath

2024/09/29 16:03

”僕とパパ”マモルとチャールズ。
堺正章の町の灯が流れるようになって、消えてしまったこの歌。
なんと、今日、ザッピングしてたら見つかりました。うるる。


「街の灯」 は、恋人を想う歌だが、「僕とパパ」 は星になった母を歌う悲しい歌。
小さいな息子と愛するパパを残して天国へ行ったママ・・・・

<歌詞>大まかに

パパ、僕は泣かない。ママが話していたもん。ママが遠くへ行ったなら、いつも良い子でいてね。
夜空に星が光ったなら、それはママの微笑みよ。

”パパがいれば大丈夫と、言っていたねパパ。

坊や、ここにおいでパパのそばにおいで。二人はいつも友達さ、ママが見ててくれる”
なんだかじーんです。
記憶のベールが幾重にもかかり、美化してたことも分かっちまいましたが。(笑)
削除キー   

9 風雲

2024/09/29 20:41

読めた!間に合った!

杉井光『世界でいちばん透きとおった物語』
このタイトルは一体どういうことなのか?
新潮文庫nexだし、キレイな表紙のちょっと泣けるミステリ?
の割には「紙で読まなければならない」「ラストで必ず透き通る」の評が留まるところを知らないな、と思ってました。

主人公の亡くなった父(会ったことない)がミステリ作家のため、作中にたくさんのミステリ作家の実名が出てきて、んんー?と思いつつ読んでたらば……

ラスト20ページくらいで、( ゚д゚)ハッ!となり最初からページ確認しました。
背中ゾワッとした!
ええ、紙で読まなければならんですこれは。
途中で読んでる本を確認するなんて、『はてしない物語』以来かも。

植物本mamathさんも読んでたんですね。
なんとなく好きそうかなとは思ってましたが。

職場でもらったかぼす1個とスダチ2個をどうやって消費すべきか若干持て余している我が家……
かぼすは2個あったのですが、半分を私がアジフライに、半分を母が三ツ矢サイダーで割って飲みました。
母が最近握力が全然ダメで絞れないので、私が絞り係です。
他の家人はかけないし絞らないし役に立たない……
サンマは高くて細いし、鍋物にはまだちーと早いから、冷奴にでもかけるかなー
削除キー   

10 mama

2024/10/01 13:15

よかった、間に合った。(笑)

本日返却期限の2冊読み終えました。

「ラーゲリ犬クロの奇跡」祓川学
U字管何度か見た、ロシアのhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhんあ?
ラーゲリで密かに飼われていて、引き上げの時に追いかけてきて海に飛び込んだという犬、クロの話

削除キー   

11 mamath

2024/10/01 21:28

ああ、もう。

昼のあれは、カキコしているうちに寝落ちしそうになり、
慌てて閉じたのですが…。
最近この寝落ちパターンが非常に多い。
ちょっと疲れたな…横になる。
横向けに本を読んでたのが仰向けになる。
本が顔に降ってくる。
だいたい2回目ぐらいになるとあきらめて寝るのですが。
本の扱いが本当にぞんざいになっております。
もう本好きじゃないんだろうな、わし。

といいつつ
「ラーゲリ犬クロの奇跡」(笑)
これは、U字管で何回か流れてきた、史実といわれた話の元ネタで。
樺太に動員された兵士が、騙されて収容所に終戦後にもかかわらず、
連れていかれ強制労働させられる。
来る日も来る日も、黒パンと薄いスープだけの食事で酷寒(零下
40度だと休みになる。零下40度〜〜〜〜〜)の中作業させられて、
死者も多く出るのに弔うことも許されない。
餓死した同胞の遺体を、凍土があまりに硬くて掘ることができず、
死体袋のまま放置しそれを狼が運んで行っても手が出せない。
ある日、真っ黒い子犬を拾った人が皆に反対されながら自分の食べ物を分けるからと宿舎の中で飼うことにする。
子犬のあまりの可愛さに、他のメンバーも食事を分けて可愛がるようになるのだが、いきなりの帰還命令が下りる。
帰国は船。犬は乗せられない。命令に背けばの出航すら危うくなる。
泣く泣くクロを離すのだが。
出航の日、どこからともなく黒い犬が埠頭に。
「あれ、クロじゃないか?」
「名前を呼ぶな、来てしまうだろ」
クロは気づいてしまった、優しかった人たちに、可愛がってくれた人に。
氷の張った海に飛び込み、沖へ向かう船の方に必死に駆けて来る。
そのうち、氷の割れ目に下半身が漬かってもう走れない。
その時、船が減速し始め、船員たちがはしごを下ろし、犬を助け出す。
(なんと、写真付きですぜ)
最愛の人に再び会えたクロ、幸せに生きてね、では終わらない。
日本に帰って、検疫も済んでめでたく飼い犬に…はならなかった。
クロを拾って慈しんだその人は、一般の兵士ではなく、
”戦時中に捕まった罪人(猟に出ていただけだ、猟師なんで)”なので、日本でさらに投獄され、クロは、他の人に貰われていくことに。
会いたかっただろうな〜。あ、また涙腺が。

「夏の陰」岩井圭也
剣道の試合の細かい描写で始まり、やはり剣道で終わった。
主人公は酔っては妻や子に暴力を振るうDV男。
一度は母親と逃げたたが、中学に入る時に住民票を移したため、暴力男にバレてしまい、また、もとの生活に。
ある日、父親がいつものごとく暴力を息子に振るい、入手した拳銃でを発泡。
警察に囲まれ、息子を盾に立てこもることになる。
そして、息子のうなじに銃口をつけ、あきらめたところに機動隊の一人が飛び出してくる。
機動隊の警察官と息子の父親と二人が死に、被害者の息子と加害者の息子が剣道で相対することになる。
突っ込みどころはいくつかあるけれど、まずまずでした。


削除キー   

12 mamath

2024/10/01 21:30

あきゃ〜。

主人公はDV男の一人息子だよ。


削除キー   

13 mamath

2024/10/02 21:43

「雇われ刑事」南 英男
まあ、なんです。南英雄だな〜〜〜という感じで。(笑)
退職した刑事が、警察の偉い人から依頼を受けて、表立ってできない操作をするっつー話なんだけど。
でもって、バーの店長で従妹がサブで、従妹は料理やギターが旨くって主人公が自由に捜査できるわ、恋人は結婚願望のない女所長で、
いろいろと理解があるわ。
実に、男族にとっては夢のような話では無いかい?(笑)
最初から引っ張っていた部下の殺人事件も片付いたようだし。
主人公の獲物はアイスピック。
振り回したり刺したり飛ばしたり…バーだもんな、とはいうものの、
職質されたときにやばいんじゃないかとはおせっかいかも

削除キー   

14 mamath

2024/10/02 22:15

時事ネタ

先月19日に、寿がきやのラーメンが14年(か?)ぶりにリニューアルしたそうなんである。
惣領はだいぶ前から知っていて、変わる前に3回食べに行ったんである。
で、教えてくれたのは18にち(怒)。
で、19日にまた食べに行って、前のは豚骨だしだったのが昆布が主になっていて、まずくはないけど寿がきやじゃないとのこと。
で、スーパーには生めん袋、インスタント袋、カップ袋と売っているんだけどそっちも変わるのか?と聞けば、おいおい変わっていくんじゃない?と言われて、スーパーに3個ぐらいづつ買いに走る。
生袋。おーいえー。
カップ、惣領が今日職場で、おーいえー。
あまり買っても賞味期限があるし、生は冷蔵庫ふさぎだし。

古く昔。おさげの女学生だったわれらには、学校帰りに喫茶店など寄ったりしたら不良のレッテルが貼られた。
(金もなかった。売りやらパパ活やら言葉もなかった。
髪の毛を染めるだけで指導部に連行の時代である。
今や、染めてないの?!と驚かれるのだけど。)
なれど、腹が減るんだ食べ盛り。
肉屋のコロッケ、屋台のお好み焼き…、そして唯一入れる寿がきや。

しょっちゅう行けたわけではないけれど、
”蛇でだしをとっている”という噂のラーメンはめちゃくちゃおいしかった。
今は真ん中にフォークの歯が立っているスプーンも、以前は片側だけで、左利きには若干食べにくかった。
でも面白いから好きだった。

今回14年ぶりのリニューアルだそうだけど前回のリニューアルを覚えて居ない。
惣領が昼に行った郵便局のお兄さんがこれから寿がきや行くときいて、リニューアルの件を教えてあげたとか。
レスポンスが後日あって、”普通”と”濃い味”があって、
”濃い味”のほうはあまり依然と変わらないとのこと。

変えないでくれ〜、青春の味なんだ〜〜〜。
寿がきやのHPに行ったら、当初60円だったって。
マーガレットとか少年誌も50円ぐらいだったかな〜。
創元推理文庫・早川文庫大体180円。岩波☆50円。


削除キー   

15 mamath

2024/10/07 18:09

「新訳説経節 小栗判官・しんとく丸・山椒太夫」伊藤 比呂美
説教節ってなんだろう?から借りたもの。
講談といえなくもないようだが、独特の語り口だった。
小栗判官って聞いたことあるけど、こんな話?!(笑)
なかなかぶっ飛んだ話だった。しんとくまる、藤原たつやの舞台の宣伝を見るともなしに見ていただけなので、義母との不倫の話でないことにびっくり。(笑)
しんとくまるの嫁さん、ええ子や(笑)。
安寿と厨子王は飛ばす。おい。

「骨と肉」櫛木 理宇
なぜこれを借りたのか不明。いやミスの人というくくりだし、表紙も嫌い。
なのに読みだしたら、続きはどうなるで、読み進めてしまった。
本編始まって3分のTでどんでん返し、え?もう犯人が分かっちゃうの?!からの、続きはどうなるんでえ、で最後まで行った。
ハッピーエンドなのか?
やっぱり読まない作家としてインプットしなおし。
なんだか後味が悪い。
削除キー   

16 mamath

2024/10/07 18:31

そうそう、すだちのお礼が近々とどくからよろしうにね〜、まりかっち。

発送連絡が来たらラインするね?
日時場所変更してくれたまえ。

西尾の抹茶の”濃い”ういろと、酒の肴だよ。
削除キー   

17 mamath

2024/10/10 12:05

まりかっちー
連絡こっちに届く前に、現物そっちに着いちゃったよ〜。
スムーズに受け取れて(?)良かったです。
メインは「濃い抹茶」。
去年?日展に行ったときに、栄の宇宙船(名古屋市民にはそれで通じる)の下にあるアンテナショップで買って、会計の時に店員さんに、
おいしいよーと猛プッシュされたもの。
同じ製造元の一般的な一口サイズセットも入れたから、食べ比べしてみて♪
送ったそのショップに連絡して、メーカーが同じだから扱う予定はありやナシやと聞いて、入れてもらったものです。
あと口がちょっと違うのです。

#花嫁はどこへ?#見てきました。おすすめです!
列車の駅、同じベールをかぶった女性が何人も列車に乗り込む。
その日は大安らしい。
ヒロイン1の夫は、「女性に席を譲ってもらえないか?」と優しく、
ヒロイン2の横に座っている姑は、1夫に「何を貰った?うちはバイクを貰った」とか持参金がどうとか、金にうるさいようで。
ヒロイン1の夫が妻から少し離れた間に、立ったり座ったりで座席の位置関係が変わり、1夫の妻と2とが入れ替わってしまう。
駅をいくつも越え、夜遅くに1夫が迎えの親戚一団と村に着き、
さてベールをとれば全くの別人。
2夫も違う駅で妻が別人とわかり、隠れてしまったのをさがすのを親族に頼み愛人らしきところへ行ってしまう。
なんと、バイクは手に入ったからな、というセリフを吐いて。
そして、そのまま、駅周辺に隠れ住む1妻(少女?)と
2妻(大人っぽい。後半で高校出たばかりってわかるけど、30以下には見えないよー。(笑))
ネックになっているのが、夫の名前を人に言うのが下品とされていること。
そしてベール。
顔を見せてはいけないという風習が芯にあるのだろうけど、結婚記念の写真がベールで顔がわからないとか、
犯罪にかかわるかもと、警察が写真を撮ろうとするとベールは脱げないとか、人探しには、まこと、問題なベールなのである。
そして、警察。
もーもーもー、この1夫が行方不明届を出す警察署長が傑作!!
最初は、罪を減らすために多大なわいろを取るとか、貧乏人は相手にしない(1夫の親族が政治家の知り合いなので、受け付けてくれた)とか、そのムーン顔とともに嫌な奴だったのだけれど、
そして、2妻が実は詐欺師と疑って張り込みする時もなんとなく嫌味なチャップリンのようだったのだけれど。
ラスト近くで、大きく、大きく見えるのです。
え?こんなに大きかった?
演技だなー。
いろいろ素敵な役者が出ているけれど、一押し役者はこいつ。(笑)
ヒロイン二人ももちろん。
もう2妻と結婚したら?1妻もよそでよろしくやってると言われ、
泣きながら親族に殴り掛かる1夫。
浮かぶは麦の畑の中で、片言の英語を「これでも村で一番うまいんだ」「英語だけでいうね」「…I lobe you」と照れて突っ伏す。
青春だな〜。じゃなくて、愛だな〜。
縦軸は1夫婦の愛、横は2妻の謎。
そしていろいろ絡まって、ヤッホーの最後。
パンフレットを買おうとしたら、封切から4日で売り切れ…有りえん。
削除キー   

18 mamath

2024/10/10 12:30

あ?

「濃い抹茶」→「濃い抹茶ういろ」

名古屋駅、外国人が増えたなー。平日なのに。

エレベーター、いっぱい人がいて、欧米系夫婦様と私が余る。
んじゃ、エスカレーターと移動するときに、声をかける。
「エスカレーター?」。まあ、次待てばいいことだしとエスカレーターに乗ったら、後ろにいた。((笑))
が!でかい荷物が段に乗りきってない。ほぎゃ。
2段上がって、でかいカバンを押さえ、あなたはもう一つを置いて?
とジェスチャーで示す。
(英検2級はどこへ?)
降りたら、奥さんっぽいひとが完璧な発音で「やさしい」と言った。

家へ帰ってぐぐった。
KINDもやさしいなんだ〜、なんか優しいって違う意味に聞こえるんだけど。
U字管ばかり見ていると、AIらしき音訓読みの乱れた日本語に発狂しそうになるんだけれど、日本語そのものがけっこうやばいことになってることも感じる。

U字管といえば、映画館帰り、近鉄と名鉄につながる地下の階段で、
でっかい荷物を必死に上げようとしている蚊トンボみたいな若い女の人がいた。そして、手伝おうとしているのか、単に遊んでいるのか荷物に取り付いている小学生低学年ぐらいの子供も。
チャイニーズっぽいな〜反日かも〜と思ったけれど、同時に、
あのデカいやつが落ちる、おかーさんか子供が巻き込まれる、
というシーンも浮かんで。
杖を反対の手に持ち替えて、その荷物の上(横長の横)に取っ手があるのを確かめ、よいしょっと持ち上げ…最初は上がらない、めちゃ重、2度目は上がったので移動しようとしたら、どこにいたのか他のチャイニーズっぽいひとが「ありがとう」といって持ち上げた。
あらま、同行者がいたのね、そんじゃーと歩き出したら、
もう一度わざわざ「ありがとう」と手を合わされましたのですよ。

それにつけてもなー、これが日本人の親子だったら、周りの人はどうしただろうか?
削除キー   

19 mamath

2024/10/12 23:30

続き物の漫画一冊、「ふつうの軽音部」1〜3読了。
これは楽しみ…、めちゃコミックを見ていると古本の漫画が増えます。
問題はどのタイミングで手放すかなんだけど。
早く手放すと続きが出て買っても、前のストーリーを忘れていかねないもんね。
そうでなくても怪しい記憶力。ううん。

記憶といえば、2日ほど前に買い物の帰り、信号の手前で、
自転車に乗った中高生と思しき少年に「こんにちわ〜」っと言われたのですよ、追い抜きざま。
パッと見、あまり堅気じゃない、もっと年がいってたらホストかっちゅう感じの(中学生?)子だったんだけど。
う〜〜〜〜〜〜〜ん、だれ?と思ったけど、礼儀として「こんにちわ」と返したらまたこんにちわと。
信号が変わったので男の子は行ってしまったんだけど、あれは何だったんだろ?
後で惣領に話したら、叱られたわさ。
「金だ金。おかーさんみたいに着物着て(金持ちに見えるそう。
着物も帯も2000円なんだけど…)杖ついてよろよろしたババア、
SNSのネタかひったくりのエサか。
とにかく、金目当てだから、絶対近寄るな。」
おかーさんはあなたの言葉遣いが悲しい。
結論として、知らない人とは口をきかない。(子供かよ)
もう一つ、餡みかのように強い化粧をする、ということになったけど
(ケバイ化粧をすると攻撃されにくいらしい。
しかし、そうでなくても着物に杖にでかいカバン。
これにケバイ化粧したら目立ちすぎじゃ?)

「あらたなる日々」お勝手のあん 柴田よしき
映画の行きかえりに半分、ようやく読了。
あらたなる、といっても、勤めている旅籠で正式に女料理人として
お披露目された以外は、どちらかと言うと世間の方に新しい波が。
桜田門があって、和宮降嫁があるらしく…トシも出てきておうってなもんです。
ほんと、このシリーズも長いなあ。

悪い奴がうんと悪くて、捕まえてぎたぎたにしてってやつを読みたいけれど、最近はソフトなのしか買ってないからなー。
などと危ないおばあちゃんだがね。
削除キー   

20 mamath

2024/10/14 22:44

「流警 新生美術館ジャック 」松嶋 智左
流転の警部シリーズ?2巻目である。
一見冷たい人付き合いの悪い警部、に心酔した部下が可愛い。
今回は田舎都市にやってきて、美術館の開館セレモニーに出ようとしたら、爆破が起こって、副知事と謎の少女と美術館に隠れることになり…。
最後は少女(小学生)にこぼしたおかしを怒られて幸せを噛みしめたりしている。
なんのこっちゃ、の感想だけど、細かいところは覚えてないし、
大まかにいうと、嵐のしょーちゃんがやったドラマにそっくりなんだ、うー。

「愛と名誉のためでなく」樋口明雄
山岳救助隊シリーズ。短編集だからか、山とか谷の起伏が少なめ。
山なのに…。ワンコの活躍が少ないからかな〜。
あと3分の一ぐらい残ってる。
削除キー   

21 杢屋

2024/10/15 21:41

真梨幸子著【6月31日の同窓会】実業之日本社

ブックオフでこの本を見つけたとき、
著者名を思わず「まなしさちこ」と読んでしまいました。
「さちこ」はあっても、幾ら何でも「まなし」とは読まないでしょう。
漢字の不勉強ですね。正解は「まりゆきこ」でした(苦笑)。

で、購入後、改めて開いてみますと、何故か線香の匂いがプンプンと。
う〜ん、これお供えでもされていたのでしょうか?
内容は仏教とは何の接点もなさそうなのですがね〜。

で、タイトルから
同窓会を機に起きる女同士のいざこざを描いた話だと
想像していたのですが・・・

小中高短大一貫教育の女子校である蘭聖学園。
その学園の卒業生に、6月31日というあり得ない日付で届く同窓会の案内。
この案内を受け取った者はお仕置きの名の下に殺される?
おっと、面白くなってきたぞー!

とにかく登場人物が多いです。
ですので、飛ばし読みしますと頭の中が???になります。

削除キー   

22 mamath

2024/10/17 21:08

「愛と名誉のためでなく」樋口明雄 読了
残りが良かった(おい)。
山小屋に居座る山賊。
アメリカ機の航空に歯は口を出せないルール。山を仮想敵に見立てて超接近訓練を試み、それで雪崩を起こされようとも。
猫と老婆のいる桃源郷。
巻末に徳間、ハルキ、PHP、光文社、新潮(順不同)を載り継いで掲載されているこのシリーズの通しの書評があり、書誌的に手放せなくなっている…、こまったな。

「赤と青のガウン」彬子女王(あきこじょおう)
ブレイクして、買うのもちょっとなと図書館に予約した。
当時40番目ぐらいの順序で、あと4人ぐらいのところで他の予約枠がいっぱいになり、急ぐ予定じゃないからと取り消した。
枠が開いたので、予約しようとしたら、まだ40人待ち?へ?
とネットで文庫版を買おうとした。
今年の4月刊の文庫1200円が、価値ブックスで972円。
十日に着。
この間から価値ブックスが始めた”納品書に印刷されている下取りコードを入れると、この値段で買い取ります”
ってのが、
30日以内486円、60日以内389円、90日以内292円って具体的に数字が入るようになって、興ざめもいいところなのよね。
〇天ブックスから買う新刊にも買取チラシ入ってるし。
新しいのをどんどん廻して利益を、ってのは分かるんだけど、
AI活用して、ってのも分かるんだけど。
なんかなあ…。
うっせー、図書館に寄付するんだ、(今日アクセスしたら、
単行本43人、文庫40人待ちだった。ひえー増えてる)
すぐ売るってなことにはならないんだ、と。
あ、本自身は面白かったです。
皇室が子供をイギリスに留学させるのがよくわかる。

削除キー   

23 mamath

2024/10/17 21:15

あ、杢屋さんだ〜!!
いざこざより凄くない?その同窓会。(笑)

11月の初めに毎年短大の同窓会があるのですが、どうしようと返事を出さないまま、ラインの中で骨折した手術になったと刻々と参加状況が変わっています。
迷っているうちに出欠締め切りが来てしまう…。
削除キー   

24 mamath

2024/10/17 21:21

アメリカ機の航空に口を出せないルール。
山を仮想敵に見立てて超接近訓練を試み、それで雪崩を起こされようとも。

歯に口って何をどうして変換したのやら。
削除キー   

25 mamath

2024/10/24 15:39

「これは経費で落ちません! 12 〜経理部の森若さん〜 」青木 祐子
オレンジ文庫なのに、このままいくと人生小説になりそうな気配である。森若さんもとうとう花嫁に。キレイキレイと言われて、そこで受付してる人に代わりたいという花嫁初めて見た(笑)。
真面目ゆえに、そののちの暮らしに不安を(主に自分がちゃんとやれるかという)覚えて、
おっかさんが「(石橋を)ちょっと叩いてみて、大丈夫そうだったら渡ってみればいいのよ」というのに憧れる。
そういういいセリフがいくつもあって、コピペしなくっちゃで遅れた。

昨日橋の上を徘徊して警察を呼ばれちゃったので早めにかきこ。
パパスも、惣領も、話したいだけ話して反論というか返事なのだが、
最後まで言わせない。
5分もかかりませんぜ?そっちの返事をするだけなんだから。
二日続けて二人がばらにいうのでむかーっと来ましてね。
橋の上に行って、ばかやろーと叫びたかったんだけど、
川の周りはみんな民家で、ああ。
川の流れも浅かったし、ケガするだけだなこれ…と帰る途上で惣領。
夜中の2時だぞ?

惣領の二日前のラインに気が付いたのが昨日、
月曜日に医者に行った、脂肪肝、虫垂が腫れてて、一センチの子宮筋腫がいくつか…。
土曜日に産婦人科へ連れて行けと言われたがパパスで、
いや、月曜に医者(おそらく内科)へ行って、虫垂が痛くなったらどうの、子宮は産婦人科でって、
もう、一足飛びに病院へ行った方がいいんじゃないかと言いかけたら、
わーわーと言われ、最後は”〇〇病院は痛いからいやなの!”で終わった。
前々からおなかが痛いと言ってたのを、医者行けと言ってあったのに、美容院だ舞台だと行かないでいたのがこれだ。

手紙を預かる、(精神科の)先生の前で読んでだそうである。
時限爆弾か…。開けるかなくすかで怖い。

「潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー」
「堕ちる 最恐の書き下ろしアンソロジー」
普段は絶対買わないホラーなのだが、小野不由美新作につられて、
宮部みゆきとともに買う。
ホラーがあまり怖くなくなっている。
一穂ミチという新たな作家発見。




削除キー   

26 mamath

2024/10/24 15:54

法昆虫学の先生の本読了。

図書館がリニューアル中でリストが読みだせない。
2階の部屋まで本を取りに行くのがめんどーなのであるる。
座ったら最後、立つのが大変。
そのせんせーいわく、だれでも法昆虫学の学者になれるんだそうである。
なぜなら、決まった学問として取り扱っている大学、研究機関がないから。
著者としても、生物学の教授で、脇でボディファームの小型を、
しかも豚を使って研究していて、ときどき呼ばれる事案に対処しているだけだそうで。
(うじ虫は熱湯につけて殺して数えるんだそうです。最近は解剖室に湯沸かしがそなえつけられるようになったとか)

法医昆虫学というのはまだ小説の中だけらしい。
方位昆虫学に興味を持ったのは、網を振りまわしている女学者のシリーズなんだけど、その前に何かの日本のミステリーがあったはずなのが思い出せない。
内藤了はあとのはずだし、CSIのグリッソムが法医昆虫学者だというのもこの先生の記述で思い出した。
なんのシリーズだったかな〜。

ひさびさにいっぱい思いっきり書いてちょっとすっきりした。
削除キー   

27 風雲

2024/10/30 11:59

mamathさんが読んだのは多分私も2022年に読んだ、三枝聖『虫から死亡推定時刻はわかるのか?―法昆虫学の話』ですかね。
女学者のシリーズは川瀬七尾さんで、それより前の作品で昆虫ミステリーと言えば、鳥飼否宇さんがちょこちょこ書いてましたよね。
川瀬さん出てくるまでは鳥飼さんの代名詞だった気がします。


宇山あゆみ『少女スタイル手帖&#8758;昭和のかわいいコレクション』河出書房新社
昭和30-40年代の少女たちをトリコにしたかわいい物図鑑。
著者の個人的なものが結構入ってるので、ペンダントトップに大相撲力士の写真とか「お、おぉぅ?」なものがたまに混じってるのが御愛嬌?
私の少女時代はこれより後だけど、「おばあちゃんちにあったな」とか「高橋まことと内藤ルネはリバイバルで知っているな」とか楽しく拝見。
お誕生日会のお菓子のラインナップ「フィンガーチョコレート、ブルボンのホワイトロリータ、ルマンド、チョコリエール、不二家のミルキー、ポップキャンディ(楕円形で棒のついた飴)、コイケヤポテトチップス、明治のカールなど」に至っては、「フィンガーチョコレート!!なっつ!わかるわそういう感じ。そして飴以外(関東の方ではカールもか……)は現役お菓子なの凄!」てなりました。
削除キー   

28 風雲

2024/10/30 12:03

なんか記号が化けました…ただの全角コロンなのですが……全角がダメなんだろうな……半角スペース半角コロン半角スペース打つのが面倒なので全角使っちゃうのだが
削除キー   

29 mamath

2024/10/30 12:12

秋の日はつるべ落とし…外国の映画なんかを見ていると、
こういう定型のものの言い方をほとんどしていないような気が。

この秋は、衆院選の開票速報で、地方ニュースを見ていたわけではないのに、当確の最初に名前が挙がったのがもと名古屋市長だったのにびっくりしました。
河村さん良くも悪くも知名度抜群なのよね…。
うちの地元の候補者も、危なげの無い人なのでほかの名前を書いておきましたが…やっぱり圧勝なのよね。
河村さん、75だってのにバケツの水かぶって、自転車で走って、
目の周り真っ黒で、□ぬんじゃないかとはらはらした。
年寄りの冷や水って言葉を知らない世代じゃないだろうに…。
金メダルかじっても不思議な求心力のある人だな。

#民王#ドラマが始まり、二番煎じかと思ってたら、2話めがめっちゃ面白かった。化けそう。
前シリーズは総理と入れ替わるのが息子だったのに、今回は各話相手が変わりそう。
題2話のゲスト?主演がいろいろイケメンだった。

”え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?”
コミックス1〜3
気になっていたこれ、中古で買って…終わってない?!
来年の春??
どーすんのよ。おいておく場所はないのに、売ったら次の巻出るときに前の内容忘れてそうなのに、いまさら電子で買えないし〜!!
とアホな悲鳴を上げています。
3巻あとがきでは7巻まで書くって言ってるし…。

「暗殺」柴田哲孝
前前首相の銃撃事件を彷彿とさせる。意図してるんだろうけど。

「警視庁地下割烹」田中啓文
ドジな刑事が次に配属されたのは、警視庁の地下にある割烹課だった。
そこで、料亭の息子でもある主人公は板前修業をし、板前として潜入捜査をするのであった。
は〜。

「赤い垂壁」樋口明雄
南アルプス山岳救助隊K-9
これだ〜。
生きている登場人物、絡む事件、悪いやつが悪くって、
正義の味方は絶体絶命と思われても自力でもしくは誰かの助力を得て、”愛は勝つ!!”(笑)
「愛と名誉のためでなく」でK-9シリーズの一覧を見て、
読んでないんじゃあと取り寄せたもの。
今新刊は楽天にお気にいりで入れている作家の新刊が出たら案内されるのを利用してるんだけど、
なんで抜けたかがうがうって吠えてしまう、犬だけに。


削除キー   

30 mamath

2024/10/30 12:12

ニアミスだ〜!!風雲さあん、はろー!!!
削除キー   

31 mamath

2024/10/30 12:16

鳥飼否宇という作家は読んだ記憶がないのです。
(あるのかな?)
もう一人、だれかいたような気がするんですが、
ひょっとするとミステリー畑の人ではないのかもしれません。

削除キー   

32 mamath

2024/10/30 21:55

再度の乱入(笑)

図書館に本を返しに行ってきました。
まだ棚卸中なのですが、返本だけは扱ってもらえるのです。
いつもは、カウンターは開いていなくても、HPは動いていて、
検索や予約は扱ってくれていたのですが、今年はHPが閉じていて、徹底的に棚卸するんだと思っていたら、
司書さんが窓口にいて返本だけはできるよというので。
”重くなるから少しずつねー”と3冊返却棚に本をおいたら、
司書さんがするする近づいてきて、樺太の収容所の本読んだというのです。
あのシーンがよかったよね、この一節が残ったよね、
子供の本だけにしとくの惜しいよね、実写にならんかなと、
久々に本好き本トークをしてほくほくと帰ってきました。
削除キー   

33 mamath

2024/10/31 22:42

「惑星」木原音瀬
貧困 暴力 搾取し自らを宇宙人と呼ぶ男の人生は果たして絶望なのか

と帯に書いてあるんだけれども。
新境地ってあるんだけど 結局はゲイの話 なのね…。
と言っても本人が知能の限界にある人のようで周りがそれに気づかなくて悲惨な状況に陥ってしまうんだけれど それすら本人が気づいていなくて 何とも言えない 話です。
ますます目が離せない人になったんだけれども、うーん。
削除キー   

34 鱈子

2024/11/01 23:48

みなさま、お元気ですか?
覚えていらっしゃるでしょうか…鱈子です。
かなりお久しぶりですね。
前回、いつ書き込みしたか思い出せません。

実はときどきのぞいてましたが、
mamathさんが『潰える』と『堕ちる』2冊とも読まれてたので、思わず書き込みします。
まだ私は『潰える』しか読んでませんが、小野さんは相変わらず良かったです。
一番、あり得そうなので怖かった!笑 
流石という感じでした。
一穂ミチさんは、最近好きな作家さんのひとりです。
色んなジャンルが書けるようで注目してますが、
今のところ『スモールワールズ』が一番好みでした。
直木賞を受賞した『ツンデミック』は読めてません。

本は、昔ほど読めなくなってます。
でも海外小説が好きで、気になった本を買っては積んでます。
この習性はなおりませんね。

最近はTwitterも変わってきていて、落ち着かなくなってきました。
この機会に、また時々、ここにお邪魔したいと思います。
削除キー   

35 風雲

2024/11/02 08:24

鱈ちゃん!鱈ちゃんだお帰り!!
コメントがなんだか大人になったなぁ……いや、最初が学生だっただけで大人だったけども(笑)

削除キー   

36 風雲

2024/11/02 08:26

>mammathさん
鳥飼否宇じゃないですと……?
削除キー   

37 鱈子

2024/11/03 23:19

風雲さん!おひさしぶりです!
体力・気力は年相応に変化しましたが(徹夜で読書ができてた頃が懐かしい…)
あまり精神年齢は変わってないような気がします。
なんとか頑張って大人のふりをしていますが、すぐにボロがでちゃいます…笑

今日は津村記久子さんの新刊が出たということで本屋に行ってきましたが、まだ見当たりませんでした。残念。
地元の本屋もどんどん減っていくので、なるべくA●zonとかで買わないようにしています。
削除キー   

38 mamath

2024/11/05 17:44

鱈ちゃんだ!鱈ちゃんだわーい!!

覚えてますよ〜、忘れるわけないじゃないですか。
鱈ちゃんがホラー畑に…ファンタジーじゃなかった?昔は。

ええもう、小野不由美につられて買いましてん。
ひょーっとしたら、12国記のはみだしストーリーじゃあないかな?と期待しまして。(笑)
諦めてるのよ、泰騎がどうのとか、12国の根幹の理のなぞがどうとかなんて。
でも、ひょっとしたらって、つい期待しちゃうのです。

母の”マヤちゃんどうなった?”状態が移ってるんでしょうか(笑)

文化勲章をもらって、ちばてつやが手塚さんに報告したいっていったと、ネットに。
文化として認められたって言いいたいとか。
あけて今日、梅図かずおの訃報が。
40年以上読んでないだろうし、年齢も年齢だから、
本を抱きしめて泣くなんてことはないけれど…寂しい。
ホラーは嫌い(怖いもん)といいつつ、小学校低学年の
貸本屋時代はけっこうお世話になったんじゃないか…。
へび女怖かった。
梅図氏は直接絵が怖かったけれど、もう一人シチュエーションが怖い人がいて、一番怖いシーンはいまだ忘れられない。
前も書いたと思受けれど、山のてっぺんの杉の木が山ほど(おい)
生えた上の時計台、アナログで大きな針が動くのだけれど、
その針が動くところの穴から、主人公の弟が首をだし、
針が弟の首をはねる前にヒロインが助け出さなきゃならないって設定がもー怖くて怖くて…。
といいつつ、読んでるし覚えてるんだなあ。はふ。

子供の情操教育のために、恐怖体験は必要なんだそうだけど、
やっぱり怖いもんは怖いっす。

そーいえば「゜〇怨」は惣領と腕を組んでリビングで見たな。
怖いから腕貸してくれって。
削除キー   

39 mamath

2024/11/05 18:02

「COLD 警察庁特捜地域潜入班・鳴瀬清花 」内藤了
(角川ホラー文庫)おほん…。
”凍死遺体がもつ共通の痣の意味とは? 大人気シリーズ第4弾!

過去の資料から見つかった、首に奇妙な痣を持つ複数の凍死体。
事故は北海道・岩手・福島で3年以内に発生しており、連続殺人を疑う清花たちは酷寒の地への潜入捜査を開始する。
すべての現場で目撃された不気味な「雪女」の姿、明らかになる被害者たちの意外な過去。
混迷を極める捜査の一方で、若手刑事・丸山勇の様子がどこかおかしい……。”
いつものごとく、主人公以外はみな忘れていたけれど、だんだんに思い出す。
今回、雪女設定の被害者が壮絶すぎた。
救助隊が皆泣いたというその姿がすごい。
のでもうすぐ出る次巻も予約することに。
ひとりひとりの印象はそんなに強くなんだけど。

東京駅の恵平ちゃんシリーズの前の、朝比奈シリーズで法医昆虫学の専門がいたんだけど、それかな〜。
しでむしとか何種類かのハエとか他の虫を何時間か区切りで分けられて推定時刻を正確に割り出した学者。
何回か出てくるんで、こっちまで詳しくなったけれど、幸いなことに全部忘れた。

それよりも、某被災地から復興支援で取り寄せた米に、
うにょうにょ動く長粒米(おい)と白い蛾がいて、
その蛾が一か月たってもまだ何匹か飛んでるほうがよっぽど怖い。
で、うっかり賞味期限が2年目に切れてた板チョコに長粒米がうにょ…ひーーーーーーーーーー!!
削除キー   

40 mamath

2024/11/05 18:08

閑話休題
「シルバー ブレット」
メディカルドクター黒崎恭司と弁理士大鳳未来 南原詠
さくさく読めました。このミスを読むことが多くなったなという感です。
削除キー   

41 mamath

2024/11/07 14:44

「家康の本棚」
信長、秀吉、と並んで、ちょっと地味な(か?)家康のあれこれをまとめた、真面目な…本。
パクス・トクガワーナとかどうする家康とかの新しい表記もあり。
著者も本が好きで本がないと生きていけない人だそうで、
何故か教師を止めて物書きになっているとか。
まー、その時代のことなので、
論語に始まるあれこれをだよね、
という事で、ツバメ号とか、指輪とかは無いのは当たり前で。
限られたものを繰り返し読むのと
数限りなく湧いてくる(おい)ものに振り回されるのと、どっちが幸せだろうと、ふと思う。なぜこれを借りたかというと、イラストがいずみ朔庵。
 
「スクラップ・ライアー」雪村明良
このミス。副題?警視庁組織犯罪対策部の嘘つき 捜査官
いやまあこの副題にやられまして(笑)
潜入捜査官なんだけど、手八丁口八丁 ならず口だけで生き残る すごいやつなのです。
拾い物でした。




削除キー   

ホームページ  検索  ヘルプ  |  リスト   前のスレッド  次のスレッド  
お名前
メール
内容

送信する前に確認しましょう       

Point One BBS