POB 本好き連。

*本好き連へようこそ* URLが変更になりました。 ブックマークの登録の変更をお願いします。


四季の移ろうように人も変わっていきます。
しかし、ここに集う人が変わらない唯一のこと
それが本好きである事です。

本好き連はBBSがメインのちょっと変わった集まりです。
一つのスレッドを上げればそこはあなたのスペースになります。
必要なのは、ハンドル・ネームとお約束を守ってくれること。
一緒に遊んでみませんか?

*お約束*
個人に対する誹謗中傷などはしないでください。
HPの宣伝等は書いたままにするのではなく、一生懸命宣伝してください。
自分の発言には自分で責任を持ちましょう。

個人情報の取り扱いにご注意ください。

遊BBSへ近道
本のBBSへ近道
マナーを守って投稿しましょう。この掲示板ではタグは使用できません。
URL、メールアドレスは自動的にリンクされます。
新規投稿はすぐ下から行えます。
スレッド削除キー(最初に投稿した削除キーと同様)   

タイトル : にぱ!!3rdしーずん

1 風雲

2016/07/04 18:38

何しーずんまで行くでしょう……4thしーずんだと春夏秋冬でよかったんじゃねー?な気もしますが、微妙に足りない気もするんで5thしーずんくらいかなー。

尽きせぬ読書話、何しーずんでも続けましょ。

明日は健康診断でバリウム&下剤が待っているので憂鬱です。
リハビリの待ち時間は読書できたけど、健康診断は読書しにくい。
街中まで出てゆかねばならないので電車内でできるかなぁって、しまった文庫本・新書本調達するの忘れた〜(T_T)
健康診断嫌だな〜ってあんまり考えないようにしてたせいか……
朝はどうせ満員電車だから読めないけど、昼間は読めるのにな。
しょうがないのでケータイいじるか。

本に関するバカ話・トホホ話も随時お待ちしておりまする。

では3rdしーずん開幕!
削除キー   

2 mamath

2016/07/05 17:04

最初のレスからトホホ話もなあ、と思いつつ。

「骸骨を乞う」上巻半ばでギブアップ。
もう読めない〜、これいやだなのし〜。
暗い、なにこの思わせぶり満載の口調。
なぜこれを書いた作者?
と愚痴愚痴言いながらなんとか半分。
彩雲国のいいところは、苦難も苦労も跳ね除け頑張る御嬢と、
善を信じたいイケメンたちが御嬢を影に日向に助ける、
(そして時々とんでもない咆哮に←字は違ってるけど合ってるな、ある意味ー方向に走ってっちゃう)とこなのよ〜。
時々くら〜い方向に思わせぶりになっても、
ドアをバッシーんと開いてヒロイン登場!!となるところが良かったのに。
暗い。
新刊定価で買って半分しか読めないなんて。

「0能者湊 2」読了
魔を祓う、神道系の巫女と、お寺系の子供と、科学捜査の探偵(?)、今回依頼を受けたのは…”皆殺し”退治。
皆殺し、なんて漢字一字であるなんて初めて知りました。
辞典か、この本で確認してください。
冒頭、と、途中残酷なシーンがあるけれどちっとも怖くないのはなぜ?ラストよろし。

健康診断は本読みにくいですよね〜、同感です。
身長体重はかって、採血して、はい胸のレントゲンに移動して〜、
はい心電図はこの廊下曲がって何番ね、云々、うかつに本をどこかの脱衣籠においてきそうになるあの忙しさ。(笑)
その、いとわしさも、在職中のみですから、しっかり味わってね、風雲さん。
退職しちゃうと、市町村から送られてくるがん検診と、
メタボ検診しかないから。(笑)
それも、前回のレントゲンと間隔が狭くなりすぎないよう自己管理。
健診票失くしそうで…(つか、まじ、どこだったろ?笑)
削除キー   

3 mamath

2016/07/06 12:33

「濱次お役者しりーず」の田牧の「甘いもんでもおひとつ」の続巻が6月20日に出ています。
「晴れの日には 藍仙堂菓子噺」
図書館に入るかな〜、購入願いはもういっぱい。(笑)
原則的に取り消しはできません。
なんで4月に出たのがまだ入らないんじゃ〜と吠えています。
もう買うから!ってお断りするにも、他にも5・6人待っているのよね。自分が何番目になるかわからないんだけれど。
以前は本館に電話して取り消してもらったことがあるのだけれど、む〜。
堂馬とか風野が入らないってなんなの、つか、風野は今月新刊がでるのよ〜〜〜〜〜〜〜〜。(笑)
買う!絶対次は買う。でもって、速攻寄付する!!(大笑)

「晴れの日には」入るかなあ〜、入って欲しいなあ〜、
今頃発注手続きしてるかな〜、しててほしいな〜。
公共図書館には、本屋のように、取次からその日の新刊が届いいて、速攻返品とかこれは何冊追加とかって、
やってなかったんだっけ?
選定会議とか、購入手続きとか、分類したり(今はコードだろうけど)コーティングしたり分類シールやカバーつけたり…
いつ頃新刊に並ぶのかな〜?
やっぱりパパスの名前借りて購入願い出す方が早いかな?

パパスが呼ぶので、猫の額庭に。
足首の太さまでに育った幹をバッサリ切られた木、
他の低木の葉っぱで見えにくかったけど、
その葉っぱを手でどけると…巣!!
ハタオリドリ科だろう鳥の巣!!
おっわ〜!!こんな、近くに、猫の背の高さより低い位置に!
命知らずの小鳥ちゃん。(スズメかメジロか…)
…ってか、ひょっとしてパパス。
鳥の巣ができない環境つくってません?!
目隠しや、雨除けの葉っぱ付枝(というか、幹まで)切ってないかあ〜〜〜?!

予約合わせにひょいとチャンネル合わせで見た姥捨てで海外の賞を取った映画の頭を。
鷲鷹類の鳥を、ああ、少し前までは普通にロケにとれたんだなと見ていたのですが…。
猟をしている男たちの一人の手に太った兎がぶら下げられている。
そして、次のシーン、
大の男たちが、4人がかりで叫んで追いつめた兎を、
緒方拳が銃でしとめる。
すると、それを、鷲か鷹かがさらって行ってしまう…。
銃があっても、獲物が得られない…。
昔は、姥捨ての最後にばかり気が行っていたのだけれど。

本は引き続きミナトで〜す。
2巻のあとがきに応援メールかなにかに、書名を誤記されることが多いって作者が言ってたけど。
なかなか面白いです。
「0能力者ミナト」なんて、どんなけ能力がないんじゃって、
笑える。(笑)



削除キー   

4 mamath

2016/07/07 10:26

「0能力者ミナト 3」読了
平たく言って、表紙買いだったのですが、カバーをして読んでいるので、
カウボーイビバップの主人公に脳内変換して読んでいます。
あの表紙のお兄ちゃんは、20歳に見える…。(笑)
妖を(綾香氏…まあ、病を押して頑張ってる彼女も確かに、
並の人間ではありませんが。旦那、頑張れ。
じゃない。頼む、フジツーまともにカキコ書かせて)
科学で分析し、
神道の巫女(女子高生)と天才能力者(小学生?)とともに、
というか、くっついて来ちゃうので、
一緒に怪異と戦うのですが、
今回は短編集。
女子高生が淫魔と戦う話が面白いです。
切れっぷりが笑えました。

「鯖猫(さばねこ)長屋ふしぎ草紙」田牧大和 読了
この、する〜んと抜けるような感じは田牧の個性なのでしょうか?
もと義賊、悪の盗賊、がち庶民の長屋の面々、
騙しに殺しに色話もどき…さば縞ってのが判らなかったのですが、
表紙を見て、ああ、これかって納得。
主人公より、猫の方が活躍していないか?とかの小説でした。
途中わんこも出てくるのですが、なんだかなあ。
人間の都合ばかりで書かれているような気がします。
猫も犬も。
削除キー   

5 風雲

2016/07/10 10:57

ようやく読了『壊血病:医学の謎に挑んだ男たち』
サブタイトルにあるように「男たち」なんですよね。
結局なんで効くかよくわからないから、何度も歴史の陰に埋もれて行っては誰かが掘り起こす、というのを繰り返し、20世紀になってようやくビタミン欠乏症であり、ビタミンC……アスコルビン酸が人体に大量に必要だということがわかる。
今はお手軽に取れるビタミンCですが、歴史浅かったんだなぁ。
削除キー   

6 mamath

2016/07/10 11:15

「神様の裏の顔」(う〜ん、貌もいいなあパソコ)藤崎翔 読了
書名に惹かれて、初めての作者だな〜と思いつつ。
巻末に、タレント作家の本で云々と書いてあったけど、
十分プロだと思う。
神様と言われるほどの高潔で紳士の元教師の通夜に集まった、弔問客たちの心の独り言が重なって、神様の本当の貌が浮かび上がってくるのだが…。
バッドエンディングなので、次作は読まないと思う。
ハッピーエンドカモーン!!

「身近な雑草の愉快な生き方」三上修
途中です。読みやすく、内容も文も面白く…寝てしまうので、
待合室用にしました。
一章が”イヌフグリ”
よかった、やっぱり、イヌフグリであってたんだ!が最初のポイントゲット。
今はほとんどオオイヌノフグリって表記されるから、
昔はオオなんてついてなかったんだけど?と疑問でした。
そして、ちょっと泣ける本ではあります。
普通に、どこを歩いていても見つかったこの雑草たちを、
今はほとんど見ない。

「ガラスの太陽 R」誉田哲也 読了
図書館に新刊で入ってきたのでガス。予約しようと思ったら、
ん十人も待っているのでがす。
すぐ読んですぐ返す人
すぐ読んでも他本を読み終わってから一緒に返す人、
返す気があるのかと言いたくなるほど延滞する人
(以前、順番的には次は私になるはずが、
20日以上たっても全然入ったよ〜の連絡が無くて、
ひょっとして前の方延滞してませんか?と問い合わせて
図書館から催促してもらってようよう回ってきたのがある)
まあ、平均して一人一週間としても…。
と、買いましたでございます。Nも一緒に。
姫川玲子バージョンのR(ルージュ)の装丁が赤メイン。
ジウがメインのN(ノアール)が黒メイン。
かっこいいです。同時発売なので平積みにしたら目立ったよね。
私の好みとしては、作者名と硝子の太陽の部分をもう少し違った色がよかったな、RとNだけどーんと白抜きで。(わがまま)
R、相も変わらず姫川事件はグロいけれど、
刑事たちが好きなので、姫川シリーズはついつい読んでしまうのです。
今回、妻帯者の菊田の胸の中で姫川泣いてるし。
(ラノベ扱いしていいんだろうか…。)
聞いたような名前だなの刑事たちも育ってきているし、
井岡もだんだん可愛く思えてくるし、ガン鉄も相変わらずだし。
#お前はあれをキャラ読みするのか?!#って堂上教官に怒られそうだけど、
家には堂上教官いないし、(カモミールの消臭剤を部屋に置いたら、部屋に入ってくるなり#なんか臭い#、くそー、笑)

ノアールを先に読むかようやく届いた堂馬を読むか…。
明日は月曜。火曜日にどーんと持って行きたいのだけれど。

最近はキジバトがぶっぽーそーと鳴いています。
窓の近くの電線のスズメと目が合って、ぱっと飛び立ち…え?こっち来るの〜?と思ったら方向転換。窓の斜め上へ。
だめだってば〜、雨戸は危ないんだってば〜!!(笑)

そういえば、地面近くの木の枝の巣。
木を切った時に落ちてきたので、下の枝にひっかけたと犯人が白状。
空だったぞ、というものの、
こんなところに巣を作って猫なら簡単に引っ張り出せる
(猫が引き戸を開ける動画は爆笑ものでした)のにと、
しきりに不思議がっていたときには黙っていた奴の証言は信用ない…(笑)
削除キー   

7 mamath

2016/07/10 11:15

ニアミス〜!!はろ〜!!

削除キー   

8 mamath

2016/07/13 08:43

「真贋」今野敏読了
うわ〜っと借りたというか、うぎゃ〜っと借りた本の中に、
予約有が一冊。
これは早く返して上げるというのが礼儀でしょう。
ってか、誉田氏と堂場氏は少し似ているし。
でもって、今野氏もまあ、堂場寄りなのですが、文体がのび〜んとしているので割り込ませました。
新しい整形外科、一行も読めませんでした。(笑)
自分用に「雑草」と膝の本。パパス用に一冊と計3冊鞄に入れて行ったのですが、移動移動で。
荷物は道案内の看護師さんが持ってくれたのですが、
”思いと膝に来ますよ?”と。(笑)
知ってます。ええ、知ってるんですけど。(笑)

昨日はクリニックと整形、役場と梯子。
バタンキューなのに読んでしまった。(笑)

職質かけられてなぜか自首した、ベテラン盗犯。
ベテラン刑事萩尾はほかに犯人がいると若い女性刑事と二人で
勾留中に操作する。
今回怪しい刑事(私はこれが真犯人かと…)が出てきます。
かぎ福というベテラン中のベテラン泥棒がでるこのシリーズ
死人が出ないので全体のんびりしています。

朝の5時から鳥に起こされる。
ちちちちというのから始まって、ウグイスのピッキョピッキョ、キジバトのぶぶっぽーぽー、そのうちスズメ。
この時間はツバメも交じって、さらに蝉〜〜〜〜〜〜!!
夏ですなあ。

かくいう私奴は、母の綿サッカーの浴衣にガーゼのストールを
兵児帯代わりに巻いておりまする。
サッカーは肌触りが良く、なかなか気持ちが良いです。
去年、経年変色がひどいと、もう一枚のサッカー地の浴衣、
捨てたことを後悔。
他の綿は汗でべたべたになるのに(絞りでも)、
サッカーは皮膚に接触する面が少ないので連日にも着られます。
寝間着、&部屋着にしています。
は〜ウエスト甘やかすと後が怖いんだけどなあ。(笑)
ウエストを甘やかすと
削除キー   

9 mamath

2016/07/16 07:43

「ガラスの太陽 L(ノアール)」誉田哲也読了
っていうか、カキコする時間が無くて、
延ばし延ばしにしているうちに、
カキコしてないことを忘れてしまった(汗)。

ノアール(歌舞伎町セブンシリーズ)、姫川より好きかも(&&)。
言ってみれば、仕置人シリーズのようなものだけれど、
主人公の性格が非常に大人で、七人の仲間がいて、
なかなかヤバそうなのもいるなかで、とても冷静なのが素敵です。
まあ、必殺のシーンはけっこうえぐいのですが。
「歌舞伎町…」自身がシリーズらしいので借りることに。
東刑事、マスター、ラブ♪

今日はリハビリクリニック三回目です。
前の病院では”いいんじゃない?”と言われた自転車こぎ器と、お風呂のボート漕ぎ、今はやっちゃダメだそうで。
お風呂では、体に引き付けるように足をできるだけ曲げて引き付ける、
部屋では上向きに寝て、膝の所に手を入れ、下肢の下の重みで下がってくるように下肢全体を体に引き付ける、
のだけをやるように、とのことでした。
…後者は、ほっと気を抜くとそのまま寝てしまうのですが(笑)
おまけに、頭に血が上ってちょっと気分が悪くなることも。

「骨とはなにか、関節とはなにか」伊藤宣もついつい読んでしまいます。
リハビリクリニックの先生が、骨が変化して、軟骨になって
腱になって筋肉になる、っていったのが、すご〜く気になって。
今までそれらは全部別物って聞いていたよ〜な気がするんですよ〜。
で。平行読みに。また、これが、睡眠薬なんだなあ…。
面白いんだけど、集中力が続かない。若いうちに読みたかった。今年の5月に初版だから、どだい無理な話だけれどね!

メンタルの治療(復職のリハビリでも同じことが指示)で、
図書館で、午前中、二時間読書ってのがあったのですが、
天国〜、楽勝〜、って思った少し若かった私のおバカ。(爆)
年取るとしんどいぞ〜。
まあ、けっこう、寝てたりしてましたが。(笑)

風野のわるじい5刊行。
図書館はまだ4が入りません。ずっと注文中。うは〜。
2月に”買って〜”と届けたんですがね。(笑)
ちなみに、1〜3はけっこう貸出中になっている。
まあ、公共施設はルール、ルールで、柔軟な動きができないってことは、身に沁みて知っているのですが。
おそらく、本の流通事情でさらに身動きできないんだろうって
思うのですが…。

ただいま、遠くの電線にムクドリかヒヨドリが一羽停まっています。
双眼鏡を構える前に、美しいシルエットの鳥が、細くて真っ直ぐ、翼も細くて長い。渡りかなあ。キミはだれ?

削除キー   

10 mamath

2016/07/16 23:08

リハビリ。
まず、あっためたでかいアイスノン(?)で太ももを暖める。
それから、エコー検査のような機械で、ワックスを塗り塗りしつつあっためて、その塗り塗りで筋肉等をほぐし、おもむろに、
ぐにぐにっとひざを押し曲げる。100度。わう。
帰り際、膝が軽かった〜。
”かる〜い”と一人ごつと、そう言ってもらえると一番うれしいですとの他のスタッフさんの言。

調子こいて、
「少女奇譚 あたしたちは無敵」朝倉かすみ 読了
うわ〜〜〜〜〜〜〜ん。怖いよ〜。(ある意味)
ダヴィンチどんな雑誌なんじゃ。
上手い、怖い、悲しい、強い…希望もあり。
でもって、他の作者の「少女奇譚」も借りてるんだけど。

とにかく次に予約の入ってるものから読む、を基調にしないと、
延長をかけられないので大変です。
待ち人いっぱいはどんどん予約から外す。
こんなにいっぱい一辺にくるとわ〜。
削除キー   

11 mamath

2016/07/17 15:08

追伸
あたしたちは無敵、は、ノートに、星五つ再読不可。と記しました。(笑)
削除キー   

12 風雲

2016/07/19 12:01

>三上修
あ、スズメの人(『スズメ つかず・はなれず・二千年』)だ〜と反応(笑)
なるほど草の本も書くのか。そして面白い、と。

>あっためたでかいアイスノン(?)
ホットパックですね(^_^;)
私も「とりあえずさするだけでも違うからね!」と毎回言われてたので、なんか固いなと思うとさするようにしてまする。
というか、ちょっと疲れたり冷えたりするとてきめん左足首ががちがちに(T_T)ちきしょー

さて、先週は東野圭吾『麒麟の翼』を読了。
さすがにもう新刊ではないしね!そろそろ読まないとどこまで読んだかまたわからなくなるし!
加賀刑事シリーズです。
やっぱりガリレオよりこっちの方が好みかな。
小さな謎解きを積み重ねてピースがぴたりとはまるのが好きなんだと思う。
事件はやりきれないんだけれど。

今は『秘島図鑑』を読んでいます。
人口(ほぼ)ゼロ、アクセスなし、な日本の秘島・無人島コラム集。
表紙のデザインがお洒落です。

並行してポプラ百年文庫より『家』を読もうかな、と積んであります。
もう少ししたら夏の特別貸出が始まるので、学生の出足をみつつまたいろいろ借りよう。
そろそろ『傲慢と偏見』とか借りようかな、とか、一昨年くらいに借りて読めずに返した『図説不潔の歴史』に再チャレンジするか、『壊血病』と『秘島図鑑』でちょっと方向が出来てるから、『エンデュアランス号漂流』か『青い地図』に行くか……と算段中。
先日別板で「今年も半分終わったので、今年出た小説でこれは!というおススメ教えてください!」という質問見て、自分のブクログみて、「今年出た」「小説」は何もないということはまだ想定の範囲内だったのですが、去年発行のものも『たんぽぽ娘』1冊とはこれいかに(笑)
わりと新しめかな、と思うのはだいたい2014年だったので2年落ちですね。
ま、自分の所にある奴最優先で借りてるからこうなりますわな。
当年度に入れたのはできるだけ借りないし、うちの発注も予算の都合上まだ1-3月発行のが捌けてないし(年度初めに優先順位高い急ぐ分だけやってるので毎年このあたりは手をつけるのが夏になるという……)

逆に言うと私が読んでるやつを面白そうと思ってくれる人は、図書館ですぐ借りられると思うの!(所蔵してればの話ですが)
予約いっぱいついてて借りられないような旬の奴は読んでないからね!
削除キー   

13 mamath

2016/07/20 23:16

「由来がわかる野鳥の呼び名辞典」大橋弘一 流し読みしました。
今年出たばかりの写真いっぱい野鳥辞典。
どしょっぱつの見開きにスズメのアップで驚きます。
呼び名、学名、英名に続き、呼び名の由来。
スズメは”シュンシュンと鳴くメ=小型の鳥を示す古い接尾語=の変化した形なのだとか。
で、次見開きがカラスで、次がヒヨドリ。
でかい!と思うものの、掌を当ててみると、ほぼ実物大かも?と思いましたが、後半大型の鳥もほぼ同じ扱いなので、
実際の大きさがわかりにくいです。
ってか、鳥なら飛ばせて!!(笑)と言いたい。
朝まだきとか、日暮れに、一羽、二羽、ときには群れで、
(パパスは百羽ぐらい見たといってるけど、疑っています。)
南から北へ飛んで行ってしまう鳥を探しています。
ちったあ泊まっていけとも言えず、飛んでるシルエットの載ってるの無いの〜〜〜〜?!と探した本です。
少しは載っているけど、一番近いのがヒシクイだけど、北海道や東北の鳥だしなあ。

ところで、鳥は日射病というのは掛からないものなのでしょうか?
電線にツバメが一羽、ずーっと止まっているのです、洗濯物を干しながら見るともなしに見ていたら、
いつのまにか、ヒヨドリが少し離れた電線に。
みんな電線が好きなんだなあ、などと思えば、ヒヨがピーと鳴いて、他の電線にヒヨが集まる。
ひえ〜、ツバメ!お前餌認定かも?!3対1じゃんと、
音を出して、ヒヨを追っ払う(ごめんね、ヒヨ)。
なのに、ツバメはの〜んびりとそのまま電線に…。
頭部黒いのに日射病にならないのかと疑問に。
(すでになってたかも、うぃよーす)

本日は暑かったです。
車中でパパスを待っていたら、隣の車のお連れさんが、家の車の後ろに乗ろうとするし。(笑。色が似てたから間違えたんだすって。ちなみに、隣の車の運転手さんはちゃんと自分の車に。話しながら歩いてきてるのは知ってたけど、そういう間違いをするとは。)
同じく、図書館の近くでは「暑いね〜」「暑いね〜、せめて30℃ならね〜」「そうね〜、30℃なら過ごしやすいね〜」という会話が。
今、何度だろう?とあわててお茶飲みましたがな。(笑)

「わるじい秘剣帖 4 ないないば 5 なかないで」風野真知雄 読了
引退した目付相坂桃太郎、今日も内緒の孫のもも子を背負って事件を解決いたします。
親友朝比奈は以前の巻で不治の病を宣告されますが、医者を替え、桃太郎のアドバイスで秘剣を編み出すことに生きがいを見出します。
越後屋の問題解決も仕事にしているのですが、その越後屋に黒い影が…。
短編集で始まったはずが、縦糸が太くなって来ました。

「執着」堂場俊一 読了 澤村刑事もの 
途中で、ああ、殺人現場の写真を自分で撮る人だったかと思い出しました。

「スーツアクター探偵の事件簿」大倉たかひろ 読了
子供の頃から怪獣ものの大ファンで、怪獣のスーツアクターを目指す主人公、ヒーローもののヒーローのアクターならいくらでも口はあるのに、怪獣じゃなきゃやだという、わがままなんだか芯が通ってるんだかのお人が、
スーツに入ったままプールに落ちちゃった。
おぼれかけたトラウマで、もうスーツに入れないってところに
憧れの監督の憧れの怪獣の代役の話が。
プールに落ちた原因の、寝ては食い男を着ぐるみに押し込み、
映画現場に押し寄せてくる事件を解決していくのであった、じゃーん。
おもしろうて、やがてかなしき寛美かな、の世界です。
次巻、出るかな〜?

映画「フラワーショー」「ブルックリン」見てきました。
その話はまたのちに。(このカキコ2時間かかってるの)

風雲さん
三上、いくつか文を引っ張ってきたいですよ〜。
雑草の話は、冷房のない窓を開けた車内でサクサク読めました。あともう半分弱?
削除キー   

14 mamath

2016/07/22 23:55

「女学生奇譚」川瀬七緒 読了
というか、ところどころ飛ばし読みしてしまった。
怪奇現象を扱う雑誌の編集部に、読んだら死ぬというメモがついた本が持ち込まれる。
これを読んだ兄が行方不明になったと。
そこで、恐怖を感じない遺伝子を持ったフリーライターに、読んでレポートを、ということになるんだけどォ、
この〜、小説ってやつがぁ、明治の女学生(大正だったっけ?)のブログっつーかぁ、小説と本人が言ってる割には、
読んでいる人間に呼びかけたりして、一貫性がないので、
(しかも、それが出版されるという前提で書かれている!)
読んでてイ〜ライラして来てしまったのです。(笑)
その、ライターの特異性とか、カメラマンの男気(女性)が良くて読了したけど、これは続編が出る前提で書いてるなあと思いました。

ホラーは苦手なくせについひっかかる。

ポケモンG○が今日から日本も解禁したとか。
アメリカで先行販売して、生番組におそらくはキャスター級の人が他のアナウンサーの前を横切るシーンが流れて、
(チューブで見ちゃったんだけど、のちにはTVでもこの場面が)
あ〜この人ファイヤーされたなあと思いながら、そこまで夢中にさせるゲームは嫌だと思っとりました。
それでも、若い世帯はいざ知らず、我が家には関係ないと思っていたのに、
ダウンロードしたやつが!
なんでも、アクセスが多すぎて、ゲットする直前で止まったと
画面を見せてくれたら…うちのすぐそばの道路に丸いのが〜〜!!!!!!!!!!!!!
いや、見ているものそのものを背景にゲットってのは知ってたけど、
本人はカメラ機能とGPSとメールと連動してないっていうけど、
ゲットしようとボタンを押した瞬間、その写真映像とGPSとゲーム会社にデータ送っちゃってて、それをどこかの機関か、
悪い奴らがハッキングして悪用したら?
グーグルの道路を写真で撮ってどうのの規模じゃない情報量。
マイナンバーでくくって、時間、場所、現在地移動傾向、良く入る店、家族…。
家の中ではゲットするなとくぎ刺し。

昔SFを読みすぎたかな〜?
SF作家たちは、明るい未来の希望とともに、警告も盛んにしてくれていたものでした。

こわい、と言えば、漫画家わたなべまさこが現役で描いていると友達に聞いたのもこわいけど。
喜寿は過ぎてるはずだよね〜。

削除キー   

15 風雲

2016/07/23 20:45

清水浩史『秘島図鑑』読了
表紙がお洒落〜とか言ってたら、最後に判明、寄藤文平さんだ〜!!なるほど。
国内なのに遠い島。
資源を取り尽くされて瀕死の島。
なんだかキナ臭い島。
非常に楽しめました。

ポプラ百年文庫『家』
ラインナップはフィリップ、坪田譲治、シュティフター。
今までこのシリーズは3短編収録だったのですが、フィリップのは短いので6編あります。
短かすぎてだから何?というのもあり。
坪田譲治のとシュティフターのは、じいちゃんと少年の会話で進みます。
シュティフターのはちょっと説明が長いわぁ……

とりあえず職場から、前回算段してた『傲慢と偏見』『図説不潔の歴史』、安心の東野圭吾『真夏の方程式』、そう言えばそのうち借りようと思ってたの忘れてたわ〜『水の道具誌』を借りてきました。
うーん、不潔を読み始めつつ真夏かな〜。

ポケG早速事件続発ですよね。
データはCIAが把握してるとかしてないとかまことしやかに噂されてるし〜
結局色々過渡期なんだろうな、と思います。
新しい技術が出てきた時、出す方も使う方も距離感を図れずに、やり過ぎる人と忌避感激しい人の真っ二つ。
交通事故に巻き込まれるからって家の外に出ないというのがナンセンスなように、リアルもネットも危ないという点では同じ。
ま、今回のはゲームですから、やらないという選択が可能ですが……生活に直結してきた時に(IoTが叫ばれてますから割と早いかもと思います)どのように折り合いがつけられるのか……。
それにしても、位置ゲー自体は結構前からあったはずなのに、ポケモン×海外先行流行でこのような相乗効果。
ちゃんと見たことないですが、ポケモンのコンテンツとしてのポテンシャルの高さは改めて凄いなと感じた次第。
削除キー   

16 mamath

2016/07/23 22:26

ロムってる人たちもいるのに、なかなか参戦してこないね。(笑)
年寄り組が良い顔しないので、若手家人は正当性を強調してきます。(笑)
親の部屋に押し入り、ポケモンの殻(?)の映像を見せて、
カメラのように今画面に映っているリアル画像で、ゲットできるのと、ゲーム画面のまま、ゲットできる方法と2種類あるのですよね。
家の中では最低限ゲーム画面でとること、出来れば家の中はやらないことをきつーく言い渡しました。
子供ならともかく、じきアラフォーにこんなアホな注意をしなきゃならないなんて。
家の中の画像を、空き巣にほいほい提供する趣味はない。(笑)
杞憂と言われても、心配しすぎと言われても、ここは守る一線だもん。

読まなきゃいけない本が10冊以上あるあるのに、つい、
どうせ取り置きになるんだから、いつだって読めるの
「北欧貴族…」4を読んでしまいました。
その身になってみれば、とってもつらい生活の北欧暮らし、
よく働く雪妖精が奇跡を起こしていきます。
りっちゃんが、いつまでたっても猛禽妻にメロメロなのが可愛い。幸せな幸せなストーリー。いやされます。

整形のクリニックの帰り、鷺の飛行を発見!!ウワお〜♪

7時にもなると夕日を浴びてツバメが飛びまくっています。
パタパタパタパタ、ツイーと滑降を繰り返す。
子供なのか少し小型のも同じように。
2.3羽ずつおなじ場所でつーいぱたぱた。
5つぐらいの集団で飛び回っています。
越冬準備にかかっているのかな?
殆どの巣から、子供の姿が消えました。

電線にスズメが一羽。
からみあっているというか、巻きあっている電線に(昔はこんなややこしい電線ではなかったような。)
ちょこん、と止まり、次の絡みに移動しを繰り返しているのです。
虫でもいるのかと双眼鏡を取り出せば、すでにいない。(笑)

鳥は視力がとってもいいと安西氏。
夜目が見えない鳥目は家禽などの臭種類。
窓の中、網戸越しでも、双眼鏡を構えてレンズにとらえるまでに、さあなら〜と言ってしまう。

いいもん。ちょっと、ぐれてるだけだけだもん。

ぐれるといえば、前の病院で進められた、筋トレストレッチ、
ことごとく”あかーん”と言われ、とほほです。
とりあえずは関節につながる筋肉を伸ばすこと、だそうで、
今、やっていいのは、風呂で、椅子で、ベッド等で足を曲げて30数えるまでキープを3回、を一日に何回か。
我慢して頑張っちゃうタイプは、ついやりすぎて帰って固くするから、頑張っちゃだめと言われました。しくしく。

削除キー   

17 mamath

2016/07/25 22:43

「全能兵器AiCO」鳴海章 読了
”AI時代の国際インテリジェンス小説”だそうです。
よけい解らんわ、の年寄言。(笑)
主人公は自衛隊のベテラン飛行士。まったきのファイターであったのに、教官を命ぜられる。
40過ぎると肉体的に戦闘の最前線配置は無くなるそうなのですが。
目とか、Gとか。
ステルス戦闘機を日本でも開発しようというメーカーに、
シミュレーション飛行を頼まれて、
室内でシミュレーションを。
シミュレーターを出たとき、主人公は、対戦仮想敵が、
ゲーム機のコントローラーであったことに驚く。
じつは、もっともっと驚くべきことがそのシミュレーションに隠されていたのだが…。
ラストは、甲殻機動隊みたいになりました、うみゅ。
最初は真面目に読んでいたのですが、途中から、メカの詳しいことは飛ばして読むことに。
話自身はありそうで、あり得なさそうで、怖い。

「花冠の王国の花嫌い姫 ガーベラの約束」長月遥 読了
花咲き乱れる王国の花アレルギー姫が、北の果ての国の顔は良いけど、純情朴訥青年に無理やり押しかけ女房になる話の2巻です。
買って読んだら速攻売り!の予定が、ちょっとまったー!に。
花の大国を含む大陸の勢力、に対する教会、さらに今回砂漠の大陸、あ〜んど北の国は少し前まで傭兵集団で、3歳児に人間の急所を教える国だった〜なんて事実は小説より奇なり(小説だけど)な展開が出てきて。
うわ〜ヒロインかっこいい、王太子かっこいい、従者かっこいい、
んでまた、かっわいい〜、などとなり。
謀略にアクションにラブ。
3巻ぜひ出してと言いたいものに限って、感想葉書がついてない。
巻末にファンレターはこちらへ、って、宛先が付いている…。

夕方のニュースで、名古屋市郊外のある場所にツバメの集団がいる映像が流れました。
フィリピンで越冬するために、今は、いっぱい飛んで、いっぱい食べて力をつけているそうです。
もう少ししたら一斉に旅立つとか。
いつまでも、ツバメが行き来できる海域でありますよう。

眼鏡やさんの帰り、フェンスに沿って生えている雑草からスズメが出入り。
おやと見たら、フェンスの向こう側にちょんと飛ぶ。
続いて、ちょん、ちょん、すでに地面にいたものも含めるとざっと9羽。雑草万歳!

削除キー   

18 mamath

2016/07/27 10:30

>三上修
あ、スズメの人(『スズメ つかず・はなれず・二千年』)だ〜と反応(笑)
なるほど草の本も書くのか。そして面白い、と。

ちょっと待ったー!!と、慌ててストップ。(笑)
「身近な雑草の愉快な生き方」稲垣栄洋 読了。
ごめんね、三上修は、画の方だった。
オオバコ…この道一筋、踏まれて生きる。
等々一つの雑草に一つの題をつけて絵付でエッセイ風に紹介されています。
すこし粘っこいような気がするのは、オナモミがくっつき虫とかいうように紹介するだけでなく、
動物や子供に種を運んでもらうだけでなく、子供が投げ合って互いの体にくっつき、さらに遠くに種子を運ぶ、なんて表記までするからでしょうか?(笑)
そして、著者と間違えた三上修の絵が、もう、めっちゃ、
凄いんです。
私、脱ぐと凄いんですというCMが昔ありましたけど、
もともと自然のものは丸裸ですよね。(笑)
ペン画?エッチング?鉛筆?見事な写実です。
惜しむらくは、特徴の部分がアップされているものが多く、
全体画が少ないこと。
ちくま文庫の方を読んだのですが、曼珠沙華で出てきた見開きの絵は、文字通り息をのみました。
実写で見たい〜〜〜。
草思社から初出が2003年、文庫が2011年、2016年の今年、すでにレッドデータ入りのものがちらほらあるような。

あ、カバーを取ったら、三上氏は2012年に亡くなられている。

削除キー   

19 風雲

2016/07/27 17:04

まだどれも手をつけてないのですが、追加本。
いっぺんに借りると重いので、ちょこちょこ追加していく予定。
海堂尊『トリセツ・カラダ』
foolさんが前に読んでたのではなかったかな?
借りる時にチラ見したら血管はマンションでいう所の水道管、神経は電気系統、としごく判りやすい例えでポンポンと続くよう。
しかも出た時はまだあんましブレイクしてなかったと思うのですが、イラストはヨシタケシンスケ氏です。
さくっと読み終わりそう。
削除キー   

20 風雲

2016/07/27 17:10

あ、三上さん絵の方ですか。
絵も描く人だったんですね……しかもお亡くなりに……?
文庫で読むと確かに迫力不足になることありますね。
うちの図書館ではスペースの関係上単行本捨てて文庫買い直したりするのですが、いくつかわざと単行本で残しているのありますわ〜
削除キー   

21 mamath

2016/07/28 11:26

「身近な雑草の愉快な生き方」追記
ちくま文庫の方は、文庫版あとがきと、
なんていうんだっけ?賛?著者や制作側の人以外の人が褒める文、
解説とかいわないやつ。あれがなかなか面白いんです。
草思社版を買うか、ちくまで買うか、迷い中。
なんと、たいていの分野はそれなりに調べられるようになっていると思っていた書庫。(でも今はたいてい最初にググる。笑)
草木関係のまとめたものが無い!
百科事典はなんか、カビが出そうで、箱から取り出すのが怖いし。(笑)
そもそも、雑草で、50種類まとめて出てくるとも思えない。
そして、もう一つ発見。
英会話のDVDの入っていた箱のカバーが油でもつけたようにぬるっと。
せっかく遮光カーテンにしているのに、レースのカーテンまで開けよるパパスのおかげで、児童書の棚の本がほとんど日焼けしてしまったし、
誰が悪いわけでもないのよね、へたって寝込んでいた私が悪いのよ…。

「サイボーグ009 VOL.5 怪物島編」購入&読了
読んだ奴だった、やっぱり。(笑)
でも、石森ワールドを堪能。
相変わらず、大事なシーン以外は手の描写の手抜きなことに、くす。
おわ〜、進撃の巨人の原点がここに?!
というのは、総領と最近録画で実写版進撃の巨人前・後編をみたばかりだから。

今通っている整形はちょっと離れたところにあるので、パパスの車です。
まるまる田舎ではないのですが、時々田んぼや小川が。
わりに大きい道路を通るのですが、道路と歩道と管理者が違うのか、
歩道との境に雑草が!!
あ、あれも見た、あれもあったと心の中で狂喜乱舞。(笑)
すでに名前と内容と実物がかけ離れていても、子供のころに見て触って遊んだ草草の種々。
おまけに、なんと、遠くて種類は解らないけれど、ここにも鷲鷹類!!
川にシラサギ3羽、手前には鴨!!

我が家の木の下の葉が枯れてると思ったら、なんとま、
セミの抜け殻多数。
交尾してますか?の体制で重なっているものまで。(笑)
両方中身が空なので、多分2匹とも無事に羽化できたのでしょうが。
これだけの数の抜け殻があるということは、地中も健全に土になったのね、と、感慨することに。
削除キー   

22 mamath

2016/07/28 23:56

風雲さま
三上氏、同姓同名の別人のようです。
イラストの三上氏は美大を出ている。

「いのち買うてくれ」好村兼一 頭としっぽだけ読む。
頭のところで、藩のお偉いさんに呼びつけられた下級武士が、
他のお偉いさんを弑せよと言われるのです。
曰く、奸臣ありて藩の財政を私のものとせんとし商家と組て悪事たくらむゆえ、そなた、成敗せよ。
して、そなたは、奸臣を討つと一筆したためよ、また、事なしたるうえはしばらく沈殿せよ。事落ち着いたのちには奸臣の悪事を日ノ本にさらし、そなたは英雄として迎えん。
なんてな具合に。
ほんなもん、騙されるにきまっとるがね!と言いたいけれど、
それでは小説にならないので、まるで還付金詐欺のごとく騙され…、
で飛ばして、ラストを読んだ。
ふむ、なるほど。
こんど読むものが無くなったら読んでもいいかも。
(実は、期限が近い本を借り換えしようとしたら、いつのまにか予約入ってて、返したらそのまま次の人に行くことになって、
銀行で読む者が無い〜と適当に目についたのを借りたのです。)

「晴れの日には」田牧大和 読了
菓子馬鹿兄と心はでれなのにしゃべる言葉はつんの弟と、
笑い上戸で泣き上戸の老いた職人の三人で営む、菓子司「藍千堂」のシリーズ2巻。
和菓子の作り方がさらっと出てくるので、なんだか作れそうに錯覚します。(笑)
伝法で曲がったことの嫌いな同心岡が見たのは、雪の中、病で倒れそうになりながら、息子が無事に帰ってきますようにとお百度を踏む、老いた”母”の姿。
本当は止めたいけれど、人に見られてはかなわぬ願掛け(お百度は見られても良かったような記憶だけど…)の、
手に握るこよりの数に、そっと見守る八丁堀。うるうる。
藍千堂には、さまざまな困難がふりかかり、今回ラスボス?ってのも出てくるんですが、
人情と根性と甘いもので乗り切るのです。
うわ〜、ご都合主義〜とかも言いたいけれど、
このご時世、嬉しい話もあっていいじゃないか。
削除キー   

23 mamath

2016/07/29 23:45

かも南蛮〜、じゃなくて鴨四羽視野にゲット。
リハビリで、自力で曲げるの100度を超えました。
(根性で筋トレしないように、との厳しい助言はそのまま。笑。
まずは、硬縮してしまった筋肉を伸ばすこと。
伸ばすのに、膝を抱えたり、寝転んで重力で落としたり…ロダンなみになっています。笑)

「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった 4」読了
楽しい〜。国一番の鈍いヒロインに思いを寄せる廻り全員。
罪が無くて(ある意味罪深い、とも)良いわ〜。

セトウツミの予告画面を見てついつい笑ってしまいます。
特報と名打った3本が特に笑えるのですが、
家人はどこが面白いか理解に苦しむ、とも。
え〜?この微妙な間。絶妙な演技。どこが面白くないの?です。
本編でカットされているような気がするので、今のうちに何度か見て
笑っとこうと思います。
削除キー   

24 風雲

2016/07/31 10:21

>mamathさま
三上氏別人了解でっす。なんかそうじゃないかなーと途中から思った。吉田実さんほどではないけれど同姓同名多そうですからね〜

またまた読書は進んでませんが追加追加。
ポプラ百年文庫から『青』『湖』、いとうせいこう『想像ラジオ』、リチャード・コノフ『飢えたピラニアと泳いでみた』、五十川藍子・金子ともこ『コルビュジエさんのつくりたかった美術館』、(ふくろうの本)『図説宮中晩餐会』

もうちょいエンタメな小説も借りたいのですが、小説の棚の近くは今試験勉強中の学生たちがたくさんいるので邪魔しちゃいかんと自粛中。(通路が狭いのです)

とりあえず再チャレンジで借りてきている『図説不潔の歴史』をちょろちょろ読んでます。
まだ30ページくらいしか読めてなくて触りなんですが、面白いです。
図説といいつつ文章がっつりなんですけどね。
ギリシャとローマから始まってるので、「おおテルマエ・ロマエ!」ってなって阿部ちゃんが脳内に(笑)
2を結局見れてないんだよな〜と脱線。
そして30ページくらいしか読んでないのに、やたら、例示にさらっと「日本」が名指しです。
ヨーロッパと比較して「アジア、特に日本」と日本だけ例示されちゃうのです。
そ、そんなに言われちゃうほど風呂入りすぎか?(笑)

削除キー   

25 mamath

2016/07/31 14:50

「毒殺協奏曲 」読了
アミの会(仮)と、作家達が自ら名乗りテーマを決めては中短編を書いているとのことです。
今回は毒殺、で日素が大もてです。(笑)
中部以北とか以南で垣根に植わっている某草木は出てきません。
鶏あたまの上にかぶるものとか、青く酸化するうんたらはぽちぽち。
まあ、素人にひょいひょい手に入れられては困るからなんでしょうね〜。
やっぱり柴田よしきが好きというか、自分の好評シリーズを織り込ませていたりするのに、ぷ、と。

ピラニアというのは、ギャングと思われているけれど、実はおとなしい魚説もあって、
泳いでどうなったか知りたいです。
多くの映像で、肉隗にたかってちぎり撮るものを見ているけれど、
”泳いでみた”という過去形なのは、無事生還してるでしょうから。
それにつけても、
「たらいで太平洋を渡る」とか「海水だけでナントカ海を渡る」とか、人間はなんと好奇心のつよい動物であることか。(笑)

紗とか絽の違いを検索していたら、妙なQ&Aを見つけてこんなネットの端っこで怒っています。

酔いどれ旦那と分かれて、女の子を連れて再婚したら、
新しい旦那との間に男の子が生まれた。
女の子がひどく弟をいじめて、それをとがめると旦那が女の子をかばう。どうしたらいいか。
ベストA
ひどい女の子ですね、女の子は衣食住最低限のことをして、あとは放っておけばいいでしょう。

なんだって〜〜〜〜〜!?
題は連れ子が嫌、とかってなってたけど、そもそも連れ子じゃないし〜!!
酒乱の前夫と別れてほっとしたのは質問者だけじゃないだろう!
その女の子もほっとして、お母さん、新しいお父さんと幸せにと思ったところに第二子。
兄弟いじめは昔から親や周りの愛情を自分に向けて欲しいがための行動でしょう。
上の子に愛情をいっぱい注げば収まるというのは、子育ての常識というのに?!目に余るなら児相や役場や学校と相談しつつってのは無いのか?!
そんなのベストアンサーって言わない〜!!
吠え…、火を噴き終わって。

風呂入ろうかな…。



削除キー   

26 mamath

2016/08/02 15:28

月末にこーふんしずぎたせいか、昨日は寝込むことに。
冷房つけると汗が冷えすぎて気持ち悪いし、妙に暑かったし。
本日リハビリに行って、昨日のドタキャンを詫びると、「風邪でしょう。」
熱中症起こしたかな?と思ってたんだけど。はふ。
雨が降ってきたら、ひよひよとても近い所で声がするので、
雨戸は駄目だってば〜とスズメを追い出しました。
巣を作られたら、雨戸がしめられなくなる。

で、今日は、きのう動かなかったんで角度落ちてるかなっと思ってたら、
なんと110度まで曲がって、喜んどりました。
が、機械で熱して、施術後の角度なので、ぬか喜びはあかんよと、
くぎも刺された。(笑)

「十字の記憶」堂場 瞬一 読了
堂場ってこんなにたらたら書く人だったっけ?という感じです。

「櫻子さんの足下には死体が埋まっている 八月のまぼろし」太田詩織 読了
暗い話が続きますが、ハシブトとハシボソカラスの記述があって、
くすりと笑いました。
ハシブトカラス骨になると細い。
丸っこい頭はリーゼント(冠羽が立ってる、だったっけ?)
話はどんどん暗くなっていきます。ふむ。
削除キー   

27 mamath

2016/08/02 22:20

「先生、シマリスがヘビの頭をかじっています!」 小林明道鳥取環境大学
削除キー   

28 mamath

2016/08/02 22:40

ちょっとー、勝手に送信しないでよ〜〜〜。
先に書名をコピペして、本文が消されないようにしたら、こうなりました。>(。。)>

人間動物環境学の先生が描いた、動物の…、面白かったけれど、
エッセイでもないし、研究発表でもないし。
多分ちょくちょくシリーズ(?)読むと思います。

「カラスの早起きスズメの寝坊」は流し読みになりました。
ちなみに、我が家の周りの一番早起きはドバトです。
ぶぶっぽーぽー、母は幼い私に仏法僧だと教え込んだ。(笑)
多分母もそう思っていたのだと思います。
ネットで本当の仏法僧の鳴き声を聞くと明らかに違うけれど、
やっぱりぶぶっぽーそーとも聞いてしまいます。

蝉とか、蝶とか見ると、どの鳥の餌かな〜と、ちょっと見る目が変わってきました。
パパスには庭の植物の敵、私には鳥の餌。
前は蝶々〜かわい〜だったんですけど。(笑)
家にいるのにアウトドアしてます。(笑)

ちょこっと出ると雑草を写メ。
あの可愛い花がヘクソカズラ、あれが…(笑)
トカゲも元気です。しっぽが茶色になったのか、青いのと別の個体なのか、車に乗るまでの少しの距離を、ちょっと動いては退くを繰り返し先導してくれました。
ってか、お前、逃げるなら違う方にお逃げと笑わせてくれます。(笑)
削除キー   

29 mamath

2016/08/04 23:25

「歌舞伎町セブン」誉田哲也 読了
ウィスキータラモアデューを好きだったのはこいつだった。
さかのぼりで第一巻です。
誰が生き残るか解ってるので半分安心、半分は、あ〜死んじゃうのか〜といったところ。

「絶滅危惧種の婚活」クレイン 
アラサーでブラック企業に務めていたヒロインが殺され転生したら、
龍だった!
しかも、最後の生き残りでオスは超美形の兄一人というか一匹?
別のオスを探して幸せな家庭を築くのだとヒロインは旅に出る。
出会ったのが、竜狩人で…。
作者は、レアメタルの記事かニュースを見て思いついたんだとか。
その世界は、竜の鱗とか、翼のかけら欲しさに(というか捨てるところがないそうで)人間が龍を狩り、絶滅寸前に追い込んでいるのです。
バイクのエンジンに竜の鱗とか。
ラストシーンにじんと来ます。
ちょっとエッチなシーンがあるので、ぎょえ〜外れかもと思ったけど良かった。

「雑草手帳」稲垣栄洋 
身近な雑草のゆかいな生き方と同じ作者で、こっちは写真つき。
買うことを決意。普通の新書版なので持って歩くのによさそう。
”仏の座”おまえか〜?!である。(笑)
そんな名前だったのね。
写真の威力は凄いけれど、ファーブルはじめ、虫やら鳥やら草木やら動物やら、
生き物が好きな人は、どーしてこんなに、薀蓄および雑談が好きなんだろう?(笑)
嫌いじゃないのでついつい読んでしまうが、その分一冊にかける時間が長くなるし、読み終わると頭ごっちゃになるのよね。(笑)
ゴルフ場の草刈り機の高さに合わせて成長を決めてる草はなんだっけ?とか。(笑)

あと、ラノベ一冊。陰謀ものなので、いと面白し。
削除キー   

30 mamath

2016/08/05 21:11

「王女殿下は心配性につき!」「皇子殿下は画策中につき!」甲斐田紫乃読了
王女はちょっと前なので、書いたかも?
胃痛もちの王女が、王国のダイヤモンド鉱山の権利をもち、国や国民を守るのだけれども。
レティーツァ姫とか、秀麗姫をちらっと借りたような…。
作者は続きを書きたかいとあとがきで言っているけれど、同じレーベルで他のシリーズが始まっているようなので、続きは出ないだろうなと。

「勝山太夫、ごろうぜよ」車浮世 読了
表紙がスカイエマで、梶よう子が帯推薦。
となれば気になるではないですか。
なのにさしたることなく読めてしまった…。
白泉社招き猫文庫は書き下ろし時代小説なのだそう。
どおりで、ラノベスタンプ押してもらえなかったわけだわ。

そうそう、録画しためた韓国ドラマ「ヒーラー」全話早送り。
ヒーラーというヒーロー、どこかで見たと思ったら「奇皇后」の皇帝役。
狭い場所で繰り広げられる切れのいいアクションと、電算技術と、
(地下鉄を一時的に止めて、ドア開けてヒーラーが逃げるのを、
ハッカーが補助)、
(リアルタイムで信号止めて、車の流れ止めて、監視カメラの画像を追いながら中継、とか。
眼鏡に仕込んだカメラで、視界に入る人の顔を”ピクチャー”というごとに撮影、とか。
その画像にマイナンバー振られたらやだなあと思いつつ。笑)
ハッカーの女優さんが大好きなので、彼女が出るとついつい見ることに。
声が低くて、演技が上手い。
削除キー   

31 mamath

2016/08/07 20:39

巷はオリンピックなのに、ノンフィジカルなこちとらは、
部屋にこもって読書です。
汗いっぱいかいて、腕をなめるとしょっぱい。
塩分なんて言ってないで、水飲んでなめてりゃ済むかも…、しないが。
(笑)

「今ごはん、昔ごはん」松井今朝子 読了
1953年生まれで、生家が京都の仕出し屋であっため、日本の、
そして取り入れられてきた外国の美味しいものあれこれが書かれていて、
けっこう面白かったです。
一番残ったのは、風邪で何も食べられなかった時、丼いっぱいの
”じゅんさい”を平らげ、熱が下がったという話。
昔、珍しいものはまず食べてみる、を実行したときに、手間と料金と味と値段が合わないと判断し、
今は買わなくなったジュンサイ。
また食べてみようかな〜、と。
(こちらではなんらかの液体に浸かったものが売られていて、そのまま吸い物に、と言われても、いまいち自信がなかったのよね?)

「おおあたり」畠中恵 読了
緩やかな暗黒にゆたっているようなオープニングから、少し陽の当たる坂道へ。
わかだんな、エールを送る。

「ブッポウソウは忘れない 翼の謎解きフィールドノート」鳥飼否宇 読了
ん、ま〜?!よくぞかいてくれました!!
ブッポウソウ、サンコウチョウ(なんでよその地方にはこんなきれいなもんがいるのに、家の所にはいないんじゃ〜と思わせた鳥)、
ジュウイチ、ミミズク、ヨウム様々な鳥を監察し研究する某大学理学部生物学科4年生で動物生態学研究室に入り浸る、というか、
フィールドワークをするので出入り浸る青年が主人公。
鳥さんの(猫少々)薀蓄あり、ミステリーあり(特に後半、事件の見取り図まで出てきた、笑)、恋ありで、なかなか面白かった。

本日えらく近くでぴーぴーと、と、物干し場に近づいたらスズメが一羽飛び立つ。
?と思ってガラスを開けるともう一羽。
えええええ?まさかこんなところに巣なんか作ってないよね?と物干し場に行ったら、室外機の日陰にちっこめのが〜〜〜〜〜?!
気付いてないよ〜、いないよ〜、と言いながら、ええもう、バスタオルに用があったんだからね、と何気なくバスタオルを裏返し、
部屋に戻りました。
二親が一生懸命育ててるんだ、大きくなれよ子供たち。

「散歩が楽しくなる 雑草手帳」東京書籍 ゲット
身近な雑草のゆかいな…の稲垣栄洋 著
身近な雑草の方は、図書館で文庫版になる前の草思社版も借りてみて
そのイラストの正確さ緻密さに再度むねどっきゅんだったんだけど、
さあ、いざ、野に行き草花鑑定しようと思うと難しいのよね。
知ってるものは、そう、これこれと言えるけど、知らないものは部分アップだと”これかな〜?”になる。
その点、この手帳の方は、写真なのでわかりやすいのでげす。
図書館で借りたときは、帯ごと図書シートでくるまれてたので気付かなかったけれど、
本の本体は昔の文庫みたいなそっけない紙表紙で、そこに塩化ビニールっぽい緑のカバーがかかり、そのうえにさらにアイキャッチ―な帯。
カバーの上にカバーも変、と大昔の東京書籍の図鑑のように、
そのまま持ち歩こうと決めました。
帯は、本体にかけて、そのうえに東書押しのカバーで。
削除キー   

32 mamath

2016/08/08 16:35

さすがの蝉どもも、なりを潜めていたあっつ〜い午後三時少し前、
いきなり、
ウィ ヨ〜 オス!と二度繰り返し、おーしー!つくつく、
おーしー!つくつくとツクツクボウシが鳴きだし、
アブラゼミ(家にいっぱい抜け殻残す奴ら)とおそらくニイニイゼミが大合唱に。(笑)
そこそこ緑はあるけれど、人家ばかりの街なんだけどなあ…。
うるさいけど、彼奴らにもエールを。
オス!って返してくれるでしょうか?(笑)

オリンピックに出ている選手たちにもエールを。
高校球児にもエールを。
すべて戦う人にエールを。

「翡翠の封印」夏目翠 夕べ読了
というより今朝?医者に寝坊しちゃならんと睡眠薬やめたらちっとも眠れなくて、読了してしまった。
剣と魔法の物語です。う〜んと、多分。(おい)
いろいろつっこみたいけど、侍女のミリイが可愛いので良し、と。

暑さも今が山場、みんな頑張ってね〜。
削除キー   

33 mamath

2016/08/08 16:45

追伸
愛知県にもサンコウチョウがいることをネットで発見。
見ようと思えば見られたのね〜、でも今は絶滅危惧種指定。
数が増えますようにと祈ることにする。

鳥飼否宇の本にあった”じゅういち”という鳥に絡んだ小話を、
主人公とヒロインが一個ずつ作るんだけど、
主人公の作った話が後になればなるほど面白い。
”ジュウイチ?”っておたおたするのを想像して笑えます。
しかし、どこの大学設定なんだろう?
サンコウチョウにジュウイチにブッポウソウにミミズクが見られる地方。
関東かな?
鳥、草、関東や北海道の人が著者に多い気がします。
削除キー   

34 mamath

2016/08/09 14:49

「青藍の峠」犬飼六岐 読了
百姓の青年は、村を代表し緒方洪庵の適塾に向かう。
表向きは入門者として、実は暗殺者として。
慣れない街に迷い、掏りにあって、ようようたどり着いたら洪庵がいない。
おまけに、下男募集を入門者募集の話として間違って来たものだから、
入門できず、頼み込んで下男として洪庵を待つことになる。
そこで見聞きする破天荒な塾生たち、そして洪庵戻る。
なぜか洪庵に連れまわされる先で主人公弥吉の学んだものは。
そして、洪庵(実は、窪田正孝が携帯セブンと同時に主役したので、
緒方洪庵、好きなんですよね〜。ミーハーもいいとこだけど。)
死後、(天誅組がらみらし)村の者たちを止めに動く弥吉は。
「人の命を軽んじることこそ、国の罹るもっとも重い病なのです」
洪庵の言葉が胸にしみるのだけれど、いかんせん、後半大きく時が動くところが、事実の羅列で、キャラ読みする私には辛かった。
ああ、もう少しで直木賞なのになあ…。
理髪店が直木賞取って、しょうがないよなあと思う昨日でした。
あの、振り返るシーンぐらいのインパクトがないとむじゅかしいよなあ。
賞を取らなくても、書き続けてくれればうれしい。
削除キー   

35 風雲

2016/08/11 11:13

今日から一週間夏休み!!

というわけで、学生も試験終わってほとんどいないので、小説類を追加補充。
伊坂幸太郎『アイネクライネナハトムジーク』、倉橋由美子『残酷童話』、劇団ひとり『青天の霹靂』、佐々木丸美『ながれ星』、瀬名秀明『月と太陽』
伊坂・瀬名以外は初めて〜〜

読了はこちら。
『コルビュジェさんのつくりたかった美術館』文/五十川藍子、絵/金子ともこ
扉に「この物語(フィクション)は、近代建築界の巨匠、ル・コルビュジェに捧げるオマージュである。」とあるように、一部事実を使ったフィクションです。全67ページ。
この本自体は2009年刊で新刊ではないのですが、世界遺産登録で話題になったのでチョイスしてみました。薄かったし。
一部写真も使った解説が入っている絵本です。
造本をもっと簡易にしてパンフレットとして置いておいたら気が利いてる感じかな。
逆に言うとちょっとお洒落な造本にして1500円+税で売ってるわけで。
絵本にしたら安いんだけど(ページ数もあるし)、本としてみるとちょっと高いような……(オールカラーだからそうでもないか??)
中身はほんっとうに簡単な導入で悪くないと思うのですが。費用対効果が微妙かな。
削除キー   

36 mamath

2016/08/11 22:18

「松本城、起つ」読了、ジャストナウ。と言ってもカキコ終わるまでには一時間以上経つのだろうけど。六冬和生(かずきなんだけど、和生で出さねば)、早川書房
久々のSFでした、タイムサーフィンとヒーローは言っています。
のんびりしたオープニングから、ぐげ○罰▽℃ピュワ〜。
松本城主水野忠直が、基金にあえぐ農民をよそに鷹狩猟能にと遊んでるのを、
”あの藩主に仕える武士なら誰しも、その目玉を飛び出させてやりたいとと考える。
いつか目玉の裏にぎっちりとつまったおがくずをほじくり出してやるんだ。”
という、若き藩士。
最近読んだ中でも一番グロいよ〜怖いよ〜の表記だけど、
話そのものは疾風怒涛のものがたり、いや〜久しぶりの一揆読み。
(この一揆はわざとです。)
いや〜、驚いた〜。

そのほかに
「歌舞伎町ダムド」誉田哲也
セブンの続きで、さらにジウの続きなんだけれど、
ジウはドラマは見ていたけれど本は読んだかどうか記憶がない。
ジウのコピーキャットが出るんだけど、そもそもジウがなんだかわからないので読むべきかどうか悩む。3冊もあるらしいし。

「ブラックコール」佐藤青南 
エンマ様のラスト。いいペアだね。

「戦争とおはぎとグリンピース」
市井の人々が戦後新聞に寄せたミニ作文集。
とと姉ちゃんの影響を受けて、代替えおはぎとかそういうものかなと読んだんだけど。
出征するわが子に、米と小豆をてに入れ、おはぎを作ったら喜んで食べた。
外地で亡くなって、人づてに、特攻としての最後におはぎが出たけど食べれなかったと聞いた。
辛い。

「僕たちのスカイマップ」戸梶圭太 
ママとは離婚。ダメダメパパがある日急げと小学校の啓太を引っ立てる。
行先は建設中で放棄された高層マンション”スカイマップ”。
席取りならぬ部屋取りが、発注者が建築会社と喧嘩して、窓も無い部屋もある、電気も水道も下水もないそれに、家賃タダで済んでもいいとSNSだかに家主が言ったと、貧しい人々に繰り広げられる。
入りきらない人をどうするかとか、マスコミをどうするとか、家主肝いりで命じられた自治会長は主人公啓太。
ゴミ問題とか、児童保護とか、ドローンとか、キラ星のごとく問題が。(空の星ではなく、舞台上のだけど)
区役所に、ごみの回収を願いに行ってるんだけど、私的にはかなり疑問が。
まず、家主と(只の)家賃で賃貸契約して、住民登録して、収入が無いというところで免税を認めてもらわねばならないんじゃないだろうか?とか。
そもそも建てかけで、検査も受けていない住居にすむことが認められるのか?とか。
勝手に押しかけて、勝手に自治会だから、あれこれやってという我儘住民に????????
削除キー   

37 mamath

2016/08/13 20:17

「なみだ特捜班におまかせ!」鯨統一郎 読了
サイコセラピスト、とのヒロインにひっかかって買ったもの。
未解決猟奇事件を何事もなく解いてしまうのは好きではないのだけれど、
ヒロイン自身が何か事件に巻き込まれて記憶を失っているようなので

なになに?と次を予約してしまった。

あ〜!!!
王子様お姫様のラブラブ(ベッドシーン抜き)が読みたいよ〜!
と、探しまくって、代わりに見つけた
「チョコレート・コンフュージョン」読了
ベッドで足をバタバタさせて読みたいラブコメだそうで、笑った笑った。
誤解しまくりのヒロインと前しか見えないヒーロー(とっても怖い顔つきなので、とんでもない前科を持っているとみられている。
てか、そんなだったら、大手の会社で総務なんてやってない、そもそも面接通らないだろ?)が面白かった。

「大名やくざ」風野真知雄 読了
最初にこの書名を見たときは、け、と思ったのだけれど、困った、面白い。
読み進めていくと、やっぱり風野タッチと思うのだけれど、なんだろうなあ、この、”かたまり”をずっ、と押す感じ。
ころころ、とか、するする、でなく、心地よい抵抗感。
あ〜、また風野にやられる〜〜〜〜。
(これ、何巻まで行ってたっけ。文庫はなかなか入れてくれなくて、
わるじいも結局購入願い取り消して買ったもんね〜。
文庫は図書館でもなかなか入らないそうで。は〜。)
もー、どれだけアイデアマンなんだ。

「入れ替わりのそのはてに」のゆなりのHP(?)みつけて、
少し続きを読めたけれども、やっぱりベッケンだなあ、
早く8巻を出しとくれ〜。

王子様〜、ドレスコルセットダンスお姫様〜。
幾つになったらリボンの騎士から頭が抜けるのかしら?(笑)
ちなみに作者が男性なので、コルセットぎゅーは風と共に去りぬからなんだろうけど。
削除キー   

38 風雲

2016/08/14 10:57

あら、波田煌子シリーズ。私途中で止まっててどこからだったかな〜(^_^;)

読了。東野圭吾『真夏の方程式』
ようやく読みました。
見てないけれど映画の印象が薄れるまではと思いましたが、もう福山雅治イメージが取れなくなった模様。見てないのに(>_<)
湯川が子供を構い倒すのが新鮮。
もちろん子供だからと言って容赦しませんけれども。
そして事件はやりきれない……
ブクログに登録するのに検索したら、文庫本の表紙はハイビスカスだった。
えーなにその単なるリゾート感。花火は重要なファクターだぞ。
変えなきゃいけないんだったらもっと他にあるでしょうが、と作品以外の事が気になった(^_^;)

次はどれにしよーかなー。
さすがに20冊近く机に積むと背表紙が見えない(危ないので10冊×2の山にしてある)から、隠れてる下のほうのを先読もうかな……
休み明けに読み終わったのをいったん職場に持ってくとして……とすると、『図説宮廷晩餐会』かしら?
小説はどうしようかな。選べるって楽しい♪
削除キー   

39 mamath

2016/08/15 13:59

風雲さんがダルマ落ししようとしている…。(笑)

”ロング・トレイル”映画観てきました。
ロバート・レッドフォード(78!)と、ニックノルティ演じる昔やんちゃ(主に女性方面)な老人が、アメリカの東半分を山歩きしつつ時に野宿し時にホテルで泊まり、走破しようとする話です。
実話ベースとか。
なんでも、日本であれば、九州から北海道までの山々を登ったり降りたりしながら縦断するぐらいの感覚だそうで。
レッドフォードは書くのをやめてしまっている作家、ニックはアルコールが云々の刑務所がかんぬんといった役どころ。
レッドフォードは面白くない、というか、きついジョークを言う人で、
スポーツ用品店の肝いりで買ったリュックを他のトレッカーから、
「俺は■◇ーZZだけど、○▽ーXXにした理由は?」と聴かれ、
「手で持つより運びやすいからだ」と黙らせてしまう。
若いもんに抜かれるわ、手助けされようとするわ、で、いたく自尊心をむにゅむにゅしながら、一か月以上かかって…。
水に落ちるわ、吹雪に会うわ(真横に吹くの、雪。雨みたいに)、
散々な目にあって、モーテルのようなホテルに泊まって、ベッドを抱きしめるというか抱きしめられる時の二人の表情。
う〜ん、ヤミ〜。(食べない。)
二人が歩き続けるのはなぜか松に見えて???でした。
停まった時に、アメリカの森林の60パーセントがアメリカ栗だったけれど、菌のために今は絶滅したとか…。
やめて〜、調べたくなる〜。
いい映画でした。

でもって、名古屋まで歩いてオタク書店でゲッチュー!
じゃなくて、コミック、ラノベをゲット。
ポイントが溜まって500円券に替り、若竹七海もゲット。

「秘密 シーズンゼロ 4」清水玲子 読了
う〜、もう、この構成力、この感動、どうしてくれようか。
映画は迷ったけど、千明ちゃん出るけど、生田斗真は槇じゃないんだもん。
3回読んでしまった。

電車で読みかけの
「ドイツの犬はなぜ幸せか」は読了するのが遅くなりそう。

栄も行ったけれど、サカエチカのバッグの老舗、SASAYAが閉店バーゲンをしていてビックリ。
私が学生の頃からあったのに。名古屋地下の店に統合するの?と訊いたら、とっくに名古屋の方は締めたとか。
がび〜ん。

そういえば、ニックがレンタカーを借りて、ずるしようとしたとき、大型のバンを車庫出しし、「カムリなみにでかい」とか言ってたし、
昔の思い出の映画館高スーパーがスバル(?)売り場になったって嘆いていたっけ。
いつもあるはずだったものが、変わってしまう。年寄にはつらいぜ。
削除キー   

40 mamath

2016/08/17 22:54

夕鷺かのう、仮花嫁シリーズも終了いたしました。
いろいろと、つっこみまくりたい(笑)気はしますが、
まあ、ハッピーエンドになったのでよしとすることに。
この人の日本語にはいらいらすることが多かったのですが、
最終巻でもさらに…今の言葉はこうなのかなあ?
一番気に入らないこと→ガウェイン先生のイラストが若返りすぎ!
(というか、全体的にイラストレーターさんが描きなれて、さらっと可愛くなってしまったことよね。笑)
エピローグとも言えない端書に、皇帝(このお兄ちゃん←ヒーローの兄、好きだったのよね)の、その後が描かれていたこと。
確かに、彼女との関係を思えば、長く皇帝の座に就くのは不幸だと思えるので、これもいいかなと。

「静かな炎天」若竹七海 読了
オタク書店のスタンプで購入。
ほんとは、図書館に入れてほしかったんだけど、文庫だといつ入るか解らないので、読んだら寄付と思って買ったんだけど。
ヒロインの葉村晶に引っかかって、どうしてもすぐに読みたいになって、後悔しているところだす。(笑)
手放せない。
”抜群にかっこよくて、最高に共感できて、飛び抜けてクールで、
ずば抜けて笑えて”が帯の文句だけれど。
とてつもなくお人よしで、を加えたい。(笑)
断れよ、そんなの、と言いたくなるような案件を次々と引き受けてしまう葉村から目が離せない。
若いころからの彼女を追いかけたかったけれど、依頼人は死んだ、悪いうさぎ、さよならの手口…パス。(苦笑)
本文は無論、解説、バイト先の古本屋の店長の本の紹介も秀逸。
少し年配のミステリファンにはたまらない本がいろいろ。
表紙も若干ハードボイルド風だし。

削除キー   

41 mamath

2016/08/18 22:17

葉村晶のあとに、そこそこのものを読んでしまうと、
壁どん(用法が違う)してしまうといけないので(しないけど)、
別傾向のものを。
なんつっても、葉村の日本語は読みやすくて、スピーディでいて、
簡潔なのに、きっちり説明がなされ、なおかつ裏の情(事情と書くと意味が変わるな〜)が透けて、つまり、良いのです。

鳥取環境大学の森の人間動物学シリーズ一巻
「先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!」小林明道 読了
シマリスが蛇の頭をかじっています!の前に出ていたもので、
発行されたときに、ちょっと気にはなったものの、頭の片隅の端っこに仕舞い忘れていたものですが、しまりすが面白かったので、
一巻から順に読もうかとしておりまする。
哺乳類の顔は、アップでみるととてもかわいいと小林先生は言っているけど、表題になったオヒキコウモリの写真は、私の目からは可愛くない。(笑)
鳥取環境大学の開学からのものらしく、なかなか興味深いことが書いてありました。
一番のお得は、蛇の捕まえ方。(笑)
しっぽをふみつけて、そのまま片手でしっぽからさかさまになであげ、頭の付け根をぎゅっとつかむのだそうです。
小林センセはほぼ無意識にこれをやるとか。(笑)
家の庭に新たに2センチくらいのトカゲが出たけど、これはしっぽ踏んだら可哀想なことになるのでほっとくことに。
大きく育て〜。
削除キー   

42 mamath

2016/08/20 21:04

「ハング」誉田哲也 読了
。(。><)。。(><。)。
うわ〜ん!!
初っ端は、警察官恋物語かと思ったのに〜。
そうよね。ハングって吊るすっつー意味よね。
服掛けるのハンガーだもんね。しくしく。
色々ときついです。
すべての人が幸せになる社会なんてあるはずがないけど、もうちょい優しくしてよ誉田さん〜。
と、いうところ。(はあ)

ダウンした気分を浮上させるために、
「セトウツミ1,2,6」読了。
1の1話は映画そのまま。あとはぽちぽちと拾っています。

「なごみクラブ 7」遠藤淑子
可笑しくてやがて悲しいカンミかな、ならず、可笑しくてやがてやさいエンドかな。

「90歳、何がめでたい」佐藤愛子 一気に読了
いやいや、ほんと、おんなじようなこと思ってるな〜と読んでいたら、娘さんが私より年上?!(爆)
ふっ、私のおつむはもはや百歳を見据えてる人と同じ…。
70まで生きたくないと思ってるってことは、あと10年を見ているってことよね。
若い人が多くて、時折長生きの年寄がいる時代なら
暦が巡ってメデテー、卒寿メデテー、だけど、
あっちが痛いこっちが悪いの年寄りがいっぱいで、
ちょぼっと若い人と子供がいる現状、
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、思います。
目医者の帰り、育ちに育った雑草の写メを撮りながら、
(うちの廻りとはちょっと違うのが居る。笑)
こんなこと考えてるのは人間だけだよな〜、
お前(雑草ちゃん)達はそんなこと考えるゆとり無いもんなあ。
などと思っております。

時事問題(?)も一つ。
夏五輪には飛び込みとシンクロがあったのを忘れていて、録画し損ねてしまった。
すべての出場国のライブが見たかったなあ。
それにしても、シンクロのプール、片面ガラス張り?って訊いても誰も答えてくれないのは悲しい。
女子レスリングの63キロ級の子が、昆虫並に早くタックルしたのがビックリです。

サオリン泣くな。みんな知ってるから。

削除キー   

43 mamath

2016/08/20 21:07

可笑しくてやがてやさいエンドかな。

可笑しくて、やがて優しいエンドかな。

遠藤とENDと掛けたつもりが、野菜の豌豆になってしまった。(う〜)
削除キー   

44 風雲

2016/08/21 11:35

>可笑しくて
なぜ野菜が出てくるのか、カンミがカタカナなのはミカンを想像せよということなのか?わからん……と思ってました(笑)

ただいま3冊並行読み中。
とはいえやっぱり小説から読み終わる(^_^)

いとうせいこう『想像ラジオ』
どう紹介したものやら。
想像力が繋ぐ声たちが語る生と死?
主人公DJアークは津波で杉の大木の上にひっかかってるのですが。
あの大きな災害を描いていることはわかっているので、一気には読めず、一章一章ゆっくり読みました。
読んだり聞いたり話したりすることも、悼む、ということなのだな、とじんわり。

もうあとちょっとなのでフライングでカキコ
松平乘昌編『図説宮中晩餐会』(ふくろうの本)
ビジュアル満載のふくろうの本シリーズ。
メニュー解説を森枝卓士さん、歴史解説を岩壁義光さんが担当。
明治・大正・昭和の宮中晩餐会のメニューを紹介していきます。
後半になってくると翻訳も整ってきますが、初期は混乱していることがわかります。
アスパラガスがずっと出てくるのですが、しばらく「獨活」って表記してて、フランス語メニューも一緒に残ってたからアスパラガスってわかるという……カタカナで書いてるときはアスペルジュだし。

とにかく漢字表記のメニューはなんとなくわかるけど細かい所がわからない。
清羹=コンソメスープ、濁羹=ポタージュスープだけど、具はなんなの?とか。

なぜか一番最初に紹介されているメニューだけ、今と同じ左から右への横書きだったのも混乱の現れかもしれません。
すぐに右から左になって、憲法発布(明治22年2月21日)以降はもう縦書きが主流みたいですが。

しかし概ね1ページに1メニューなので、こちらが気になることまで解説はしてくれませんね。
入門系図説の宿命と言おうか(-_-;)
でも結構昔から抹茶アイス(かシャーベット)食べてるんだなぁ。

次は何読もうかな〜ポプラ百年文庫2冊あるから1冊片づけようかしらん。
削除キー   

45 mamath

2016/08/21 23:57

藤山カンミの名前が思い出せないのですよ。
フジツ―の変換も出してくれなくて、で、ふと思いつき、
ウィキへ行く前にぐーぐるですでに候補が出て…えええ?!かんび、なの?!
ずっとかんみだと思ってた、現役のころから。(爆)
何やらいろいろと恥ずかしいですね〜。

佐藤愛子さんの本には書いてなかったですけど、TVの前でくっちゃべっていて、ふ、とTVに気を取られると、
話の続きができなくなること多々。
どこまで話したんだっけ?とか何の話してたんだっけ?というのはもはや日常風景で、
語尾が○▽■うにゅ☆になって、え?と驚いてる顔が面白いと家人と笑い合っていますが、
どこまでもつかな〜?(笑)
舌が回らなくなっても困ると、外出先で対面売りの方々とか、窓口で司書さんとか相手に会話練習を。
迷惑な婆じゃな。

さて、題名だけでは気付かなかったレジーナうすピンク指輪付、
「侍女に求婚はご法度です」内野月化 読了
珍しく、異界転生でなく、そのままの世界で王太子に求婚される侍女の話でした。
読む方にはわかりやすく、当人にはさっぱりのあれやこれやのラブアタック、ふふ〜んと読んでいたけれど、
暑さに負けてつい寝てしまい、後半魔物やら冥界やらが出てきて、冷房をつけたこともありようやく読了。
(寝落ちして、起きたら夕方というのに、35度で扇風機が…)

カルセドニーという名前の子蛇が可愛い…が、この名前、なんかのキャラクターで出てきたような気が。

並行読み(外出用)の「ドイツの犬は幸せか」のほうが、何ゆえか早く読めます。(冷房効いてるし。笑)


削除キー   

46 mamath

2016/08/22 00:03

おまけ
会話はヌケタリ、咬んだりだけど、夢見て怒鳴るときは
漢字熟語まじりの完璧な日本語なのよね。
「◇□◇は駄目なんじゃないですか!」なんて、
自分の怒鳴り声で目覚める朝…起き上がって、あれ?あたしだよな?
怒鳴られた相手は夢の中に置き去り。(笑)
削除キー   

47 mamath

2016/08/23 16:40

町内の、よく通るご近所さんの家の、塀から飛び出している(笑)木の枝の先にきれいな花が咲いている。
よく気を付けてみれば、公園に、病院に、白やら赤やらの花をつけているのがあちこちに植えられている。
「葉っぱで見分け五感で楽しむ樹木図鑑」(ナツメ社)を借りて、
そーっと、敷地外に出ている枝から一枚葉っぱを頂戴して、
鑑定の結果、百日紅だ〜!!
(そういえば、いつか、冬に何の木ですかと訊いたような記憶が…笑)
図鑑では枝が立っている図なんだけれども、実物たちは、枝の先に房のように成る花の重みでしなっているように見え、風に揺れてきれい。
ぐぐって見たら、確かにこれとの写真と、今度映画化されるものが。
そしてこの図鑑、五感とうたっているだけに、食べてみよう、も入っていて、見る聞く嗅ぐ触ると食べるのイラストの上に小さな赤字で、
”有毒の実もあるので、確実に見分けられるもの以外は、
むやみに口にしないようにしましょう”って書いてある。(爆)
殆ど煙草の注意書きじゃないかと思う。
ご近所さんの家にはもう一つ道路にじゃじゃんと枝がしなだれるようにはみ出しているのがあって、これも桃色のかわいらしい花が咲く。
種が落ちてくれるのを待っている。

「残り者」朝井まかて 読了
天璋院篤子が江戸城を去る時、大奥の女中たちは皆解雇された。
”ゆるゆるといそげ”、一堂に集められ慌てずに急げと言われた者たちは急ぎ支度する。
主人公りつは、貧乏旗本の娘で天璋院のお針子として呉服の間で務めていた。
最後に針がちゃんとしまってあったかどうかどうしても気になり、
城から出ようとしていた行路を引き返す。
そして出会う女たち5人、蛸、ちか、もみじ、ふき。
”その方ら、えらく胸がすく話をしておるの”とか
”尻に○○○○とは、卑怯千万のやり口だの”
”戦なんぞどれだけ綺羅を飾った装束を身に着けたかて、
しょせんは、卑怯なもんどすやろ?
どれだけ腹黒かで勝負は決まるんや”

偉く胸のすく話でした。
凛として、清々しい。☆五つ〜!!

おまけ、カルセドニーは鉱物の名前でした。(一部宝石)
キャラクターと勘違いしたのはハウルの動く城のカルシファー。



削除キー   

48 mamath

2016/08/24 11:53

「主よ永遠の休息を」誉田哲也 読了
上手いなあ。真実はどこに?とミスリードさせられっぱなしだった。
軽いノリの新聞記者と、重い事件。
すこーしずつ明かされるかけらに、こっち?いや、まさかこれが真相とか言わないよね?!と
振り回されたよ〜。
永遠の休息を願ったのはだれで、得られるのは何だったんだろう。

「本や紅茶や薔薇の花」陸奥A子
読んだとも言えない字数だったので、読んだ?のだろうか。
若いころひところ人気だった作者。
なぜ今頃?だったのだけど…。
あの、少女少女した人が齢をとって少女少女するとこうなるのか、
が感想。
見てしまって、見て、しまった!になりました。
削除キー   

49 mamath

2016/08/25 23:11

「秘密 パーフェクトプロフィール」対談集残して読了。
いやあ、もう、清水玲子にはやられます。
漫画家の1ページコメントがいくつかあるのですが、一条ゆかりのが最高に面白いです。笑い転げそう。
麻生みこと、には大変同感。
岡部にもぜひぜひ日の目を。
ネームから原稿までの変化とか、MRI画像はどう作ってるとか、
芸術的なまでに美しい画の描ける清水ならでは。
映画のヨイショ本だと思っていた私がばかだった。
オープニングのマンガは、もうこれだけで、感動もの。
エンディングのマンガは第九を支える暖かなもの。よいな〜。

”芯・ゴジラ”映画観てきました。
パンフレットに、ネタバレ注意、の帯がついていたのは笑えました。
え?この人が?というような有名俳優がカメオ出演満載。(笑)
数日前に末っ子夫婦が見に行っていて、みんな、ゴジラには出たいんだよね、といっていたの、同感です。
前半はホラーだと思いました。怖い〜、血か体組成の一部がザバンと落ちるとこ怖い〜。そのほかのシーンもいろいろと怖い〜。
ひー、今日夢見そうだから、もう一遍画像見て、恐怖落とさんと、
で買ったパンフ、あまり怖いところは載ってなかった。
けれど、少し載っていたので、想像で恐怖を膨らませることはなくて済みました。
紙、新、真、ゴジラとチラシかパンフに書いてあったけど、
私は芯をあてたい。
”なんで東京に来るんだ?”という、出演者のセリフに、
どうやってゴジラに対決しようとしたか、その方法に努力に、
日本人(日本で暮らす日本の文化生活歴史を理解する)でよかったと
言わしめるものに。
いや〜いろいろと考えさせられるゴジラでした。
監督はパンフで続編は作らないと言っていたけど、まだ、謎がいくつか解けていないし、最後のアップがうにゅうにゅなので、
作ることも視野に入れていないかと思います。
女優陣が光っていました。
ヒーローがハンサムで良かった。(ほっとするんで。)
削除キー   

50 mamath

2016/08/27 12:37

「ドイツの犬はなぜ幸せか 犬の権利人の義務」グレーフェケ子 読了
ボニーという名前の、シェパードとコリーの雑種犬が、グレーフェ家の飼い犬になってから、老犬になって手術を受けて健康になるまでを、
ボニー目線で、フラウヘン(母、著者。もとは、犬が苦手な日本産の女子)やヘルヘン(父。犬大好きなドイツ人)、クラウディア(これは個人名。7年もたつと、子供も夜遊びする大人になる)、オーミ(別棟に住んでいる、ヘルヘンの母。のちには認知症が進んでボニーに慰められるが、大型犬では世話が難しいことが判明)の、幸せな生活記。
いがった〜。(笑)

「なみだ学習塾をよろしく!」鯨統一郎 なんとなく読了。
邪馬台国やなんかの本をものしている人だけに、それ系の薀蓄を語るところは元気がいい。(笑)
それをずっこけさせる塾生たちも。



ケリ、だった。
道端にぼーっと立っていて、おいおい轢かれるぞ〜と思っていたら
他のが飛び上がって、濃い灰色と白になった鳥。
(立っている時は、やせた茶色)
ネットで調べたら、分布図のほぼ中心に愛知県がすっぽり。
自治体の古い本では絶滅が心配されているとあったのに、けっこういて、嬉しい。
田んぼと農業用水のおかげ〜、ありがたや〜。

郵便局から雑草と、つつじの上に飛び出している葉っぱとむしって、
雑草図鑑で特定。
スベリヒユと思っていたのがコニシキソウで、パソコも小錦と間違えたけど、実物は小さい。
スベリヒユ。
いつも茅釣り草と間違えそうになる、メヒシバとオヒシバ。
つえをついて下向きにあるくのもいいことがある。
せっかくだから押し花にしようと新聞紙に挟んでおいたら、
パパスが抜いて手に持たせよった。
睡眠薬効いてて動けないのに、ちょっと〜!!
削除キー   

51 風雲

2016/08/28 10:42

読了本投下!

T・S・エリオット『袋鼠(ポサム)親爺の手練猫名簿』
職場でお昼休みにちまちま読んでいたのですが……
原文が韻をたくさん踏んでいるようで、それに合わせた訳文がすごく読みにくい。
前書きでそこのところ苦心したと訳者が言ってるので頑張って読んでみましたが、頭の中でラッパーがいまいち乗りきれない感じでわめくので、あんまり楽しめませんでした……。
これをもとにしてミュージカルCATSが出来たらしいのですが、多分CATSを見るのが一番楽しいな。見たことないのだけれど。

七月隆文『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』
学生優先で遠慮してましたが、休み前に貸し出しに出てなかったので借りちゃいました。
タイトルが成立するように考えられる人にとっては最初からネタバレしているとも言えます。
考え出したら「そこの設定はどうなっておるのだ?」となるのですが、そこはツッコまない方がよいかと思われ。
似たような設定はあれとかこれとかあるんだけど、○○ではない所が新しい……かも。

原田マハ『本日は、お日柄もよく』
普通のOLが出会ったスピーチライターという仕事。
前半はタイトルにも絡まる披露宴挨拶ですが、後半は政権交代を狙う選挙戦でのスピーチにシフトしていきます。
日本の政党・政治家は「あ、あのひとね」とモデルがわかる程度の偽名ですが、アメリカの政党・政治家は実名という(^_^;)
物語内に出てくるスピーチがまたどれもこれも泣かせる。
電車とかで読んじゃダメ。自宅でよかった。
言葉には力がある。
万能なんかじゃない、思いあがっちゃいけないけど、結構な力が。
それを改めて感じる作品でした。


さーてまだまだ借りてるのが残ってるぞぅ〜
返却日はずっと先ですが、読み切れるのか!?
微妙に進まない『図説不潔の歴史』は!?(今回のミッションはこれを読み切ることだと思う)
削除キー   

52 mamath

2016/08/28 16:43

「葵の月」梶よう子 読了
もう少し明るい作風と思っていたんだけれど、なんとなく救われない感じが。
サンコウチョウが中に出てきて、”月日星ホイホイホイ”と鳴くとあったので、ゆー○で確認。
ホイホイホイはそうも聴こえるけど月日星は苦しい。(笑)

風雲さん
投下するのね(笑)
シン・ゴジラを思い出してしまった。
あ、前回のゴジラで紙と打ってしまったのは、神のまちがいです。
(えらい違い)
あ〜、やっぱり、○×□△、欲求ふまんだ〜ということで、
第一作ゴジラを買う事に。
しかし、図説…(笑)

読みきれるか自信が無いけど、翻訳ものの刑事物に手を出しております。

本日雨模様。隙間の晴れに大型の鳥シルエット発見。
なんと自宅から。
物干し場で見つけ、自室に引き返し間違えてドライヤーの線を引っ張りそうになり、慌てて双眼鏡の紐を引っ張り、
鳥を見定めてから双眼鏡を当てるまで、
悠々と滑空しておりました。
双眼鏡でも黒い影しか見えなかったけれど、なんだか感動。

草よ木よ鳥よ、と、
かっこつけて何か言いたいけれど、
採取した雑草が消えている。(笑)
庭石の下に埋めときゃいいと言ってたパパス。
実行してないといいけど。
取ってきたの、ほとんど穂の部分だから、多分、種が…。


削除キー   

53 mamath

2016/08/29 20:36

「異世界取り違え王妃」小田マキ 読了
レジーナです。いつものとおり。(笑)
金髪碧眼のキャサリンと漁師の父っつあんの娘に生まれたエリザベス。
大人になるにつれて、黒目黒髪になり、名前との落差が激しくなり、
就活の面接で苦戦中。
(でもね〜、そんな名前をつける親のセンスが疑われるとか、見た目と合わないから名前変えろとか面接で言われるって、どうなの?
人権問題になりそうなもんだけど?)
竜の神がいて、二つの世界を統べていてその一つが地球、エリザベスは本来もう一つの世界で王女として生まれるはずが、流されて地球で生まれてしまった…12国記入ってます?(笑)
といろいろ突っ込みながら、ハッピーエンドだから、まあいいか。

「ユダヤ警官同盟」上・下 10ページぐらいで没。
いい感じの刑事なんだけど、文体が…。
もう20年ぐらい前に出会いたかった。

本日は週3回通っているリハビリの日。
裏道を通るというので、双眼鏡を鞄にいれて助手席に。
田んぼの脇道の入り口、道のど真ん中にカラスが。
轢いちゃう?!と、ひい〜と思ってたらさすが野生、寸前でひょいっと飛び立つ。
そのまま進むと若手人類がどうやってもそれは車に当たるでしょう、
あんた死にたいのかこのくそボケが!!
と心の中で怒鳴っている間、パパスは(ずっと徐行ね)クラクション鳴らしっぱなし。
本当に間近になって、車と運転席の怒ってる爺さんと助手席で手を振り回している婆さんを認め、
おもむろにイアホンを外し、スマホから目を離したのでした。
危ないでしょう!と叫んでも、不服そうにするでもなく、謝るでもなく、なんかな〜、現実世界からかい離しとりませんか?

まあいいや、今朝は頭と腹が白いヒヨドリのでかい版見たし、
市場で”ガンゾーヒラメ”なるめづらかな魚も買えたし。
 
明日は図書館でがっぽり本を借りてきます。
図鑑類が多くなってきました。(笑)

削除キー   

54 mamath

2016/08/30 22:17

「0能力者ミナト 5」読了
スケールの大きな舟幽霊の話でした。
最初は手が一本床から生えてきて、ひしゃくで水をしょぼっとかける話だったのですが。
図書館戦争で栗山千秋演ずる才女が子供をビビらせていたなと簡単に思っていたのですが。
ミナトが科学的に解説している時に、不意に昔聞いたもとの舟幽霊の話、舟(わざとこの字です)べりにたくさんの手がかかって、沈没させようとするシーンが浮かんで、ぞぞっとしました。
小説の中では、手がごめんなさいなんかしているのですが。

図鑑2冊。探している木の名も草の名もわかりませぬ。む〜。
削除キー   

55 mamath

2016/09/01 09:27

「先生、子リス達がいたちを攻撃しています」小林朋道
鳥取環境大学の生き物大好き先生の話も3(4?)話目です。
なかなかやめられません。(笑)
動物の写真が可愛いんです。(そこ?!)何がうつってるかよくわからない写真も多いけど。(笑)
今回のフェレットの写真なんか最高。

「暗殺教室18〜21」「1〜13」
ころ先生どうなった〜?と、つい、最終巻から何冊かと買って、
アニメでも、病院のコンビニの立ち読みでも(他の商品は買った)抜けていたところがさらにあると、
ネットオークションで、1から買い、うわあ一番肝心なところが抜けてる〜!!と思っています。

「深夜プラス1」ギャビンライアル
超有名なこれ。巻き込まれがたハードボイルドの傑作とのことで、
図書館にあるのを借りたのですが、一章で撃沈。
字が、字が細かい。
老眼鏡に虫眼鏡つきで本なんか読めるか〜〜〜〜!!(笑)
ということで、今度オタク書店に行ったとき、新版の方がおいてあったら試し読みしてきましょう。
新訳で出ているはずだから。
削除キー   

56 mamath

2016/09/02 22:29

「暗い穴」堂場俊一 読了
沖田と西川の追跡調査班シリーズです。暗い…。
半分ほどはスピードあげて読みましたが途中何度も寝てしまいました。
敵対しつついい所は認め合って、事件を解決していくのがこのコンビのいい所なのに、最初から馴れ合っちゃね〜。
若い男女の下っ端が、ずーっといがみ合ってるのもね〜。

は〜、北が大雨、南が地震。
なして?なして?
リハビリの先生の指示が毎回変わるのはなんで?
メンタルの先生は”。。。。。”と整理してくれたけど、だっても先生、二日に一度行ってるのに毎回違うこと言われたら混乱するぞなもし。

新撰組のストラップ見て、心慰める。(笑)
京都限定のころ先生は、紺の着物袴に浅黄だんだら羽織(羽織紐はなしだ。笑)、鉢がねつきの鉢巻締めて旗もって足10本なのね。
体格的には芹沢鴨…。
みっふぃーにもその他にも、この点々二つ目のキャラはあまり好きではないのだけれども、なぜかチェシャネコ笑いのころは好きと。
かわいい〜。

可愛いと言えば!
見つけたようです謎の草!!
線香花火を上向けたようなこれ。
多分、コスズメガヤ。ニワホコリにも似ているけど。(笑)
「散歩でみかける野の花・野草」金田 一 日本文芸社 万歳
(書名が長いので、著者で検索しようとしたら、少年探偵ばかりヒット。
なんと、学者さんでなく、植物写真家の父と植物ライターの母のもとで育ったんだって。
じっちゃんの名にかけてではなく両親の手塩にかかったのね。笑)
今までに見た中で一番情報量と、種類が多い。ボリュームに対して廉価です。孫がいたらな〜。
今よく見る雑草って、イネ科が多いのよね…この鼻水は…。(笑)

「粘菌生活のススメ」新井文彦
誠文堂新光社だもんね。ちょー写真がきれいです!!
で、粘菌がちょっと苦手に。(爆)
いや〜、ここまで鮮明にアップされちゃうと、うわ〜、なんかうにょうにょしそう、とかなんか出てきそうって思えた。
知らなかったわ〜、この間夜中にムカデらしきものに喰われて(赤ちゃんです)も平気だったのに。

「流血王の初恋」宇津田晴 ちょっと賭けのルルル文庫でした。
妾腹の王女が、流血王と呼ばれる若い王に嫁がされる。
王女ユーラは自国での扱いが悪く赤貧の自領で苦労してようやく黒字を稼ぎだしたところだった。
近隣諸国を平定した王は、実は嘗められたらいかんと腹心の部下に怖い顔をし続けるように鍛えられた純情青年だった。
嬉し恥ずかし、ベッドシーン無の、ちょっと策略系ハッピーエンド。
もう少し敵役が悪くてもいいなとか、口絵のハンサムが全然活躍してないじゃん、を除けば☆4.5かな。

誰か、ライトノベルをレーベル別に分類してくれないものだろうか。

削除キー   

57 風雲

2016/09/04 09:40

>今回のフェレットの写真なんか最高。
わかりますわかります。ヤマネとかモモンガとか可愛いですよね〜
とか言っておきながら私はストップしてるんですけどね。(職場ではもう私くらいしか借りなくなっちゃったんで買うのを止めてます。学生の金でスタッフの好みを買うのはいかんですからね〜)

伊坂幸太郎『アイネクライネナハトムジーク』読了。
後から借りたやつばかり読んでますが。
や、伊坂は早めに返してあげようと思って!

作中に、100円でその時の気分にあった歌詞(斉藤なにがしオンリー)を流してくれる謎の男「斉藤」さん、というのが出てくるのですが、あとがきを読むと、そもそも表題作のきっかけが、ミュージシャンの斉藤和義さんから恋愛テーマの歌詞を書いてくれと言われて小説ならばと作ったものだそうで。
2話目はシングルの初回特典に載っていたとか。
そういう企画物の流れではありますが、作者本人も気に入っているようです。
どのお話の主人公も、どこかでゆるーく繋がりがあって、ほのぼの。
削除キー   

58 mamath

2016/09/05 20:28

”○ビーのポテチの原料となるジャガイモ畑が被害にあって、一度駄目になると畑の土はすぐにはもとに戻らないんだって。”
と、総領がものすご〜く大変なことのように行って来よります。
その寸前にコ○ヤのジャガイモ工場の被害をニュースで見とったってえの。
その前から、田畑の土がどれぐらい作るのが大変なことか、言ってなかったかい?と、ちょいとぶーたれています。
人のいうことちーとも聞かんと、ネットばっかり頼っとっちゃ、だちかんで。

「なごや弁」佐藤正明 読了
副題が乙女心もときめくなごや言葉、だそうで、乙女心ならずオババゴコロも刺激されました。なつかしいなあ…。
珍しく、不快な所が少ないもと地元方言でした。
漫画とのコラボが上手くいっています。

「野鳥と木の実と庭づくり 」叶内 拓哉
読了、ではなく、見た。(笑)
もう、野鳥が良く来る木を植えてバードウォッチングしちゃいましょうって本(笑)。
この木は鳥がよく来るけど、樹高が10メーター以上になるから庭木には向きません、とか。このやろう!です。(笑)
おまけに、まあ、出版社が東京に集まっているせいか、関東以北の鳥が圧倒的に多いのよね。
自然が多いと言い換えてもいいか。
いくら、エナガ団子(エナガの幼鳥が一つ枝に固まっている様子)が見たいからって、エナガの好きな木を万が一植えたって、
エナガが来るわけじゃないじゃんね〜。しくしく。
ついでに、この作者、木の実の説明の最後に、甘かったとか甘酸っぱくて美味しいとか、味が無いとか全部食べてるようなのが、おお!でした。
その実、食べたんデスか…。

自治体がずいぶん前に緑化(多分)で植えた木が大分伸びております。
毛虫が大発生すると、納税者から苦情が来るらしく、あら、今年はまた剪定するの?という感じです。
赤と黒の禍々しい毛虫がアスファルトの上をもそもそ歩いていて(?)毒虫かと思ったら何とかヒョウモンマダラの幼虫で、
毒も何にも無いんだって。(なんと、スミレを食べるらしい。
おまけに、この間読んだ雑草の本で、タンポポだけでなく、
スミレも自家受精ーつまり、クローンーで増えるらしい。)
納税者に通報されないといいな〜。
自然観察は楽し。

ルルルはHシーンがないというので安心し、
「ご主人様はご機嫌ななめ」宇津田晴読了
既読疑惑がじわじわと沁みてくるけど、まあ、面白かった。
今シリーズ2巻目だけど、働き者ヒロインと俺様王子様Sってのは、
どーもDV呼びそうで嫌だわ。
と、いいつつ読んでるんだけど。(笑)

作者で探すとBLが出てきてしまった剛しいら
「夜を待つ姫君」「針の魔法」「姫を守る姫」ビーズログ文庫(爆)
読了。
スワンドールという架空の中世近世っぽい時代の国の話です。
「夜」で終わったはずの吸血鬼物語が、
「針」では働く女の矜持と恋をからめて展開し、
「守る」では女騎士団の活躍になります。
イエイ!守られているだけの女なんて、守り手が無くなったら困るじゃないか。ガンバレスーパーヒロイン達。
あと4冊かな?落ち込むときによろし。
削除キー   

59 mamath

2016/09/06 22:30

"きみの名は”観てまいりました!!
やだ〜予告からして、
あれは都市(未来)の少年と、田舎(過去)の少女の体が入れ替わり、
少女の住んでいたところに爆弾が落ちて、その跡地に少年の住んでいる町が出来たに違いない!!
やだ〜やだ〜ぜってー見ない!と言い張っておりましたが、
ネタバレになるけど、ハッピーエンドだよの末っ子のメールで予定変更。
いや〜、良かったです〜〜〜。
トトロの木の実から森が生えるところを彷彿とさせる木々のゆれ、
都会(カラスがいた)、山(水鳥系のシルエットが飛んでいた、ってアニメでバードウォッチングしててどうする)、とにかく背景が凄い(所もある)。
巫女の持つ鈴の金属のねっとり感とか、うきゅー!!
(千と千尋のスタッフもいるそうで、納得)
途中、何度このシーンを見させられなければならないのかと、落ち込みそうになりましたが、若さと言うのは凄いですわね。
(ここらへんはまだ内緒)
ラストあたりのすれ違い感は、まさに「君の名は」。
え?見てませんよ〜。母の世代の流行りですもん。(笑)
かわりに、いつか読もうと文庫何冊かは持っています。
たしかこれもノベライズのはずなので、ずーっと後回しになっているのですよね。(考えられる?ノベライズで3巻以上って。笑)
途中から、登場人物たちのように、涙が流れっぱなしでした。

「今月のわんこ生活3」遠藤淑子 読了

映画の行きかえりは時代小説でしたが、古書で購入。
最初の方にラインを発見し、あ、書き込みする人だと、引き気味に読んでいましたが、
読みづらい文字にはルビを、文面から読みにくい熟語等にラインを、
そして、完璧な誤植には誤字にバッテン、正しい字を右側に書き、さらにその字にルビふってるんだもん!!
なんちゅう律儀な人だと、書き込みを見るのがたのしくなりました。
家臣の名を語って→騙(かた)って。
また書き込む漢字がほぼ活字と同じ大きさで、活字のようにきれいな字なんです。
本そのものより面白い。

映画の帰り。
本屋さんのポップにエラソー・クイーンって書いてあって笑えた。
ヒロインものなんだけど、俺様ヒロインなんだろうか?

壊される建物、あふれる泥水、もう見せないでと思いつつ、
こんなに安穏として暮らしていて良いのだろうか?

削除キー   

60 mamath

2016/09/08 20:24

「香りの薬効とその秘密」山本芳邦 日本薬学会
匂い袋から、香水へと興味が移っていく過程で、鼻を突っ込んだ本。(笑)
大昔、燃やしたら煙がとってもいいにおいで、神に献上した…らしい、というのから、
ミイラに使った油、キリストに塗った油、
中国やインドから渡った沈香・伽羅・白檀。
洋ものでラベンダー・ジンジャー(神社ーはない、パソコ)・カルダモン・カモミール云々。
歴史・材料・製造法・アロマテラピー一通りそろっております。
ペパーミントがアレルギーに効くのは実体験済み。(笑)

オレオが8月31日製造をもって、制作会社が変わるというので、
カルミンの二の舞は嫌じゃとバーゲンに乗じて5つ買ったのですが、
賞味期限までに食べつくしちゃいそうです。
山崎ナビスコが無くなったのは、沢口康子がリッ
削除キー   

61 mamath

2016/09/08 20:53

送ってないのに…(><)
沢○○子が◇っつ以外のクラッカーの宣伝をした今日の実感でした。

「愚者の連鎖」アナザーフェイス7堂場瞬一 読了
ようやくです。2月に図書館に購入願いを出して、ようやく昨日借りられました。
予約有ということで真っ先に読むことに。
いや〜、何度買ってから寄付しようと思った事か。
でも、堂場の大友鉄シリーズなのよ?
読んでるうちに貸出可になりそうでずるずる来てしまいましたが。(笑)
もと劇団員で変装と人心を読むのが得意、ハンサム、
妻を亡くして息子と二人暮らし。子育てのために捜査一課を辞し、
事務畑になるも事件の方が逃がしてくれない。
同期のがらっぱちの刑事と顔はアイドルだけど体と体術はプロの格闘家の女性刑事…で、3馬鹿って、参事官ひどい。(笑)
堂場のシリーズで1・2を争うこのシリーズを入れなくてどうするんだ図書館と、待ったかいがありました。
一番、らしい、仕上りで、やっぱり百冊書くと言ってたのは○○ストライター……。かも。
次巻待つ。
彼女の彼氏が知りたいし、大友の再婚がどうなるか知りたいし、
デバガメだな、ミステリファンというより。(笑)



いろはさん!!
ゼリーありがとうございます。
その後お加減いかがですか?お子様方に甘やかされていますか?
斉藤一の写真つき記事ありがとうございました。
こちらでも新聞に載りましたが、それとはまた違う写真のようです。
こちらはもっとたくさんの集合写真だったので。
(何度も名前を変えているから解りづらいだけで、最終的には一番写真の多い隊士になったりして…おい)
家人のしているゲームがらみのサイトでは、子孫の写真からの合成写真で、ひどい不細工(←こっちのほうが酷い。笑)で、
新聞のほうが若かりし日を偲ばせまする。
それにつけても、そちらの新聞は活字が小さいですね。驚きました。
こちらは、ほとんどの新聞が活字を大きくしています。
馬鹿にしてんのか?!と最初は思いましたが(笑)最近は助かっています。
段々活字が大きく少ないものに慣れてきて、そのうち大型活字本しか読めない、なんでこの本は大型活字化されないんじゃとか言いそう。
(また、大型活字化されなさそうな本ばかり読んでいるし。笑)
削除キー   

62 mamath

2016/09/09 23:11

「だまらっしゃい」沖田正午 姫様お忍び事件帖8読了
BOもしくは鉄道忘れ物市で買ったので巻数がうんと飛んでいます。
面白かった…書き込みが。○原という活字を”わら”とルビが振ってある。
うんうん、地名だからね〜、ここは○はらじゃないんだ〜、などと。
本筋は飛んでしまっているのだけれど、いつも引っ張りまわされる方言侍と振り回す他藩のお姫様。
姫様は婚礼間際でじゃじゃ馬がすぎると修行中。
方言侍は謹慎中、なのだが、ひょんなことから、姫そっくりの町娘と知り合って…。こ〜れはもう、先がよめるというか期待するというか、ハッピーエンドがいいなあ。
ちなみに、テレビなんぞを見ておりますと、横からパパスがわらわらわいてきて(笑)うだうだ解説やら全然違うことをのたまってうるさいので、
”だましかっとって(黙ってて)!”って言いそうになるんだけど、
これ、名古屋弁だろうか?誰が使ってたかなあ?(笑)
黙れ!うるさい!だまらっしゃい!よりはまあ、角が立たなそうな気がするんだけど。

「将軍の首」公家武者松平信平 佐々木裕一
ラストスパートです。
将軍を、徳川を狙うつおい敵集団が現れます。
いつも安心感を与えてくれる配下も次々にけがをします。
でも、くノ一お初の味噌汁を美味い美味いと食べる五味は可愛いです。
「お初殿、悪気はなかったのです、お初殿」いや〜かわいい。
味噌汁に添えられた握り飯を褒めたら、爺様の手作りと解って、盛大にご飯粒を吹き出したのがお初の顔。いやいや。
次巻でおそらくエンディングのはず。
この二人にもハッピーエンドが来るといいな。
お初の潜入捜査を、危ないからと必死に止めるのに、お初の町娘姿に「いい」と見とれる五味ちゃんが好き。(主人公はどこへ?)
削除キー   

63 いろは

2016/09/09 23:30

ご無沙汰しております。
相変わらず甘やかされて。引きこもりです(苦笑)
肥満に拍車が掛かって恐ろしい事に・・・(滝汗)
斉藤一、あの写真は、なかなかの男前だと思いましてw
そして、ぜりーと表記されているものの、寒天で出来ているので
あっさりした甘味が気に入っています(笑)

本は漫画三昧で、ただいま『聖おにいさん』再読中
只今3巻です。
削除キー   

64 風雲

2016/09/11 10:59

>いろはさん
おひさしぶりです〜
『聖おにいさん』再読中ですか(^_^)いいですよね。長からずちょっと笑えて。
私は先日『共鳴せよ!私立轟高校図書委員会』完全版上下を購入し、再読(?)しました。
相変わらず面白かったですが、完全版の追加は半分ガッカリでした。ちくしょぅ……。


いろいろ並行読みでかじりまくってどれがどれやらになってきましたが。
ようやく1冊読了本。

佐々木丸美『ながれ星』
1981年刊行作品の復刊。
初佐々木丸美。
復刊ラッシュがあった時に気になってはいたけれど後回しになっていて、たまたま借りられるのがこれしかなかったのだけれど、帯が「無人島ではじまったぼくらの終わらない夏休み。孤島に取り残された高校生たちの、胸に迫る青春群像」だから期待してた。

のっけからちょっと癖のある文。新井素子的な。
で、どうもムー的な超常現象とかもぶちこんでくるらしく、そういう意味でももっと早く、そう、本当に中学高校のときに読んでれば、好きな作家になったかもしれない。
たくさんの人が復刊を喜んでいたのを知ってるし。
大元は私が中高生の頃図書館で出会っていてもおかしくない年代のものだけれど、出会わなかったというのもまたそういうご縁だったのかも。

3組の高校生カップルの彼氏がそろいもそろって博識な変人で、さくさく無人島生活を組み立てていき。
女子はケンカするけど男子はせず。
作中で主人公がやたら「男の人はしない」とか言うのもちょっと違和感。
同年代の男の子をそういう風に言ってただろうか?それとも大人ぶって?
女の子のケンカや嫌味は今も通じると思いますが、そのわりに男性陣の方はシャッフルしても違和感ないのはどうしたことか。

そして一番「えええ〜」とテンション下がったのは、終わり方。
これ、単発のはずですが、そこで終わっちゃう?
え、謎の幼女は「そういうものだ」で済ますの?
結局冬は越せるの?どうなの?

いろいろもやもやして残念でした……。

机の上に本は山積みですが、微妙に進みにくい物ばかりになってきたかも……。
次はどれにすべきか……迷います。
ノンフィクをもう1冊早めに済ましたいところですが。
うーんどうすっかな。
削除キー   

65 mamath

2016/09/11 12:34

「江戸っ子が好んだ日々の和食」中江克己
もっと前に読みたかった。(笑)
時代物を読んでいると、江戸では朝ご飯を炊けば、後は振り売りが魚や、野菜や、惣菜や、豆腐を売りに来て…なんてのは、
地文の中に書いてあるもんね〜。
江戸では朝炊きたてご飯、京では昼炊きたてご飯、それも読んだし。
誰か尾張の飯を!(笑、こればっかりは、母が生きてても、祖父母が生きててもわからないな。きんさ1んぎんさんなら…)

「先生、カエルが脱皮してその皮を食べています」鳥取環境大学のあれ、です。(笑)
もう、題名と、表紙だけでいいような気もしてきましたが、
やっぱり、買いに指を挟まれたかわいそうなイモリの勇姿とか見ると、ついつい次もと読んじゃいます。
ヤギも飛んでいるし。

「お嬢様と魅惑のレッスン」宇津田晴
いや〜、執事姿の乱闘シーン、萌えます!!(爆)

小栗旬の舞台の録画が消されてしまって、(まだ見終わってないのに〜。酔っ払いはリモコン持つな〜)
”ミュージアム”の原作、カエル男からみで図書館で検索し、
「このミス VOL13」を借りました。
このミスって雑誌形態になってるんですね〜、で、
いわば、続カエル男上、みたいなところで終わっているんです〜。しくしく。

おととい電線の上にツバメが16羽。
こっちのツバメはまだ飛び立たないようです。
パパスいわく「丸々と太ってるな」、
私は「しリッ、しリッ(尻?)」がツバメで、
「ちちっ、ちちっ(乳?)」がスズメだなと、
段々変わってくる鳥たちの鳴き声にろくでもない聞きなしを当てています。

いろはさん
斉藤一良い男だよね〜。
お体大事になさってください。
西尾の抹茶羽二重って前に送りましたっけ?
ゴーフルとかいくつか種類があるのですが、一個美味しくないのがあった気がして西お抹茶菓子迷っているのですが。
削除キー   

66 mamath

2016/09/11 12:38

買いに指を挟まれた←貝に

一階のPCで打っています。
デスクトップのくせに、めちゃくちゃ遅い。
もっぱら総領の専属機なので、画像とかゲームとかめっちゃ入れてあるに違いない。
てか、止まる。


削除キー   

67 mamath

2016/09/12 21:04

「作家刑事 毒島」中山七里 読了
もと警察官にして現役人気作家、
有能すぎるがために引退したのに警察のお手伝い…毒吐き過ぎ。がう〜。(笑)
出版界の抱えている問題やら、書き手のことやら、いろいろ学べます。
一万部刷って、返本50パーセント、そのほとんどが裁断。
それが普通なんて…。
本が好きな人にも、ミステリな好きな人にも読んでほしい本です。
妙に楽しめます。(笑)
ちなみに読みは”ぶすじま”。附子のぶすを連想するか、矢がぶすぶす刺さるほうを連想するか、読んだ人次第。(私は両方毒矢がぶすぶす)

悪役ぶった正義の人、が続きます。(笑)

「0能者ミナト」葉山透 5・6・7 読了
止められんかった。
7巻の狸の話はもう、可愛くて可哀想で愛しくて。
6巻で発覚した(?)沙耶ちゃんの女子っぷりがまあ。
可愛い幼児にめろめろになって振られる、化けそこないの狸のぬいぐるみっぽいのに心臓打ち抜かれる(普段は怪異を弓で射ているのに。)。可愛い!
そして5巻、なんていうんでしたかね?
かなり低い確率で現れる、頁が折りたたまれてめくれたまま裁断されるやつ。
(思わず装丁物語を出したけど、これじゃなかった)
ご丁寧に2回折れて、その上に印刷してあるんです!
BOで買ったんだけど、最初の持ち主も、BOも気にしてないのも凄い!(笑)
新品と取り替えてもらうか(最初の持ち主)、
これは値がつかないと拒否られるか、
誰もなんにも思わなかったんだね。わお。
かなりの希本になると思うんだけど、今はならないのかしらね?
削除キー   

68 mamath

2016/09/14 00:18

「闇の狙撃手 悪漢刑事」安達瑶 読了
冒頭、およびその他数か所のどHシーンを除き(覗くな!パソコ)、☆4つのえんたーテイメイメント。
もっとも、”汚職と失踪。市長は捕まり、若い女性は消える街。
そこに、膨弱無人な(傍らに若いよ!もう訂正するのも疲れてきた。笑)あの男が乗り込んだ!”という帯が無かったら買わなかったな〜。
鉄道忘れ物で買った(今、最低70円なの)ものなので、中身が見られないので、賭けだったんですね〜。
黒いスカートを持ち上げた手には赤いマニキュア、ガードルにはピストルですよ。
シリーズ結構流そう…。他のをどうするか迷うところです。
現役悪デカハードボイルド。

忘れ物で買った中に図書館のラベルが張ってあったものがあって、ビビった。
書名とラベルで所有者(図書館)が解るのに、落し物だと図書館に届けないんだそうで、
まあ、貸出期間が過ぎてから借主が図書館に弁償するんだろうけど、
なんだかなあ、って感じです。
警察の承認を受けてから業者が鉄道会社から買っているので心配無用ですと言われたけど、
カバーを取ってぎょ、中を開いてぎょ(けっこう汚れてた)。
捨てもできんし、売りもできんし、ど〜したもんじゃろの〜?

「連続殺人鬼カエル男」中山七里 読了
あとがき見ると、2009年このミス決勝に残った「さよならドビュッシー」と「災厄の季節」両方中山作。
災厄の季節のままにしておいてくれればもっと早く読めたのに〜。
とんでもない書名にされたおかげで、こんな面白い本読み逃すところだった。(笑)
すんごおい刑事二人。
毒島の時に、毒島や出版関係者や新人賞受賞作家たちの声を借りて、作家たちの文を糞味噌に言ってたのも、これだけの文章を書ければ言えるわね〜といったところです。
削除キー   

69 mamath

2016/09/14 23:39

うわ。

災厄の季節はカエル男の原題ってことが抜けててたわ〜。
遅い時間にカキコすると睡眠薬が利いてて(でも寝るのは2時)
何やってるか意味不明な時が多いのよね。(まあ、素面でも一緒と言えば一緒なんだけれども、笑)
ヤフオクでいろいろ入札してたりとか。(笑)
ウオッチにキーを押したつもりが入札に押してて、もっと高く買いたい人がいるだろうと思ってると落札したりとか。(おい)

「スタート!」中山七里読了
災厄の時を映画化する話です。
う〜ん、プロだなあ。
最初にカエル男を読んでいるので、そうそうそのシーンね、うんうんと楽しく読めました。
今はカチンコは鳴らさないってどこかで聞いた気がするけど、
各シーン、また、主人公にカチンコが鳴らされている気がします。

「7デイズ」五十嵐貴久 読了
バディもの。エンターテイメントで面白かったっす。

「先生、モモンガ風呂…」長いので略
モモンガ、可愛すぎる。
削除キー   

70 風雲

2016/09/18 13:19

>モモンガ風呂
あーもう追いつかれた(^_^;)

読了本。
西畠清順『プラントハンター:命を懸けて花を追う』
老舗植物卸売問屋「花宇(はなう)」の5代目による植物讃歌エッセイ。
本人情熱ダダ漏れな感じですが、まったく植物に興味のない跡取りを高卒後「とにかく海外で遊んでこい」と放り出した父ちゃんもすごいやな。(ほんまに遊びまくる息子も息子やし)
しかも継いだら継いだで「おまえには殺気が足りない」て。
すげー。

ポプラ百年文庫『青』
ラインナップは堀辰雄、ウンセット、デレッダ。
時々ある、テーマタイトルとどういう繋がりがあるのかわからない巻。
青春、ってことかなー?
いずれも、懐かしの人との久しぶりの逢瀬を描いた作品。
瑞々しい雰囲気と経年による違和感などが時代を越えて鑑賞に堪えうるのかもしれません。
ウンセットとデレッダはノーベル文学賞受賞者。
削除キー   

71 風雲

2016/09/18 13:38

読了本ブクログに登録してたら発見!

ブクログ通信
「あゆみちゃんって”理想の私”かも知れません」&#8211; 新井素子『新装・完全版 星へ行く船シリーズ』発売記念!独占インタビュー
https://hon.booklog.jp/interview/hoshi-e-iku-fune-20160916

手を入れてるのか〜でも書いてる本人も体力の衰えを感じるっていうし、読む方も体力奪われそうだからどうしよう……。
削除キー   

72 mamath

2016/09/18 21:38

追いついてないです〜。一個抜けてるんだも〜。
自治体の図書館に無いんだも〜。しくしく。

買って、と、取り寄せてと同じくくりなので、
名古屋市図書館他多数の図書館にあるのを”愛蔵くん”
(愛知県の図書館のネットわーく、イラストは像さんです。
愛知 蔵書 像 とミックスさせたいいマスコットと思っています。
ま〜、愛知県らしく、地味〜に活躍してます。(笑))
で確認しているものの、枠いっぱい使っているので、
どーしよーかな?!って思っているところなんですが。

だって、3か所ぐらい「モモンガ」に、前の本参照って出てくるんだもんね。(笑)

昨日、総領と二人で元御園座横、伏見ミリオン座にて映画をみてきました。
「神様の思し召し」。
ネタバレいっぱいしたいので(おい)それは次トピに。
見る予定のある人は、開けちゃだめよ〜。(笑)

映画のお供は
「お帰りください勇者さま」天野頌子
50年に一度守護結界を張り巡らさなければ魔物に滅ぼさる国。
勇者を召喚して結界を張りなおそうとしたところに神官が死去。
急きょ若きリュシオン神官が勇者を召喚することになるのだが…。
神官も未熟だし、呼ばれた勇者は自転車にまたがって、
「おれ、いまから入社式なんだけど」。
水も食料も底をつくというのに洗顔セットがなきゃやだ、馬ものれねー馬車の上に”新品のチャリ”を括り付ける…。
神官様受難の物語でした。女っ気ほぼゼロ。
50年前の勇者は”ガダルカナルを思えば我慢できないことなんかない”と言っていたので、やる気をだす呪文かと言ってみれば、
お笑い芸人と間違える。
いやもう、笑っていいのか泣いていいのかわからないラノベでした。

「巣籠の歌姫」剛しいら
スワンドール奇譚の4冊目。
妾腹の男爵の娘が劇団に売られ歌姫に。ひときわ熱い視線を送るのが若干こまったちゃんの皇太子。
ようやくプリマになった歌姫を新作の初日でさらってしまって籠の中に閉じ込める。
それを助ける吸血鬼。
いや〜黒づくめの服で跪いて薔薇を一輪。きゃーきゃー。
(昨日総領に写メ撮ってもらって、外面がいかに婆さんか知ってるけどね)

「嘘つき姫と竜の騎士」風羽洸海
まったく、きらきらネームじゃないんだから…。
ラノベのペンネームって変換しにくいのが条件なんでしょうか?
話は面白かったようなきがするんですけど、順不同で書いているので、忘れてしまいました。
二アナとネイシスという変わった名前だけ記憶に残っています。

映画に行く前に読んでいたのは「弱者の戦略」稲垣栄洋
これについてはのちほど。

伏見ミリオン座まで行くと、地下鉄の階段を嫌って栄まで歩きます。
昔3Mと言われた名古屋の百貨店の一つ丸栄が横に伸びてできた、
丸栄スカイル。
今は。フロア単位でBO.ダイソー。他JUにABCマートにえ〜と、あと何だっけ?
およそ百貨店とは思えない配店になっています。
まあ、もとから一番庶民的な値段展開をしていましたけれど。
削除キー   

73 mamath

2016/09/19 23:00

「弱者の戦略」稲垣栄洋 新潮選書 読了
出版社とシリーズ見て借りるべきだったのよね〜。(笑)
いや、面白かったんです。雑草の稲垣せんせーのだから。
一般向きに書かれたのであろう「身近な雑草…」でさえ、
ねじ花のねじれる角度が75°で果ては黄金律までいっちゃうせんせーだということを、つい忘れていたのですよね〜。
SMAPの歌からオンリー1かナンバー1かなんて、
取りつきやすい表題を立てて、中身はニッチ戦略とか、まあ、それぞれの専門用語に解りやすい解説はつけてくれてるものの…。
ニッチ、リサージェンス、ランチェスター戦略、CSR戦略、rk戦略、
果てはrN(1-N/K)等と言う式まで出てくる。(笑)
ガリレオ博士じゃないっての。(笑)
難しい言葉さえ抜けば(解説が同時に出てくるのでわかりやすい)、
楽しい本でした。

「アンマーとぼくら」有川浩 読了
図書館戦争とか自衛隊のころの真っ直ぐさが少し緩み、幅が出てきたと思いますです。

今朝、5時半ごろ、トイレに行きたいかも〜、で目が覚めて、
まだ体が重いなあ〜、
でもこのまま寝たらいかんよなあ〜と重心をずらしたら。
なんだかくるっと視界が廻って、いきなりゴンっと。
ベッドから落ちました、ぼーっとしつつもう〜ん、首OK,
腰OK,脚OK。
ゴンって言ったのは肘だったなあと手を当てれば痛い。
様子見していても紫いろにもならず、トイレ行ったら冷やすか〜と
そのまま床に転がっていたらパパスが階下から上がって来て、
「落ちたんか。なんかしいとけ」と下がって行きました。(笑)
トイレを済ませて氷嚢に氷を入れて、半日当てていました。
ああああ〜、齢は取りたくない!!
まだ少し腫れと熱持ってます。あう〜ん。(笑)
削除キー   

74 風雲

2016/09/20 15:10

台風直撃してるのでお仕事が休みになりました。
ざばざば降っております(>_<)

先日私も久しぶりにベッドから落ちました……。
ベッド生活20年ほどですが、落ちたのは2回目?3回目?
いつの間にか端っこにいたのに気分は真ん中なので寝返り打ったら中空でしたとさ。
とくに打ち身もなかったので上手く転んだようです。
私も似たような時間だったと思うのですが、起きてるはずの家族は気がつかなかったようです。

さて読了本。
キャスリン・アシェンバーグ『図説不潔の歴史』
ようやく読み終わった……。
図説となっていますが、多少イラスト・カット・写真はあるもののかなりがっつり文章です。
ところどころに1ページコラムや、カットの代わりにちょっとした古い警句やエピソードがまぶされています。
テルマエ・ロマエな時代からヨーロッパ、アメリカの清潔・衛生に対する感覚の変遷が考察されています。
たまにひょいと日本のことも触れているのですが微妙に不正確。本気なのかユーモアなのか悩むところ。

ただ今は海堂尊『トリセツ・カラダ』を読んでいます。
ヨシタケケンスケ氏のイラストがほんと面白い。
寄藤文平さんとか好きな人はぐっとくるセンス。

せっかくできた休みなので、もう少し読書を進めておきたい所。
返却日までにどれを読んでどれを止めておくか、悩ましい。
ジェイン・オースティン『傲慢と偏見』が次回送りになりそうな……
削除キー   

75 mamath

2016/09/22 22:08

整形外科で肘と肋骨のレントゲンとって、なんともないという事で、
リハビリ続行。
ポールに捕まって押し利下げてで115°!
自転車も漕いでいい良いと言われこちらがビビッています。
サイクルマシンと、自転車では重心とか重量とか違うのでは?と訊くと、
自転車の乗り方まではしらんというような回答が。(笑)
前の所では、マシンは固定してあって横に倒れないし体重掛からないから、自転車は120°無いと危ないから無理、と言われてたのに。
ポールで下がったはいいものの、そのまま上がることが出来なくて、
”あの〜”と言って、”筋肉量が足らないね〜”と言われれば不安になるのですが。

肘打ったばかりだし、今日微妙に青いし(筋肉か腱の打撲?だそうで)。
おまけに、リハビリの前に痛み止め飲もうとして、そういえば、メンタルの薬変わってるから前の痛みどめではいかんかも、
と、メンタルの薬の薬局に薬貰う時に訊いたら、カ○ナールはバッティングするっつーので、
そのむね整形で聞いたら、メンタルの薬はすべての鎮痛消炎剤とバッティングするとか。
はーインフルエンザもどきの時熱さまし効かなかったのそれでか?
でも〜、鎮痛剤をとるかメンタルの薬とるかって、整形の先生、
それはあんまりじゃないわいえ〜。(笑)
メンタルのすべての薬に眠くなる成分が入っているそうで、やたら眠くて困るんですと先生にどれか減らしてと言って、
これなんか大きいから減らせませんか?(おいおい)と言ってみた薬が今回のバッティング薬。
痛て〜〜〜〜〜〜〜〜と言いながら、それをねじ伏せてトレーニングするしかないんだなわっはっは。
ちなみに、これは減らしてもいいと言われて半錠ずつ飲んでいる薬。
今年色が付きまして。
なんでまたそんな無駄に経費と体に負担のかかることをと薬剤師さんに訊いてみたら、悪いことに使う人に売っちゃう人がいるからだとか。
総領がネットで溶かした実例を拾ってきて、試しに水で溶かしてみたら…まあ、すごい色。
なるほどね〜。

「いつでもお天気気分」1〜7羅川真里茂

「悪徳探偵」安達瑶 

「全裸男と蛇男」香月日輪  

ノアールが続いてしまった。(羅川も?笑)

”参勤交代リターンズ”観てきました。
勧善懲悪、娯楽、と言っているけど。私にはどうしても、
踏まれても蹴散らされても頑張るのだ日本の皆様と呼びかけられているように思えてならね〜。
被害妄想の秋…。

ああ、また誕生日ブルーになって来ている。
(溶かした薬もブルーだった)
削除キー   

76 mamath

2016/09/23 20:00

押し利下げて→お尻下げて
まったく、何の用語だってえーの。(自笑)
送信する前に確認してないって良くわかる(おい)

追記
「悪徳探偵」悪徳刑事とは違い、悪徳なのは探偵事務所のボスで、実際に探偵させられている気弱でひ弱な凡人(でもないと思うんだけど)が主人公。

「全裸男と…」は「;柴犬男」の続編
オカルトなのですが、イラストがぶりっこ。
0能者ミナトとちょいかぶってます。でもまあ、香月の方が被害者がえぐい、ひー可哀そうだよ〜。

「微熱の街」鳴海章
図書館で借りたので、ハードカバー。
表紙は虎の紋々を背負った肩です。文庫版は色っぽいお姉さん。
ハードカバーの方が合ってます。まー暴対法がらみですからね〜。
某組員の主人公。40過ぎて体力も落ち(言ってることはほぼ還暦、笑)、背中と足まで背面に虎を一頭背負う。
幹部でもなく使い走りでもなく、頭と腕とアルコールだけで日々を過ごしている。
ある日昔一時期過ごした女と一字違いの男の子がやってきて。
ゲイに見せてるバーのママ(家ではパパ)に、
親というのは木の上に立って見るもんだと言われるのだけれど。
”木の上から何を見ればいいか解らないんだよ”と。
そして、怒涛の事件事件事件。
最後に”木の上に立って、何かがやってくるのを見張って、
来たら降りればいいんだ”
うわ〜ん。星4.5!!
次は死体のないものが読みたい。(笑)

ぼーっとしていると、「アンマーと僕ら」がじわじわと聞いてきます。(笑)
削除キー   

77 mamath

2016/09/24 23:09

「女子的生活」坂木司 読了
表紙に手鏡と、その中にあっかんべーした可愛い女の子の絵。
え?坂木司だよね?と思って読んでいたのですが。
”闘う人が好きです。たとえ力が弱くても、心が弱くても、
前を向こうとする人が好きです。
生きることは困難で、でもその中でくだらない冗談が言える人が好きです。”とあとがきに。
ビバみき!あんたさいこー後藤!マヨネーズに弱い男子(パパスも食パンにマヨネーズ大盛りにして食べてる、うえ、っと思ってたけど、
男ってそうなんだ〜)も、
男子を射止めようとする女子も、なんとかわいらしいことか。

「0能者ミナト 9」羽山透 読了
今回の怪異はダイダラボッチ。神ではないのかと悩む巫女沙耶。
やはり面白き。

んで〜、好きな鳴海章「総理を撃て」は最初30ページぐらいでダウン。
掟破りのラストしーんをペラ見して、あ、これはあかん。
元気な時でなければ鬼門だわ、と。

で、ただいま読みかけなのは、のっぺらぼうが同心になっている時代劇。
下ッぴきが同心を探して走っている、そこに蕎麦屋が、人を探しているというので、蕎麦屋がくるっとこちらを向いて、こんな顔じゃなかったですかね〜と、顔が無いってんで腰を下ッぴきが腰を抜かすのが定石だけれど、この話では”そう!その顔!!”笑えるじゃありませんか。
死体続きから妖怪続きになっているような気がしますが(笑)、
笑えるならなんでもいいや。
削除キー   

78 mamath

2016/09/25 14:18

「のっぺら」あやかし同心捕物控 霧島ケイ 読了
いや〜、笑わせてもらった。
おばあ様が狐で…なんてーのは、どこやらのヒットシリーズだけど、
狐と人間の間に生まれた子がのっぺらぼう。
底にとついで来た大棚の娘は、旦那のどこが良かったの?に、
”お顔がすっきりして”
すっきりしすぎだろ〜っ?!って作者に大いに同感。
おまけに幼い娘(人間)の初めての手習いが美味くできて、
朝まだきに障子やらふすまやらに書きまくり、
あげくは
父上のお顔に
<へのへのもへじ>を書いちゃって、
父上は、なかなか上手いと得意に出勤。
同僚は皆肩を震わせ仕事ができない。
おまけに。
見回り中に雨が降ったのよね〜。
うっかり拭いてしまって、仕事机に突っ伏して…。
上司が
”馬鹿なのか?”
”親馬鹿でしょう”
坂木の新刊がトランスジェンダーの話だったんだけれど、
これはもう種を超えるというか。
枠外?埒外?心外?もちろん人外あり。
ちゃんと事件もあり、なかなかのものでした。

一つだけ疑問。
番町皿屋敷ならず割れた陶器の修繕が出てくるのだけど、
鉛とガラスの粉で焼付けするって書いてある。
ぎやまんだよね?まだこのころ。
粉なら下下のものでも手に入れられたのだろうか?
削除キー   

79 mamath

2016/09/25 14:21

底にとついで来た大棚←そこに嫁いで来た大店

パソコのせいじゃない、私のせいだって解ってるけれども。
削除キー   

80 風雲

2016/09/25 14:56

>のっぺら
なんか可愛いですね。霜島ケイって昔ラノベで<封殺鬼>シリーズ書いてた人ですよね。今は時代物に行ってるのか……(とはいえあやかし絡みですが)六道慧だけじゃないのだな〜

倉橋由美子『老人のための残酷童話』読了
多分初倉橋由美子。
職場にこれしかなかったのでとりあえずこれを借りてみた。
主人公が全部老人というだけで、「ための」というのもどうだろう……。
全10編ですが、ありていに言えばどれもエログロで、たまにちょっと意味がよくわからなかったり、設定に突っ込みたくなったりしました。
1編目が「ある老人の図書館」で、なかなか図書館の在り様が新しいなと思ったら、2003年発行だったのでちょっと肩透かし。80〜90年代で書いたのであれば先を見越した皮肉ですごいなと思ったのですが。

もうちょっとで海堂さんのも読み終わります。
イラストレーターさんは「ヨシタケシンスケ」さんでした。いつも「ケンスケ」って間違える(>_<)

終わったら次は瀬名秀明『月と太陽』かな〜。併読はどうしよう、ポプラ百年文庫か、岩波新書か。
次回回しにすると忘れそうだから岩波かな〜。
削除キー   

81 mamath

2016/09/25 23:17

風雲さん
のっぺら、押しです。
なんと、2巻が出ていて、○ゾンで買って(すでにマケプしかない)、
揃えて図書館に寄付したろーとしたら、
なぜか、アマゾンギフト券というものをクレジット会社から自宅に送ってしまったらしく、すぐに買えないでいます。
おかしいな〜。
この間までは、番号をコピペしてすぐ買い物できたはずなのに。

老人のためのネット生活あれこれって本出してほしいけど、
多岐にわたるし、実用期間が短いし、出ないわな。うん。(笑)

いろはさん
食べていただけましたか?
なごやんは賞味期限から遠ければ遠いほど美味しいです。
桂新堂は坂角にまけじと頑張っています。
納屋橋饅頭は賞味期限過ぎたら、(消費じゃないもん)レンチン・もしくは昔風に蒸す・もしくは焼く、して食べてください。
いずれも、名古屋の味でございます。
(って、後から、地産菓子売り込むべきと気付いた。
いつまで、名古屋っこのつもりか私。笑)
削除キー   

82 うる

2016/09/26 00:24

ながのご無沙汰^^;

ログ読むだけで疲れたw
見るだけでのつもりだったんだけど最後のトコで気になったのを1コだけ。
(途中で気になったトコあったけど既に覚えてないw)

>>78
ママスさんのそれ 当然未読なんですが、書かれてる部分だけで判断するなら…たぶん作者が『鉛ガラス』を勘違いしてんだと思われます。
(そうだとしたら、物書きとしてかなり不勉強ですがw)

焼継ぎ(やきつぎ)て方法のコトを指してるんでしょうが、使うのは上で書いた『鉛ガラス』(今で言うクリスタルガラスの事)です。
この手法が広まった江戸の昔から、継ぐ時にはガラスの粉と鉛を別々に用意なんてしません。

鉛ガラスは、最初から珪石と鉛を一緒に溶かして作られます。
それを粉砕して粉にしたモノを「白玉粉」と言います。
(食べるヤツとは別物ね^^)
焼継ぎする時は、この白玉粉をフノリ(これは食べるヤツw)を溶かしてドロドロにした物と混ぜて、割れた陶器を接着した後に800℃程の低温で焼いて接合します。

たぶん作者はこれを勘違い(或いは「鉛ガラス」の言葉だけで適当に想像したのかw)したんだと思われます。

以上、うるでした〜w^^ゝ

削除キー   

83 mamath

2016/09/26 22:20

おっひさ〜!!うるさん、ぎゅーっ!!
(絶対ネットの向こうで退いてるな。笑)
お元気ですか〜?
元気じゃなかったら承知しない、とか。
(具体的にはどうするか方法もわかんないけど)
もう若くないんだから、今まで以上に気を付けてくだされ。

引用します。(このためにもう一度流して、もう一度笑った。
やっぱり、卵みたいにつるりとした顔って面白い。
忘れてた一行にさらに笑った。
<顔の輪郭だけはあるのだから”じ”はいらんだろう”じ”は>
というところ。確かに。(笑)
{…けれどももう一つ、焼継師が使う接着剤のことを、
白玉粉と言うんだ。」
職人は鉛とガラスを混ぜた薬を使って破片を繋ぐ。
その薬のことを白玉粉と呼ぶのだ。}
(ヤッターマンの解説のようなこの部分で、ガラスの粉あ?と婆は
ひっかかりましたのじゃ。
ところで、鉛は人体に有害ではなかったのだろうか?
珪石と混ぜて焼いたらコーティングされて溶けだしてこなかったのだろうか?
おまけ、クリスタルって水晶じゃないんだと改めて発見。笑)

「刑罰0号」西條奈加 読了
これまた、最上。
事故から殺人、テロに核、宗教…表紙の赤い花が指すものは。
そして刑罰0号とは。
てきぱき話が進むので軽く見えるけれど、際限なく広がる闇と、
どこまでも追っかけてくる光に考えさせられます。
お蔦さんの西條、SFも書くんだ。

本日医者帰り。いつもの川にアオサギいなかった。
いつも流れ着いたビニール袋みたいに木にいるのに。(そっくりなの)
かわりに首の長い黒いのが2羽水浴び。
鵜のようでした。

自転車も乗っていいに調子にのって、
乗ろうとしたものの、まず、26インチの輪っかに近いサドルにたどり着くまでがふーふー。
なんとか、4回ぐらいペダルをまわしては見たものの、
右足だけで回していて、左を使おうとすればぐらぐら。
まだベッドから落ちた肘の青あざは元気だし、
やっぱり乗るのは怖いと言ったら、自転車のサイズまでは知らんとおっしゃる。
”スパシーボ効果って知ってる?”ってつい聞いてしまった。
(うひゃー)


風雲さん
のっぺら同心の娘小春は、へのへのもへじをお父様は喜んでくれたのに、
母上からは怒られて、どうしていけなかったんだろうと悩みます。
そして、手習いに行っている友達に教わった”へめへめくつし”を
一生懸命練習して上手くなったら書いてあげようと決心するのです。
(ネタバレ。)
削除キー   

84 mamath

2016/09/28 16:52

「臨床心理」(上・下)柚月裕子 読了

新米の臨床心理士佐久間美穂が痩せこけた患者と会って、
事件と深くかかわっていく…。
このミス7回。
最近このミスにハマっているような。(笑)

「D1警視庁暗殺部 海上掃討作戦」矢月秀作 読了
誰だっつの。死体が出てこないものが読みたいっつーたの。
だって、BOに矢月ったらこれと
このシリーズの上2冊(間違えて2冊買ったのです。)
しかなかったんだもん。
(おまけに後からまだ下は出ていないことを発見。
げ。笑)

「むしめづる姫異聞」七穂美也子 読了
コバルト、イメージチェンジしたの?で買ったもの。
白い背表紙に薄い文庫。
作者ごとに色分けしていたころとはずいぶん違います。
いい意味でのブルータスよお前もか。
「なんてすてきなジャパネスク」に親しみ、
自分には知識がないからかけないわ、から、
{でも、長く日本人やってると生半可な知識でもいつの間にか蓄積}
(しないと思う。普通は。笑)してくるんで、宮崎監督はじめ沢山の人が好きな、虫愛ずる姫を、
恋人がかっこよく、身分も高く、志も高い人にしたかった、で
書いてくれたそうなんだけど。

{マゴット・セラピー…略…}とか、虫に対する知識も凄ければ、
それを描写する文章力も半端じゃない。
少し硬いけれどわかりやすく正確な文章。
おちゃめな(?)帝の言動になると笑えるけれど、それがなければライトノベルで出してもらえなさそう。(笑)
30冊以上コバルトで出している模様。
良い作家見つけてしまった。
削除キー   

85 mamath

2016/09/29 13:11

「潜入調査」今野敏 読了
ホントに、本読むしかやることがねーのかって自分突っ込みを入れる。
趣味に生きてるんだ!!と自分反論する…何やってんだか。(笑)

うにゃ?という巻頭から、いきなりベテラン刑事が某組所に殴りこみをかけるシーンに…。
作者あとがきによると、「聖王獣拳伝」の改題だそうで、
作者いわく、原題がすごいですね、私がつけたのではありません、だそうで。(爆)
なんでも、伝奇アクション全盛の時代で、とにかく流行っている文字を全部並べてやれ、という編集部の悪のりで付けられたそうです。
小説の書き方がわかったと自覚できたのは、著作百冊を超えてからとのことで、過去の作品を読むと、必ず前面改稿したくなるそうですが、どうして、
アクション、お色気、銃(メカとしての)今でも充分通用します。
確かに、スマホだのなんだのは出てきませんが(笑)

正義の味方っていいなあ。怪我だらけでも。(おい)
削除キー   

86 mamath

2016/09/29 13:59

書き忘れ、
「潜入調査は」対暴□○の話なんですが、中に、
−□○を美化した小説云々という件(くだり)があるのですが、
後に、にんにん学園とか、にんにん病院とか、書いてるよな〜と
そこら辺も面白いです。

BOで買ったこれはノベルズ判、文庫でシリーズ6冊になっている。
そして、図書館には無い、と。

今回の映画館ですが栄だったので、栄のBOでなく他の駅に行ったのです。
顧客にテロをされた生命保険会社の隣にあった眼科のビルは、取り壊され道向かいのビルにお引越し。
え〜ここもコンビニ〜?という時の流れに驚くことに。
BOは変わらずあったけれど、漫画のセット本コーナーが出来ていたのにまたびっくり。
値がつくだろう本だけ持っていったけど、雪妖精4が200円って、ぶちぶち。
最近か、そこか、書名と買取価格と印字されたものがでるのにびっくり。
バーコード効果だよなあ。
それで、ネットのBOに、各店舗の在庫って載るのかと聞いたら、店舗とは別とのこと。

そして、一つ悩みが。
彼岸花が咲いている植え込みの隣に、彼岸花そっくりの枯れた花が倒れ掛かっていて、近づくと、黒くて長くてひし形の種が。
おお、求婚で増えるのではないのか?!と少し種と思しきものを公園から貰ってきてしまいまして、
ネットで調べたら、彼岸花の種はめったに着かず、
黒くて丸いのです!!ってか、朝顔の種に近い形。
こ、こ、これは何〜?!

植生の自然破壊の一番の悪者は人間だそうですが、
この種、どうしよう?

削除キー   

87 mamath

2016/09/29 14:02

求婚で増えるの←球根で増える。
意味的に近い(笑)ので見逃してしまった。
なんてっやってるとすぐ100行きそう。

10月に衣替えしましょうか?
削除キー   

88 mamath

2016/09/30 04:25

こんな時間に何をやっているんでしょう?(笑)
一昨日、半分に割って飲む薬をうっかり一錠口に入れて、
昨日の朝パパスが出かけるんで携帯のマナーモード設定やってくれ
(同じ機種なのね、取扱いに困ったとき用に。笑)と言って来たとき
まだ半寝でトイレもどーしよーかなー状態だったのです。
で、当然起きたのも遅いので、こりゃ今晩寝られないといけないと、
早めに薬飲んだら、夜8時ごろにコテン。
で、9時に目が覚め…、薬を足したら明日がヤバカローとちょい日本酒飲んで、この時間よ。


「シャルのご主人様」狩屋崎半蔵 ん〜読了?

<わたくしはシャルロッテ。イングリッシュ・コッカーという中型犬で、麻雛市に暮らす来栖川家で飼われています。わたくしは、来栖川家のみなさまが大好き。中でも、長女の瑠璃子様が一番好きです。けれど、瑠璃子様はとってもアホです。もうビックリするくらいアホです。しかしそれでも、わたくしは瑠璃子様が大好きなのです。そんな愛すべき飼い主・瑠璃子様の物語、聞いていただけますでしょうか―。犬の視点で描かれる愉快でハートフルなストーリー!>
某サイトから引っ張ってきた紹介なのですが…。
表紙のワンコも(え〜そ〜です!表紙買いです。笑)かわいいしと。
まあ、犬視点で、犬書き(笑)で語られているのも後半がらみでわかるのですが、あまりにも動物をアクセサリー的にしか扱ってないのが、ちょっと。もっと犬って可愛いの!!(笑)と言いたい。
内容的にも、中学生の作文?というような…。
(文芸部にはもっと名文書きがいた記憶が。45年も前の話だけれど)
この人とは縁がないのだきっと。

「死亡フラグが立ちました!」七尾与史 
最近、このミスは外れがない、と勝手にインプットしていたのですが。
これは、好みではないです。あちこち行き過ぎるし、もう少し書き込んでもいい。
ライターも殺し屋も警察も全部他人事というか人間とコンタクトできない生物って感じがどうも感情移入できない。
あたりが続いていたので、こういうこともあるってことか。はー。
七のつく作家はあたりのはずだったんだけどなあ。(笑)

う〜、防犯灯がぎんぎん光ってる。
なんでまだ使える蛍光灯をLEDに替えたんだろうね〜。
蛍光灯が使えなくなってからでいいのに。
玄関灯をLEDにしたお宅もだいぶあって、
ピカーペカーと夜がにぎにぎしくなっております。
(もうじき朝刊が来ちゃいそう。笑)
削除キー   

89 風雲

2016/09/30 09:45

うるさんお疲れ様(^_^;)

読了。
海堂尊『トリセツ・カラダ』
はじめに”これ1冊で、カラダのすべてがざっくりわかる!細かいところはひょっとしたら少しいいかげんだけど、でもだいたいは正しい。”と言っているのですが、その通りです。
お医者さんでこんな風に言えるのはとても柔軟な気がします。
自分が細かく知っていると、それをまるめてざっくりするのは(って言っちゃうとあれが説明できなくなるな…)とか考えてしまって説明過多になりやすい。
その違い、パンピーにはどっちでもいいですから……ってなる。

”「この本に書いてある程度くらい理解できなければ、とてもじゃないが医者にはなれない」と逆方向の太鼓判は押せる”

これも納得いきます。
実の所、中学高校で習ったことが9割です。
初めて知ることなど臓器の重さや長さ、後から出来た検査方法くらいのもの。(60代以上だとDNAの授業はなかったと両親が言ってるので、全員にはあてはまらない個人的感想ですが)
20年以上経ってもパンピーが覚えている程度のことを説明できない医療従事者はいらない。

高校生に特におススメ。(ひととおり習ってるはずなので)
2〜3回読んでお絵描きすれば基本が叩き込まれると思います。


現在は宣言通り瀬名秀明『月と太陽』と岩波新書『水の道具誌』を交互にちまちま読んでいます。
”水”の方は待合室本に最適です。(今は病院行ってないのにな……)
新書にしては珍しくマイナー雑誌の連載コラムが初出です。
削除キー   

90 風雲

2016/09/30 09:48

あ、衣替えは100越えてからでも別にかまわないんじゃないかなー
削除キー   

91 mamath

2016/09/30 22:11

そうだった!
海堂尊って医者でしたね!
トリセツ借りなくっちゃ。(笑)

生物は、今は「図解人体の構造」ほるぷを手元に置いています。
高校か中学でDNA螺旋やATCGを習ってます。
試験に出たんだもん、Aと必ずペアになるのはどれか、とか。
今なら、XとかZとか書いちゃうかもだけど、昔は真面目だったし。
(臓器の重さは、主に解剖を主とする小説やドラマで…えへ^^)
なぜか中学か高校の理科か生物の最後が環境破壊に触れていて、
なんでや〜、社会じゃないのか〜と思ったことも。
まあ、社会は教科書最後まで行かないのがお約束みたいなものだったしね。

「ギフト」日明恩 読了
書名に引っかかってなかなか読めなかったもの。
さきほどネット検索したら、キムタク主演のドラマが出て来たけど、
それじゃなく、もっと古いもので同じ題名の何かがあったんだけどな〜。
思い出せません。
ホラーかSF系の何かだと思ったんだけど…むむ。

毎日、男の勤めているレンタルショップに同じ高校生が来る。
借りるでもないホラーの棚の同じ場所で涙を流す。
人を避けて夜番をあえて選んで働いている男の脳内に、他の少年の姿が浮かぶ。
もーもーもー少年が泣くのは”シックスセンス”の前とか、
うんうん、って感じです。
バッドエンドではない、でもハッピーエンドなのかというと、
願う安直な結末でもない、なかなかの感動作でした。
ギフトって神からもらった能力っていう映画か小説があったんじゃないかと思うんだけど。
私には、この物語自身が贈り物でした。
半身ぐちゃぐちゃで歩いているうちに脳漿が垂れてくるような表記があっても。(…)

「大名やくざ2 火事と妓が江戸の華」風野真知雄 読了
背中に弁天さん背負ったやくざの倅が、父上の大名家を継いで、
柳沢吉保に将軍へのご挨拶(手土産要)の指南を受けて、
なかなか笑える手配りするとか、吉原行って惚れた女を見つけるも、
金持ち商人や(なんと紀伊国屋〜♪)他のやくざと相対しなきゃならないとか、
火消しの訓練するとか、困ったことに面白い。(笑)

今朝6時、ちゅいー!というような声に、もそ、と窓をみれば、
なんだ、スズメか。
とりあえず3羽動かなかったので双眼鏡で見ていたら、ふくらスズメになっていた。(笑)
冬の寒い時に地面にいるのがふくら雀(羽の間に保温のために空気を含ませて丸っこく見える)だと思ってたのに、電線の上でもやるのね!
うける〜♪と見続けていると、上の2羽は羽がぼさぼさで、
せっせと羽を足や嘴で直していて、もう1羽は…
寝てる〜〜〜〜〜!!(爆)
電線の上で丸くなって、頭も引っ込めて寝てる〜〜〜。
以前そこはヤバくないかと心配した電線カバーのそばだから
あれは、孵った子供かしら?
削除キー   

92 mamath

2016/09/30 22:21

ち、映画、ギフト、で検索したらあったじゃん。
なんとケイト・ブランシット主演のホラー味の強いサスペンスって、
ウィキが。
キアヌ・リーブスも出てるとか。2000年。

日明の初出が2008年。
天からもらった能力って意味では類似だと思うのです。
映画の方は見たかどうか覚えてないけど、この本は☆4.5

いくつか、ゴースト系のDVDの名前が挙がるのだけれど、
「ゴースト・スクリーム」というのが見たくなりました。
削除キー   

93 mamath

2016/10/02 16:59

[幽霊は臆病者 ]だそうです。DVDは。
ギフトという本の中でゴースト系の映画がいくつか話題に上がるのですが、30代半ばの男性と高校生とがぽつぽつ語る映画で、
(主人公の勤めるレンタルショップで借りるようになるのです)
この、ゴースト・スクリームが題名の付け方がむちゃくちゃだで本来ほのぼの系の友情ストーリーなのに、ひどいよね、と。

私の日本語も相当ひどいけど。
今もーれつに怒ってるのです。
先ほど、某光ケーブルTVを名乗る、いかにもバイトで〜す、
というお兄さんが、
テレビも電話もネットも工事で一時止まるというので、
工事の連絡なのかと屋外に出れば、これが営業。
うちこの間光ケーブルにしたばっかりだからと言っても、
「したばっかりでも(おい、そこは他社様と新規契約なさったばかりでも、というべきだろ?!むか)、違約金はこちらが全部もつから」だの「ネットとかわかる人いませんか?(し、失礼な〜!!」だの言われて、
結局こちらのTVもネットも電話も何も関係なし。
安くなる、と言われても、「契約しません」と
お帰りいただきました。
きー!!
安くなると安くなると言われても、あんたとじゃ嫌だ!と口には出さず、塩まいたろかと思ってました。(はー)
婆あだと思って舐めてんじゃねえ。

「ひょうたん」霜島 ケイ 読了
へめへめくつしを顔につけたのっぺら同心は出なかった。
ぺこちゃんみたいで可愛かろうに。(笑)
私の大好きなくそ真面目で頑固な同心は、幽霊が怖いのです。(笑)
だけど、幼馴染ののっぺらぼうの同心は、お化けのうちに入らない。
足しか見えない幼い女の子の幽霊を怖がりつつ、詮議のために大声を出してしまい、足が怖がって下がると、
なんで俺は女にいつも怖がられるんだ…。
のっぺら同心が、離せないのでいつも持ち歩いている帳面を置いて、墨が切れたと補充に走っている間に、下っぴきが預けられた帳面と同心とで会話が成立するところなんて笑えます。
全体的にのほほんの本ですが、妙にお化け(主に幽霊)が怖い。何度かぞくっとさせられました。
この作者に本格ホラーは書いて欲しくないです。(笑)
書いたら絶対読まない。(爆)女優0とか儒音系の怖さ。
なんなんでしょうね〜。なので、堅物同心と下っぴきとのほほん同心の真面目なのにおかしい会話にいやされます。

実はしたっぴきのある性癖から、この子もアヤカシじゃないかと期待していたのに、どうも普通の人間のようで、ちょっと残念。
3巻も望みたいけど、2年も経ってるからむりだろうなあ。

「花のお江戸の若旦那:彩色江戸漫画」杉浦日向子 読了
雑誌に連載された単行本未収録作品ということで。
薄いけれど、大きくて(アサヒグラフィックスと同じ版形?)
…素敵でした。
江戸へお帰りなさいませがまだ読めないのに、この若旦那は、
ああ、杉浦さんだと思わせる、
おおらかであっけらかんとして、ぬめっとした、
明るい哲学(もう一度国語習ったほうがいいかも…)のようなもので。
高っ、と売り場で3回ぐらい{どちどちどちらにしようかな?
神様のいうとおり…}とやって買っただけのことはありました。(笑)
すががきが聴こえてきそうな赤いちょうちんのならび、見事な紅葉。
死んで欲しくなかったよ!
逆だろ杉浦さん。


削除キー   

94 mamath

2016/10/03 20:23

相変わらずお母さんの悲鳴は(碑銘?パソコ‥)大きい、と、
総領に言われたのはこの土日の休み。
ショウガナイデショー。普段の出入り口に使ってる通用門、
開けたら塀すれすれに車が走ってったんだから。
ほんとは、車通っちゃいけない道を、駐車場に入れやすいからって、
あ〜、びっくりした。
私だったから杖が先に出るんで何事もなかったものの、
「自分だったら惹かれてた」という総領の言の通り、私でも杖をついてなかったら惹かれて、引きずられて…ひー。(おい)
さすがの悲鳴に運転手(ご近所さん。困ったことに。)さんも降りてきて、腕をとって土下座せんばかりの平謝り。
ぶつかってないからいいです。でも、二度とやらないでください。
と、お願いしてそのままお出かけ。
留守中にもう一度誤りに来たとのことで、
パパスが、私が謝罪を受け入れたというのに、
次にやったら写真撮って警察に届けるときつく行ってしまったとか。ひえ〜。
まあ、気が動転してとか、初めて、とか言ってたけれど、
何度もやっていることは知ってるし、平謝りも、
あとでこそこそと総領と「60パーセントは本気じゃないね〜」と
「お芝居下手だね〜」と歩きながら言っていたぐらいだから、
パパスぐらいに言った方が良いのかも。
でも、持ち家どおし、ご近所トラブルは嫌だしね〜。

まあ、喜怒哀楽の落差が激しいのは自覚しておりますし、
悲鳴一つで交通事故が起こらないならよしとしましょ、うん。

「王太子妃殿下の離宮改造計画3」斉木リコ
日本から異世界へ嫁いだ王太子妃。
艦から、離島から、今度は海底トンネルまで、現代日本の技術と
異世界の魔法とでせっせと作っています。
何れ結ばれるであろうヒーローは表紙でテーラー衿の軍服に黄色いヘルメット(緑の安全マーク付。爆)を抱え、ドレス姿におそらくLED懐中電灯をもったヒロインに冷や汗。
もう、この表紙だけで中身解るような。
3巻にしてようやくなんとなくヒーローがヒロインへの気持ちに気付きかけています。レジーナだね〜。

「狂犬」矢月秀作
妻子を殺された捜査一課の刑事は非情な逮捕手口から”狂犬”と裏社会から呼ばれ…。
ラスボス永倉が、凶悪極悪限りないけれど、少し、可哀想だった。

「海賊王と開かずの<門>」茅田砂胡(一発変換した〜?)
相変わらずのゴールデンペアだけれど、すこ〜し、色が変わったような。
あとがきを読むと、ふむ、となります。
図書館に寄贈するために買っている海賊シリーズですが、今回ちょっと悩む。
‘懐かしいという言葉では到底、足らんな。
まるで、つい昨日のことのように感じられるのに…同時に、
あの日々は本当に現実だったのかとすら思うのさ。

あの時の俺がー俺たちが確かに存在していた証が、
老いぼれ仲間の昔話の中にしかない。‘

‘わたしがいる。おまえの勇姿を覚えている。‘

いつのまにかもものき事務所のシリーズも4冊になっているし、
巻末の茅田作品リスト(宣伝用)が著作リストになっているんだよね〜。

整形近くの田んぼ。
一区画刈取りが終わっていました。
実った稲が倒れるとスズメは他の田に移り、
刈り取られた田んぼには鳩(落穂ひろい?)ケリ(虫?)シラサギ、
アオサギ(ザリガニ?何狙ってるの?太極拳のようにゆっくり動きます。)と沢山の鳥類が。
揃った稲田にぼつ、ぼつ、と雑草が頭を出しているのも見えました。
雑草の本によると、稲の花が咲く前に、早く受粉できるよう丈高くそだつ賢いやつだそうです。

秋ですね〜。
削除キー   

95 mamath

2016/10/03 20:25

轢かれ←惹かれ(マゾか)


削除キー   

96 mamath

2016/10/06 18:47

「よろずのことに気をつけよ」読了
なぜか、おどろ続き。(笑)面白かったけど。

「特捜7 銃弾」麻見和史 読了
読んだ覚えがないのだけれど、なぜか登場人物に既視感あり。

「ドラゴンキラーいっぱいあります」
人がいっぱい死ぬのだけれど、いわば、宇宙のゴッサムシティなので
主人公たちの人間関係等に眼が行って、読み口が悪くないという話。

96。
削除キー   

97 風雲

2016/10/09 14:59

ちまちま交互に読んでいた瀬名さんと水物を返却日に滑り込み読了。

瀬名秀明『月と太陽』
著者自身がかつて身を置いていた東北大学および仙台が背景としてよく出てきます。
薬学博士なのに工学系でもある不思議な人ですね。
この作品集の最初の作品「ホリデイズ」の主人公は、航空機操縦免許を持っている作家なのですが、ご本人も取られていて、取得年からすると、取った後に小説まで書いてしまったようです。
皆既日食と結合双生児のお話「絆」はちょっと長くて難しかった……
彼の作品集を読むと、わかるような気がするのと、頑張ってもわからないのが半々……自分の脳みその限界を感じます。

山口昌伴『水の道具誌』
病院での待合や通勤時間などの隙間読書に最適。
鹿威しや水琴窟、井戸、水煙草パイプなど水に関わる物ならなんでもござれなコラム集。
切り口はとっても面白いですが、個人的にはなんでしょう、語り口?があまり合わないような。
他の著書も面白そうなので、機会があれば借りるかな。
著者は道具学会の理事です。建築が専門だけど道具の方に興味が行ってしまった方。
ググってみたらどうやら3年前にお亡くなりになってしまったようです。


で、結局読めなかった奴で先に返していたピラニア本とポプラ百年文庫の『湖』を再度借りてきたので、次はこれを並行読みです。
多分湖はすぐ終わると思うので、終わったらこれまた先に返してた劇団ひとりのを借りることにします(実は借りようとして思い出せなかったのだけど……ここにカキコしておけば記憶が定着するかもという淡い期待)
削除キー   

98 mamath

2016/10/10 17:37

秋はなんとのう物寂しゅうて。

枕元の段ボール本箱に置いてあった「秘密」2冊を書庫に片づけに行き…秘密の在庫を通しで読んでしまった。
スペシャル版で死体フェチだと思ったら臓物フェチだったのよね〜と
好意の解説者が言った通り。(笑)

「魅入られた瞳 南青山骨董通り探偵社U」五十嵐貴久
じゃっかん暗い〜。こんな話だったっけこのシリーズ?

で、図書館からようやく予約本が届いたので、出版順に読むこと2冊。

「ヴぇサリウスの柩」麻見和志
鮎川賞ね、はいはい。受賞の言葉が巻頭に写真入りってのは初めて見ました。
で、事件は解剖学教室、と。
連続殺人事件とあれたらこれたらあって、いや〜〜〜〜ヒロイン死体プールに落とされてる〜。(ぐ)
注、今はこういうプールは使われていないんですって、薬液を流して冷凍保存。
ムカシ、う〜ん、随分昔、そういうプールの管理人は手当てが高いけどやるきある?って先輩に言われたような…。

「ヒポクラテスの憂鬱」中山七里
これも検死関係…。出てくる教授はじめ出てくる人物がポアロ並みに自信家でヒロインが救われるんだけど…。
どうして、解剖続きに?

これはいかんと奮起して
「最後の王妃」白洲梓 BO新規開拓本
ラブラブが少ないと評価が低かったので大分積読になっていたのだけれど、
幼い時から王妃となるべく育てられた王族の娘が、嫁いだものの夫は寵姫につきっきり。
やがて戦争で王は寵姫と心中し、独り戦争責任を被せられ…、そして…。
ふっふっふ〜、けなげなヒロインは報われてこそのコバルトだって。

「秘薬の恋を月に誓う」槇ありさ 
1〜4通し。
題名の秘薬は一巻に出てくるだけでさして活躍しないけれど、
薬剤師(?)のヒロインはうじうじ活躍します。
ヒーロー王子かっこいいけど、ちょっと暗すぎ。(笑)
削除キー   

99 mamath

2016/10/15 12:52

「身近な鳥の図鑑」とか「野草雑草の辞典530」とか、
借りて流してみたけれど、私の知りたいのは載ってないとか
、載ってるかもしれないけれど私にはそうは見えていない(笑)とか、
あ〜、あの草は本で見たけど忘れたわ、とか、
こういう時は電子ブックがあればな、と、思わないでもない。(笑)
いや、むしろ肩乗せリス型ロボットとか。
あの鳥なんだっけ?と訊いたら、
指差した先に目をやり情報を取り入れ、頭脳に入ってるデータを引っ張り出し、
しゃきーんとしっぽが広がり図版を映し、
「セキレイ。なんたら類カンタら目云々、河原等水辺に棲むが、都市化にうんたらで”干上がった川床のように道路を走る”。食性は…」なんてやってくれないものかな〜。
犬型にしなかったのは犬が肩にのっかる図が大変そうだし、
第一犬の目がしゃき、しっぽびらーんに耐えられないから。(笑)
どうなるのかと期待していた毒草は刈られてしまったし、
猫じゃらしがライターの火であぶるとポップコーンのようになって食べられると書いてあったのはどの作者の本か忘れて、
青いうち?黄色くなってから?赤茶けてからは遅いの?という
疑問が増えてしまっただけ。
ああ、ネイチャーウォッチングって難しい。(食う気満々。笑)

「降りかかる追憶」五十嵐智久
この骨董通り探偵社シリーズは、私には外れでした。残念。
大手の会社を辞めた若い会社員が、人も体も大きい社長が切り回す探偵社で勉強していくビルドゥング…と思いきや、
まあ、多少は育つかな〜、で、全体的に暗い。
なんか、う〜ん。

「カラスの教科書」松原始
前書き、というか、前説というかで、強化・教化・狂歌書と言い切っているのが面白い。
図書館のカウンターで、はい、と渡され「ええ〜?!」とビビった分厚さ。
こんなん読めるかと思ったけれど、前説読んで、面白そうじゃと読み続けて、今日になりました。
面白いです。(爆)
虫の奥本といい、鳥、草、鳥取(笑)といい、どうして、
動物行動学とか雑草ウォッチャーの(学者?)文章はこう面白いんでしょうね?
”テキトーで気まま、馴染みの街に繰り出せば、どこにでも顔見知りがいる。
腹が減ったらその辺でフライドポテトとマヨネーズ。
気の合う仲間とつるんで、飯食って水浴びして遊んでおやつ食って、
日が暮れたらどっかで寝る。
それが東京の若いカラスの日常である。”(ママ引用。70P)
まるで、少し昔の都会の若者じゃん!(笑)
それが番いになって雛ができると、巣を守るメスにオスは餌を運び、
巣や雛に害を与えそうになるものには威嚇威嚇威嚇。
オスは巣に入らないのが普通なのに、たまたまメスがいないとき、
腹減った―腹減った―と騒ぐ雛に巣のふちに止まって、そろそろ近づいて給餌。
番を亡くした時の鳴き声が忘れられないと作者はいう。
(もっとも、番い相手がしょっちゅう替わったのもいるとか。
オスメスの違いが作者にしてよくわからないというから、
殆ど毎回違っても解らないんじゃないかな?)
基本的に無駄なエネルギーは使わない野生動物の、
カラスの空中戦の描写が凄かった。ぜひ見てみたい気もする。
沢山あるイラストも面白い。

スズメ、2000年も予約してあるんだけど…。
面白くなかったらどうしよう…。




削除キー   

100 mamath

2016/10/15 21:16

”干上がった川床のように道路を走る”も、引用でした。
ああ〜(髪をぐしゃぐしゃかき回して)キリ番が訂正なんて!(笑)

ついでに引用追加。
”コンドルの研究では餌場を知っている個体は朝一でも迷わず飛び出すため、
自信ありげな個体についていくと餌にありつける”ために、群れちゃうとか。
互いの顔は認識していても、ついうっかり他の巣の雛に(口をあけている)餌をやりそうになって、雛の右見て左見てこれちがうと飛び立てば、その巣にいた母親が硬直してたり…とか、
カラス好きにかかるとカラスも可愛くなるから不思議。(笑)

(でも、ごみ捨て場荒らしは許さぬ!
たとえ、カラスにとって、ごみ捨て場は、野生の時の<死肉>あさりで、
何が入ってるか解らないものをつついて引っ張り出す、だけとしても、
掃除していかないやつは荒らすんじゃない。)

また、カラスが攻撃するときの方法と威嚇の種類もわかったので、
安心して追っ払える。(苦笑)

人になつくカラスは、自然界において生きていきにくい個体が、
餌をくれる相手ににじり寄っているからだとか。

最後の章にQ&Aがあって、
近所のカラスが肩に乗るんですがの回答が
<うらやましい>。
見ているだけでは威嚇されておしまいなのね。

最後にまた引用
”カラスの世界では、しずかちゃんは多分ジャイアンと結婚する”
削除キー   

ホームページ  検索  ヘルプ  |  リスト   前のスレッド  次のスレッド  
お名前
メール
内容

送信する前に確認しましょう       

Point One BBS